
コメント

退会ユーザー
何で○○なの!?って、せかさないことですかね

はな
妹がアスペルガー&鬱病と診断されています。
鬱を悪化させてはいけないと常に発言に気を使い、相手の気持ちを最優先に…と気を張りすぎると家族まで鬱になってしまったり、ストレスがたまって関係が悪くなってしまうことがあります😢
旦那さんを支えてあげることも大切ですが、定期的にリフレッシュする時間を作ったりしてまぁたさん自身の心身も大切にしてください😣
-
はな
Twitterの@satecoさんの【霞が関官僚をやってた先輩をうつ病地獄からサルベージした話】も良かったら検索してみてください😣
長々とすみませんでした💦- 9月5日
-
mappi
コメントありがとうございます🙇♀️
自身の適度なリフレッシュも必要なんですね💦
確かに気をつけなきゃどうなるか分からない、という気持ちで疲れます😭
Twitterの情報もありがとうございます🙏早速調べてみます!- 9月7日

結優
母親がうつ病でした。
自分が母親の立場だったら、腫れ物に触るような接し方はしてほしくないなと思ったので、今まで通り接していました。
うつのある友達と接するときも、真剣な話しの時以外は、いつも通り笑って話しかけたりしてます。
頑張れは言ってはいけない。今まで通りできなくて当たり前。だから、できないことを責めてはいけない。
友達は外出も怖くなるみたいです。
-
mappi
コメントありがとうございます🙇♀️
プレッシャーをかけない方がいいのですね😣
イライラしたときに、責めるようなことを言ってしまうことがあるので気をつけます💦
うちの旦那は普段は大丈夫なのですが、仕事のことになるとダメみたいです😔- 9月7日
-
結優
責任感の強い方なんでしょうね(^^)
うつ病だけなら薬がちゃんと身体に合えば、自殺未遂しちゃうくらい酷くても、パット見にはわからないくらいに落ち着きますよ。母親がそうでしたから。- 9月7日
mappi
コメントありがとうございます🙇♀️
たまに言いがちです😭気をつけます!