※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がチック症で症状が増えて心配。可哀想で涙が止まらない。将来が不安。

もうだめだ。
無理。

娘がチック症で音声チックでずっと一日中声を出してて、それでもいつかは治ると思ってた。
でも、ドンドン症状が増えてきて、今日は腕と肘を振ったり、はーはー言いながら首を振ったり。
全身に出てる。トゥレットなんだと思う。
まだ3歳なのになんで??
怒ることもあったけど、大切に育ててきたつもりなのに。ごめんね。私が親じゃなかったらこんなことにはならなかった。
これからのこの子の人生はどうなるのか。
可哀想で心配で涙が止まらない。

コメント

deleted user

私自身シック症ですが、普通に過ごしてますよ!
やはり疲れたりストレスが溜まり出すと目や首腕を振ります。でも大きくなると今は我慢しようとかでなんとかやり過ごしてます。
私の場合多分小学生の頃からで、友達に馬鹿にされたりすることなく、自分がチックだと気づいた時には仲良い子にはあたしチックっぽいから気にしないでと言うくらいでそこまで支障までませんでした。でも気になるようであれば小児精神科など受信されてみるのが良いかと思います。そして決してチックの動きに対して怒らないでください。余計に酷くなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私自身もチックなのですが、症状が娘ほど重くなく、まだ3歳なのにこんなにたくさんの症状が出てるなんて、将来どうなってしまうのだろう…と不安です

    • 9月4日
おきよかーちゃん

こんにちは。初めまして。
我が子は酷いチックで、恐らくトゥレット障害です。数年前にいっぱいここに書かせてもらいました。
初めてのママリさんの娘さんのチックが始まってどの位でしょうか❓
家の息子の酷い音声チックは一年生入学から、一年程続き、この数年は少し落ち着いていたのですが、今4年生の2学期が始まったと同時にまた音声チックが酷くなり、私もまた鬱病状態になりつつあります。
もうだめだ。無理。
すごく気持ちが分かります。
子供を見てると辛くて仕方ないのと、この音を聞きたくない!のとで、子供と向き合えなくなり、発狂したくなります。何故我が子だけが・・・と日々考えます。
小児診療内科の先生にも言われましたが、決して親のせいでは無いです。長い期間チックの我が子を見ていると、脳からの異常としか思えなくて結局解決策がなく。
チックは波があります。今が一番悪い時だと思い、波が治るのを待つしかないので、ママは辛いと思います。今はママの心を守る時です。なるべく音を聞かないように、子供から離れる、見ないように顔をそむける。暖かく無視して下さい。
一日も早く、チックにきく薬を開発して欲しい。
まだ3歳なら指摘しないでいれば、治ると思いますよ。

ぴーこ

過去の質問にすみません。。
その後、娘さんの様子を教えていただけたら嬉しいです😢
私も今、息子のチック症に悩み絶望しております。。