※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

専門職や技術職の方へ。知識不足で挫折感じる時、他者と比較して落ち込むことがある。切り替え方や心の持ちようを教えてください。

専門職や技術職の方の意見が欲しいです。
上も横も見ればキリがないと思いますが、自分の知識不足を悔しさに頑張れる時と、目指す先がとてつもなくて挫折してしまいそうな時があります。
大体自分にないものを持っている人を見て落ち込むことが多いかもしれません。(自分は研究してない、あの分野は未知だ、など)
切り替え方や心の持ちようなどどうしていますか?

コメント

くうちゃん

ありましたww
私は周りが見えなくなってついていけないとなったら上司に相談してました!
やはり専門職とかってその人にしか分からないのでその職場の上司にちょこちょこ話聞いてもらってました✩.*˚

  • あい

    あい

    共感ありがとうございます。
    テレビや新聞の特集とか本出してる方とか見ると、私なにやってるんだろうって気になります💦
    努力が足りないからだよ、自信つけなとママリで言われましたが、10年同じ仕事してそれなりに経験積んだり勉強しててもこれなので際限ない気がします。
    不甲斐なさとか無力感とか、上司はわかってくれますかね…甘えるな、そんなことなら辞めろと言われそうで😅

    • 9月10日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    内容?にもよりますし、私は10年もしてないですが自分の立ち位置、などによると思います。

    正直私は可愛がってもらうことが多いので…泣きながら話したりしたこともありますし悩んだりしたらとりあえず話してましたw
    周りの子たちが、やはり同じように悩んだりして私もそんなに長くしてるわけでもなくひたすら覚えることも多くてその子達が悩んでるとか伝えたりはしてたり、信頼関係は出来てたので良かったかなと思います☺

    正社でもなくても専門職の募集があり、やってみたのですが無知すぎて数年で辞めましたが💦‬

    • 9月10日
  • あい

    あい

    逆に中途半端な年数で後輩もいるので、なかなか弱音を吐けないのはあるかもしれません。しっかりしなきゃというプレッシャーがあって。
    若い頃は悔し泣きしたり、面倒見のいい先輩が色々指導してくれてかなり知識を身につけたりチャンスを貰ってきたなと思います。
    なので今度は自分が先輩みたいにしっかりしなきゃ、でもそれなりに悩むし何で?という感じです。
    やはり思いを打ち明けられる同僚を見つけることですかね。

    • 9月10日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    私も半年とかしないうちに後半が入りどんどん増えて、色々思うことありましたが居場所さえあればなんとでもなると思ってます☺

    実際子どもたちのことで帰ったりよくしてましたが独身の人より可愛がって貰ってた自信あります(笑)

    なので話し合える同僚や上司に相談できる環境を自分で作っていくと違うかもです?

    私はずっとモヤモヤしたり専門職にしか分からないこともあるので(経験してないと分からない)、そういう人たちに話できるようにもっていってました。
    もちろん毎回グチグチ悩んで話しても、きっと鬱陶しい感じになると思いますが、どうすればいいかな?って限界になった時は相談のってくれるはずですよ☺
    20代前半で働いてた年数合わせて10年にはならないので10年という環境は分かりませんがきっと自分の居場所、環境は培ってるはずなのでそこを強く出しても私はいいと思ってますww
    上司に文句言うのも何するのもお前だけやわって言われるレベルなので私が稀なのかもしれませんが😂

    • 9月10日
  • あい

    あい

    可愛がってもらえる環境いいですね!
    この仕事して年数はたちますが、引っ越したり出産やらで転職はしています。今のところはまだ数年で、おまけに短時間勤務なので相談する時間が割けないことが多い状況ではあります。
    やはりある程度は自分で消化して、限界の時に聞いてもらうしかなさそうですね!
    ありがとうございます。

    • 9月10日
いち

医療専門職してます。
自分で勉強したり、研修に参加したり、いろいろしてもやはり、周りの人より自分はできないなぁと感じます。
とくに、出産してからは休みの日に研修に参加するなんてこともできないし、かといって自分で勉強する時間も、1人になれる時間が通勤時間くらいしかないので、なかなかはかどりません。
私は職場の同僚などに相談して話を聞いてもらってます。
最近は、自分でできる範囲で精一杯やるしかない!と開き直ってます。

  • あい

    あい

    過去の努力もそれなりだったなと、挫けた時は認められなかったりします💦
    研修といっても毎週末していた訳じゃないとか、研究も自信がなくて逃げたことがある(奮い立てば自分で何とでもなったかもしれないのに)とか思ってしまいます。
    子供ができてからも睡眠を削って勉強したり資格取得に奮闘している人もいる中、私はそうすると育児に余裕が持てなくなるからと言い訳してるような気がして…かなりめんどくさいループに入ります😂
    得手不得手、年数や個性もあるからと何とか納得しようと思うんですが。でもあれもこれもできたら神様ですよね💦
    上記のように自分を責めてマイナスになると、前向くエネルギーまで削がれてしまうので切り替えたいです。

    • 9月10日
  • いち

    いち

    わたしも、もっと独身時代に勉強会とか行っておけばよかったなーと後悔することありますよ!
    子供がいても、確かに独身時代と変わらず、勉強している方もいますよね。
    すごいバイタリティだなと思います。
    ただ、わたしには無理だな、と。人にはその人のキャパってものがありますし、努力したらどうにでもなる!ってものでもないと思いますよ。
    睡眠時間が3時間でもバリバリ仕事できる人もいますが、私は7時間は寝ないと、次の日仕事中絶対眠くなっちゃいますし。
    今までに培われてきた生活習慣とかもあると思うので、どーにもならないもんはどーにもならない!と、諦めちゃってるところもあります😥
    本当はそれでも、頑張るべきなのかもしれないですが。
    上を見てもキリがないですしね。

    • 9月10日
  • あい

    あい

    なんかありがとうございます😭
    人と比べ出したら環境(家族の協力や子供に手がかかるか)など、どうしようもない要因もでてきますよね。
    独身時代のツメの甘さを細々と突っつく感じです!
    でも頑張ってきたことも沢山あるのに完全無視なので、そこを認めて自信にしてあげていいですよね😭
    今の自分にできる精一杯で向き合えば、きっと相手にも伝わりますよね…たしかに上を見てもキリがないです。
    例えば自分が解熱しなくて行った通院先で、テレビでやってた名医を出せ!とはなりませんもんね。その先生の精一杯で満足できるはず。
    人のことになると不満はないのに自分のことになると不満だらけでした😅
    私も開き直る気持ちを見習いたいと思います。

    • 9月10日
  • いち

    いち

    その通りだと思いますよ!
    今自分にできる精一杯でやっていれば、その努力を認めてくれる人は必ずいると思います。
    仕事も家事も育児も、全部全力100%で頑張る!!って、それってそんなに長続きしないと思いますしね。
    ほどほどに肩の力を抜くというのも、大切なことかなと思います。

    • 9月10日
  • あい

    あい

    この世界って知識のひけらかしみたいな派閥みたいなのがありますよね。
    例えば認知症に詳しい人も場所によっては「認知症しか知らない」とか、同じ分野でもやり方のこだわりで非難してみたり。
    そんなのにいちいちブレずに自分を信じて全うすればいいですよね!
    大きくなりますが人生において仕事の比率だって人それぞれですね💦
    ありがとうございます😭
    同僚に話せない分だいぶすっきりしました!

    • 9月10日
  • いち

    いち

    グッドアンサーに選んで頂き、ありがとうございます!
    専門職ならではの悩みですよね😥
    話して楽になることもありますし、ここでたくさん吐き出しちゃえばいいと思いますよ!!

    • 9月11日