
今年の春に遠距離していた彼とデキ婚しました。数年は私の実家で彼と一…
今年の春に遠距離していた彼とデキ婚しました。
数年は私の実家で彼と一緒に住むつもりでいます。
頭がごちゃごちゃしてしまっているので、ここで吐かせてください…。誹謗中傷はおやめください。
もともと彼と同棲もしており、お互い将来結婚する予定でいました。彼のご両親や親戚ともよくご飯を食べたりして、周りも公認でした。
私は、一人っ子なので、実家が遠い彼との結婚は悩みましたが、たくさん考えた末、将来結婚すると意識しました。
しかし、遠距離になるタイミングで彼が焦ってしまい、妊娠してしまいました。
できたときは、結婚する予定だった彼だし、周りも下ろすのは良くない、と言うし、たくさん考えて結婚することにしました。
最初は、大好きな彼と結婚できて、子供もできて自分は幸せだ。と思っていましたが、産休に入り、親と過ごす時間が増え、私は親不孝なことをしたのではないか。旦那は長男のため将来的には旦那の地元へ引っ越す予定で、私の親はどうすればいいんだ。など、日に日に罪悪感が出てきました。
彼も、新しい環境での生活に悩み、ふと
後悔してるかって聞かれたら少ししてる。君は自分と結婚しないほうが良かった気がする。
なんて言い出し、それを聞いてから今まで耐えてたものが爆発して、一気に不安になりました。彼が焦らなければ、きっと私は普通の人生だっただろうし、今も周りの友達のように楽しく過ごせてただろうし、結婚式もして中絶もできない今、大きな後悔が襲ってきました。
かと言って、彼のことは変わらず大好きです。一緒にいて安心します。
しかし、それ以上に後悔というか不安というかなんというかマイナスな気持ちに襲われます。
いつか、幸せだと思えるのでしょうか、親とも快く離れて暮らせるのでしょうか、馬鹿なことをしてしまったなと思います。まだ新婚ですが、子供が大きくなって、彼の地元へ行く時が来たら離婚してもいいのでは、とすら思ってしまいます。
お腹の子供は愛しいですし、早く会いたいです。でも、もしあの時、おろすことを選んでたら、今普通の生活だったのではと思うと、苦しいです。ちなみに、家族と親友しか妊娠結婚のことは知らないです。友達には公開していません。自分が馬鹿すぎて打ち明けられません…。
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
色々なことが一気に起きて頭がついて行っていないのではないですか?😣
とりあえず今はご両親の近くで暮らせて、大好きな旦那さん、愛おしいあかちゃんがいてとても幸せだと思いますよ☺️
ももさんが今悩んでいることは今悩んでも解決しません。
それなら今は今の幸せを噛み締めて実感してはいかがでしょう?
もう少し旦那さんにも寄り添って欲しいなとは思いますが…😢💦

♡♡♡
地元を離れて生活してる人はいっばいいるので、特に親不孝とか普通じゃないとか不幸とは思いませんよ。
マタニティブルーかもしれませんね。
-
ママリ
そうですよね。いつかは家を出るもの。みなさん、家を出ているし、子供がいない人はもっと孤独ですよね。
考えすぎたのかもしれません。
突然の結婚妊娠だったので、一度考えだすとポジティブになってもまたネガティヴになってしまいます…。あまり考えすぎないように頑張ろうと思います。- 8月19日

あーか
彼が焦ったとありますが、妊娠は2人の責任です。
彼だけが悪いわけではないです。
彼が後悔してると言ったのは、ももさんの姿を察してではないですか?!
全てが理想通りの結婚ってなかなかないと思います。
何かしら妥協も必要だし、それを決めてきたのは自分たちです。
できた以上はまずは子どもの幸せを考えるのが優先ではないですかね?
私もデキ婚で、いろいろありましたし、後々彼の地元に行きます(・ω・)/
それも覚悟の上だったので、後悔はないですし、幸せです。
-
ママリ
そうですよね。私にも責任がありますよね。
ある程度落ち着いたら、気分も落ち着くかもしれません。彼が後悔してると言わなくなるように、もっと前向きに頑張ろうと思います。- 8月19日

みかん
マリッジブルー、マタニティブルーかな?とも思います。
妊娠中はどうしても気持ちが不安定になりやすいですし、大好きな両親よそばにいると気持ちも落ち着くし離れ難くなりますよね💦
旦那さんも仕事や生活に変化がある時期なのであれば、適応するまでももさん同様に精神的に不安定になる場面は増えると思います。
時間が解決してくれる事柄もあると思うので、今はご両親との時間を大切にする。旦那さんはキャパオーバーの可能性もあるので、不安な気持ちばかりを打ち明けるのではなく赤ちゃんが出来て嬉しい気持ちなどプラスな言葉を話すようにしてみてはどうでしょうか??
しんどい時はママリで吐き出しましょう!!
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます。
そうですよね。私も彼も変化は大きくありますが、きっと彼の負担の方が何倍も大きいと思います。いろんな不安や期待を背負っているのにも関わらず、私がしっかり支えてあげないのはダメですよね。- 8月19日

くまさん
わかります、私も一人っ子ですが、親の老後のこと心配ですよね。。
でも、ご両親も一人娘には何の期待もしていないと思います。それよりもももさんが例え遠くでも笑って幸せに過ごしてくれてる方が、親は幸せなんだと思いますよ。
あと、彼が焦らなければ私は普通の人生だったとありますが、望まれてなかったのですか?でしたら翌日でも産婦人科受診し、アフターピルなどもあったかと思います💦
でも、大好きな人と結婚できて、子供まで授かって幸せだと思いますよ!
彼の地元に行く時が来たら、とありますが、その日が来るのかもわかりませんよ!私のまわりには次男が親の面倒をみている家もあります、ももさんの実家が居心地良過ぎて出れないかもしれません、子供に仲良しのお友達が出来て引っ越ししないかもしれませんよ?もし親のことが気になるなら希望を捨てずに、、、でもぜんぜん親不孝なんかではないと思います^_^
あと、おろすことを選んでたら、絶対後悔すると思います。それは赤ちゃんが産まれてきて、育てているうちに分かるかと思います。自分の人生なんかより、はるかに大切。本当に宝物ですよ。
タラレバを言い出すとキリがないです。いっぱいいろんなことが重なって暗い気持ちになっておられるのかもしれませんが、今は今です。これからのことを考えてみられた方が明るくなるかと思います、、、
長々とすみません。あまり無理されませんよう、元気な赤ちゃん産んでくださいね^_^
-
ママリ
まだまだ先のことですが、この先どうするんだろうとふとした時に考えてしまいます。
私は後5年くらい経ってから子供が欲しいと思っていました。たった一回のことでしたし、できたら奇跡、頑張ろうと思いつつもちゃんとした覚悟がなかったのかもしれません。実際妊娠してみて、思ったよりも精神的に辛く、また今回は彼の言葉がより不安材料になってしまったのだと思います。
逆に考えると、大好きな彼と離れないように赤ちゃんが繋いでくれたのかなと思います。
彼もいずれは地元へと言ってますが、それがいつになるのかはまだ分からないと言っています。子供が私の地元を気に入ればそっちに行かせてもいいと言っているので、その時その時だなと思います。
ご丁寧にありがとうございます。少しずつ前向きに進んでいきたいと思います!- 8月19日
-
くまさん
そうですよね、、、私もまだまだ先のことだと思っていたら、父の癌が分かりアタフタしています。。
そうなんですね。デキ婚だと周りの目が気になる方は気になるのですかね、、、旦那様がもう少し寄り添ってくださると良いですが😭
素敵!私もそう思います^_^結婚するのはこの人だよ、って赤ちゃんが教えてくれたんですよ^_^ほんと奇跡です^_^
不安いっぱいだと思いますが、お母さんが悲しんでいるとお腹の赤ちゃんも泣いてしまいますよ💦ファイトです^_^- 8月20日

🧸
マリッジブルー、マタニティブルーですかね😣
私もデキ婚で結婚後地元離れたので少しお気持ちわかります😢私達夫婦もいろいろあって上の娘妊娠中は本当にこれでよかったのかな?や正直後悔したこともありました。ですが今は心から結婚してよかったと思います!
結婚前にも関わらず妊娠して2人で嬉しいと思えたこと結婚できて幸せだと思えたことそして何より大好きだと今も思っているならその気持ちを信じるだけです😊
もし彼と結婚していなかったら、その彼じゃない人と結婚して妊娠したとしてその時絶対後悔しないと思いますか?きっとどの選択肢、誰と結婚しても何かしら不安はあると思います😢もちろん長男など問題もあると思いますが生活していくのは2人です。彼の地元へ行く時まだお気持ち変わらないようでしたら素直に話せばいいですし、むしろ今は先のことなど考えず両親と過ごす時間を大切にしていけばいいと思います☺️
デキ婚は非難されることもありますがデキ婚だからだめ、順序よくきたから離婚しないなんてことありません!自分が決めたことなのではじめは馬鹿にされるかもしれませんが幸せってことを見せて行けばいいと思います😊ですが報告は自分がしたいと思う人だけでいいと思いますよ。私も本当に仲のいい子だけ直接報告して後はSNSで報告したので(笑)
-
ママリ
どの家庭も悩みなしに進んできたわけではないですよね。
今はまだ落ち着いていない段階なので、生活が落ち着けばきっと今より心も落ち着くのではないかなって思います。
先のことを考えるのは大事ですけど、今は今ですよね。
わざわざみんなにしなくてもいいですよね。ありがとうございます!- 8月19日

ゆり
彼が焦って妊娠?
彼が焦らなければ?
妊娠も結婚して地元離れる事も全て彼1人の責任ですか?
妊娠は1人では出来ないし避妊はあなただけでも出来たはず。
遠距離の彼と結婚すると決意したのはあなた。
ひとりっ子で色んな感情や事情もあるかと思いますが私はただただ今の状況を人のせいにしてるなぁと感じました。
ひとりっ子で両親残して地元を離れる事は親不孝ではないと思います。
ご両親もいつかはこうなるだろうと覚悟してたはず。
あなた自身が親離れ出来てないだけではないですか?
離婚前提の結婚ならしない方がいいですよ。
両親と離れるのが嫌で離婚なんて聞いたことありませんが…
-
ママリ
そうですよね。自分の決断をしっかり貫きたいと思います。
- 8月19日

ゆむまま
むしろ親からしてみればそんなことで娘の幸せを奪ってしまって悲しいと思うと思いませんか?
結婚して、離れて暮らしてても娘が幸せでいてくれるほうが両親としても嬉しいと思いますよ。
それに、離婚前提の結婚ならしないほうがよかったと思います。
ママリ
そうですよね。皆さんのコメントを読んで少し落ち着いたら、また前向きになってきました😌
まだ奥さんとしてもお母さんとしても新米なので、ゆっくり頑張っていこうと思います。