
精神科、心療内科についてです。現在、妊娠7ヶ月で新婚の者です。妊娠を…
精神科、心療内科についてです。
現在、妊娠7ヶ月で新婚の者です。
妊娠を機に、4年続けた大好きなアルバイト先をやめました。大学も休学し、学生ながらにデキ婚した自分に負い目を感じ、友人にも言えず、私が妊娠したことを知っているのは親しい友人4人と親族のみです。最初は大好きな旦那と結婚できて、赤ちゃんもできて周りに迷惑かけてるけど、頑張ろう、自分は幸せだと思えていました。
しかし、出産が近くなってきて、お腹も大きくなって、これから先の不安、将来への不安、デキ婚への周りや世間一般の意見、両親の何気ない一言、旦那の何気ない一言、いろいろなことが、私の精神をダメにしていきます。
嫌なことがあっても、今までは自分がいけないからこうなったんだ、自分がいけないから受け止めなきゃいけないんだ、自分がいけないから周りがこう思うのは当たり前だ、と受け止めてきました。しかし、もう限界な気がします。
母が毒親気味で、幼い頃から重要なことなど報告したことがありません。結婚くらいです。旦那も突然環境が変わるんだからと思うと誰にも言えず、聞いてくれる友人もいますが、忙しく会って話す時間もあまりありません。
自分が蒔いた種ですが、本当に苦しくてたまりません。毎日涙が出ます。子供を産むという選択をしたことは後悔していません。弱い母親で申し訳ないです。
心療内科などに行っても良いのでしょうか?それとも私が弱いだけでしょうか。
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

りおな
私も妊娠、出産を機に心療内科に通ってますよ!私の場合は体調不良から心気症のような感じになり、産後はとくに酷くて鬱気味でした😭今でも通院して薬もらって毎日飲んでますが、かなり楽になりますよ✨私も怖くて辛くてすがりつく思いで人生初めての心療内科に行って薬を飲みましたが本当に良かったです!
ちなみに私もデキ婚でお互い社会人だったのでそんなに問題はなかったけど落ち着くまでバタバタで、そういうのもあって精神的に参ったのもあるかな、と自分で思っています。

yuri
心療内科に行こうと思ううちに行った方がいいと思います。
遅くならないうちに…
でも、ももさんはそこまで考えなくても大丈夫だと思います!
結婚して子供産んでから友達にあった時思いましたが
周りデキ婚多いです。笑
子供先できちゃったからさ〜!
なんて気軽に話してるし、
結婚してなくて嫉妬心のある人からは嫌味言われたりするかもですが
結婚して子供産むことなんて
周りの友達もこれから経験します。
そのとき、気持ちわかってあげられるのはももさんだし
ちょっと人生の先輩になった気持ちでいると楽ですよ☺️
お子さんこれから生まれて
楽しいことばかりです!
ツライことも沢山ありますが
可愛さが勝ちます‼︎
まずは出産、頑張ってくださいね!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
意外とデキ婚多いんですね😳
ありがとうございます。いろいろと悲観的に考えすぎていたのかもしれません。- 8月31日

♡
デキ婚ではなく授かり婚ですよ🍀✨素敵な事です。
不安定になる時期だし弱いとかないです!
心療内科いってみると良いと思います✨以外と弱音を吐き出して相談だけでもすっきりしたりします😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね。授かり婚です😊
ありがとうございます。溜め込みすぎないようにも気をつけたいと思います。- 8月31日
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり、デキ婚だといろいろバタバタしてしまって、心にも余裕がないですよね…。
私は元から自己肯定感が低いのもあり、それが妊娠結婚によってさらに悪化した気がします。
薬飲むと変わるんですね!勇気を出して行ってみたいと思います。
りおな
妊娠って体にも心にもすっごく影響がありますよね😭私は元々強迫観念が強くてそれが悪化しました💦
ちなみに妊娠中と授乳中は漢方を処方してもらいました。産後1ヶ月を過ぎてからは授乳を諦めて薬を飲んでます!
ママリ
マタニティーブルーとか聞いてましたが、こんなにも気分に浮き沈みがあるなんて思ってませんでした😭このままでは、大好きな旦那ともうまくいかなくなってしまうので、頑張ります。