
1歳2ヶ月のお子さんをもつママさんに質問です🙆🙆🙆お子さんはいまどんなこ…
1歳2ヶ月のお子さんをもつママさんに
質問です🙆🙆🙆
お子さんはいまどんなことができますか?🙄
保育園や幼稚園に通っておらず同じぐらいの子が
いないためこの月齢でなにができるのか気になって。。
うちの子はいまのところ
【発語】
アパ(あんぱんまん)、オパ(おっぱい)、パパ の3つのみ
【指差し】
共感の指差し、要求の指差し この2つはします
あとは歩くのは1歳になってできるようになりました。
アンパンマン持ってきて〜 や
これポイポイしてきて〜 や
お茶飲みなさい!と言うと自分でマグのところまで行き
お茶飲んでくれます。
【模範】
バイバイ、はーい、こんにちは、ぱちぱち、
ばんざーい、ぎゅ〜しよ! などはできます!!
積み木はいまのところ3つまでしか積めません😭
1歳半で8個積めたら大丈夫と保健師に言われましたが
出来るのか不安です😅😅😅
1歳〜は個人差が激しいと聞きますが
あまり発語がないことが悩みです。。
みなさんのお子さんはどんなことできますか?🙄
- み
コメント

退会ユーザー
発語はママ、パパ、いないいない(ばぁ)、時計は2回だけ言いました。
指差しは良くしてます
要求ばっかりです笑
後ろにバックしたり回ったり簡単に踊ったりと立ったのが早かったので小走りに近いとこまでできてます。
あとは大体の支持は理解してやってくれてます。
もちろん言うこと聞かないときもあります。
絵本を空で読むとその絵本を持ってきます
積み木は6個積めますが途中で自分で崩すことのほうがおおいです。

退会ユーザー
発語は30語を超えました!
ママ、パパ、じーじ、ばーば、まんま、ぱいぱい…ちょっとした会話は出来るようになりました。
食べたいのは「まんま(白米)?パン?麺?」と聞くと、「パン!」などと答えてくれます😊
指差しはあっち!あっち!と抱っこして行きたい方向を指差してます。
あとは音楽に合わせて歌ったり踊ったりしています。手拍子を合わせてくれたりもします。
積み木は3個くらい積んだら速攻ぶっ壊してます😅
おしゃべりなのは良いんですが、嫌!やだ!ママ嫌!なんて言うようになり、ちょっと悲しいです…😭
イヤイヤ期も近づいている感じがします😭
-
み
おしゃべり羨ましいです😭😭
早くお話したいけどうちは
まだまだそうです😅😅
意思疎通は取れてるんですが
早く会話できるのが楽しみです!
やはり積み木ぶっ壊しますよね🤣
うちもなぜか3個積むとすぐに
壊すんですよね〜😅😅
ママ嫌はきついですね。。
イヤイヤ期がこわいです😭😭
ご回答ありがとうございます!- 8月21日

yurie
うちも保育園幼稚園は通ってませ〜〜ん😕
🌸名前を呼ぶとはーいする
🌸いないいないばあする
(自分でばあって言う)
🌸くまちゃん持ってきてというと持ってくる
🌸茶茶は?っていうと飲みに行く
🌸ボールもってきてというと持ってくる
🌸拍手できる
🌸コップで自分で飲む
🌸バイバイする(気分で)
🌸おはようっていうとたまにお辞儀のような仕草を見せる
🌸万歳して〜というと万歳する
🌸ドアが開いていると閉めに行く
🌸ゴミが落ちていたら持ってくる
🌸音楽が流れるとたまーに踊る
🌸カラダダンダン踊れる
(少しだけ)
🌸電話の真似する
🌸階段が登れる
🌸帽子被らせると外に行くっていうことがわかってるっぽい
喃語は話すけどあんまり言葉になってない気がしてます🙈
個人差はあるので特に障害とかは気にしてませんが早くお話したいなぁと日々思ってます🤔💞
積み木はやらせたことないけれど多分積んだりできなそうな気が😑笑
-
み
帽子かぶってくれるんですね!
すごい!うちは速攻取られます。。
うちの場合わたしが着替え出すと
お出かけの合図みたいで抱っこを
要求されます。。笑
コップ飲みできるの羨ましいです!
うちはまだまだでコップ逆さまに
よくされます😭😭
子供のペースで成長してくれたら
全然いいので焦ってませんが
お話本当に楽しみですよね🤗
ご回答ありがとうございます!- 8月21日

さあ
1歳2ヶ月になったばかりです。
【言語】
・ありがとう?(と、あーと)
・〇〇ちゃん
・ごはん?(まんまんま)
くらいですかね😅
こちらが言ってることはお茶とか、オムツとか、家族の名前とかは分かります。
【真似】
・バイバイ
・どうぞ、ちょうだい
・ハーイ
・首振り(何故かご機嫌な時)
指差しはまだしたことありません。
【運動】
・歩く
・階段を2階まで登る
・ソファーの登り下り
・ぽっとん落とし
・簡単なパズルが少し
積み木は崩しはしますがまだ積みません💦
こういうのって早い方がコメントしてて焦ることがあるので、ゆっくりな子の例としてコメントしてみました🙋♀️
-
み
おしゃべり上手なんですね〜!
羨ましいです🤗🤗
比べちゃダメだとわかっては
いるんですが親として気になる
んですよね〜😅😅😅
息子のペースで元気に成長して
くれればいいはずなんですが。。
さあさんのお子さん全然ゆっくりに
感じません!!うちの子の方が
ゆっくりちゃんなので😭😭
ですが暖かいコメントありがとうございます!- 8月21日
-
さあ
うちの子は寝返りからゆっくりだったので、もう慣れました(笑)でもすごく気持ち分かります。
今までも心配してた事は全部できるようになったので、あまり気にしなくなりました。
今焦ったり、心配してる分息子さんが何か新しくできた時はとても嬉しいと思いますよ😊- 8月21日
-
み
うちもです!!寝返りしたのが
7ヶ月で😅ずりばいは9ヶ月になる
ほんの少し前でした。。
ずっとゆっくりさんだったので
余計気にしちゃってます😭😭- 8月21日

(o^^o)
さあさんもおっしゃっていますが、焦ることないとわかっていても焦る気持ちが😳💦笑
私の子も含め、周りの子たちもゆっくりです!
積み木なんて2個くらいだし、言葉も意味わかって言ってるのか謎だし😳💦笑
-
み
焦る気持ちありますよね〜😭
比べちゃだめ!元気が一番!
とは思ってるんですが...笑
ママリなどで一歳半検診に
ひっかかったなどよく聞くので
余計不安になっちゃって😅😅- 8月21日
-
み
ご回答ありがとうございます!
- 8月21日
み
ご回答ありがとうございます!
うちも指差しはよくします!
スーパーなどで大きな声で
あぁ〜!と言いながら指差すので
毎度恥ずかしいです。。笑
小走りはすごいですね!!!🙄
積み木もすごいです!!うちは
3個であとはぶっ壊します。笑
退会ユーザー
手先を使うのが好きっぽいのでいろいろやらせてあげたら回して蓋をとったりジッパーの開け締め、スナップボタンを外したりとかもできるようになりました。
うちは今誰にでもバイバイするので相手が男性だとえ?俺?みたいな感じで困ってるので申し訳ないです。
み
おぉ〜すごいですね!!
うちもいま指先の練習のために
おやつはブルーベリーをあげたり
して小さいの掴む練習させてます!
うちもすれ違うまったく知らない人を
あぁ〜!って指差して知り合いな
雰囲気を出すので困ってます😅
相手はえ?え?みたいな反応
されるので。。。笑