
コメント

akiyomaru
初めての検診から一緒に行ってますよー!

なんちゃん
最初の検診からずっと旦那についてきてもらってます!
一緒にエコー動画も見てもらってます!
周りにも旦那さんと来てる方多いので男の人いても気になりません(^o^)
なので全然早いとは思わないです!
-
ちはる。
エコー見てもらえると少しは違いますかね(^^)
コメントありがとうございます- 4月1日

Rukia.Mama
早いとか全くないですよ(*^o^*)健診について来てくれるとか羨ましいくらいです💕結構旦那さんと健診に来てる方多いですよー😊🎶
-
ちはる。
通院している所ではあまり男性を見かけなかったので。結構いらっしゃるんですね。
コメントありがとうございます- 4月1日

こまねこ
出来るだけ主人と一緒に行きますよ〜(o^^o)その方が父親としての自覚がつくかと。仕事で来れない以外は私は一人目から一緒に行っています。待合室などで席が空いてない時は立たせるなど、マナーにも気をつけてます^^;
-
ちはる。
マナーは大事ですね。混んでいるときは特に注意します。
コメントありがとうございます。- 4月1日

3児Mama
1度だけ着いてきました(^ ^)
でも、私はその1度で着いてこなくて
いいと言いました(^^;;笑
-
ちはる。
一度だけでも行ってくれたら良いと思います。ウチはどうなるかな^^;
コメントありがとうございます。- 4月1日

miyu_uhime
私は夫の仕事が都合つけば一緒に行きました。
娘の時は二度しか一緒に行けませんでした。
今二人目で娘も、まだ1歳3ヶ月でしてだぃぶ歩くし手が掛かる事、車が一台しかないので夫が仕事だと電車とタクシー乗り継ぎで病院行くのに一時間かかりますしかなりしんどいんです。車なら25分です。
両家両親頼れないのと待ち時間など娘が大人しく待てませんし、毎回の検診で採尿するにも病院のお手洗いに娘を連れて入れない(チャイルドシートとかが無く狭い!)で困るので、夫がなるべく休み調整して一緒に行く!と…前回13週の検診から一緒に来てます。
私の掛かり付け病院は大きくて、婦人科、産科、小児科が同じ棟の同じフロアに入っていて、婦人科は不妊治療でも有名で旦那さんだけの受診も多く男性だけの出入りも多い病院だったりします。
産科の検診の付き添いも旦那さんもよく見ますし、おばあちゃんかな?の付き添いも良く見ます。
付き添いが居る方が多くてひとりで行くの寂しかったですよ(笑´∀`)特にチビ連れの今回は…付き添い居て羨ましいなって。
一緒に行くとエコー長めだったりちゃんと説明してくれるお医者さんも多いようですよ!パパもパパになる覚悟とか自覚が芽生えるきっかけになった!って人も居るくらいなので是非一緒に行って来て下さい!
-
ちはる。
エコー長めとか良いですね。自覚を早く持ってもらいたいです(笑)
コメントありがとうございます。- 4月1日

♡mym♡
2回ほど一緒に行きました❗
旦那さんは毎回ついてきたいみたいですが(笑)
病院も旦那さんと一緒にこられてる方多いですよ😃
-
ちはる。
自らついて行きたいとは素敵ですね(^^)
コメントありがとうございます- 4月1日

リリィ
私はずっと主人と行っていました(*^^*)
仕事の都合で不可能な時以外はですが
早すぎるとかありません♡
二人の赤ちゃんです♪( ´▽`)
-
ちはる。
そう二人の赤ちゃんですもんね。少しは意識が変わるキッカケになればいいな
- 4月1日

ねぎ。
うちの旦那さんは妊娠がわかった後の検診からずっと行きたがりましたよー
仕事だから渋々あきらめますが、そうじゃなければついてきます。
全く子どもの実感がわかずに気ままにする旦那さんもいるので来てくれたり助けてくれる気持ちがあるならとてもいい旦那さんだと思います。
-
ちはる。
しっかり自覚をしている旦那さんが素敵です。
コメントありがとうございます- 4月1日

8181☆
できる限り一緒に行こうとしてくれますよ!
-
ちはる。
素敵ですね。ウチはまだ自覚が足りないみたいです^^;
- 4月1日

マサエ0515
うちも20週の時に行きました。
ちょうど性別もわかるのが20週だと前回の検診の時に言われたので!
私一人で行くより心なしかじっくりエコーを見てくれたような気がします\(^o^)/
-
ちはる。
じっくりエコーを願って明日の検診を待ちます(^^)
コメントありがとうございます- 4月1日

h-mama-k
私も旦那の仕事の都合がつけば一緒に行ってまーす!車で連れてってくれるので楽です^_^♡ですが、混んでる時などは座らず立たせてます(°_°)たまに混んでるのに男の人が堂々と座ってたりするのでそこらへん気をつけてれば全然大丈夫です!
-
ちはる。
検診も大事ですが待つマナーも大事ですね。
- 4月1日

TAM FAM
初めての検診からわざわざ仕事
休みの時に検診の予約をして
旦那さんと行ってましたよ~!
お腹のエコーとか、4Dとか
性別が分かる瞬間とか。。
一緒に見て聞いて喜んで、
おかげで父性が早く芽生えたのか
息子にメロメロ子煩悩野郎です。
早いうちに行ってもらった方が
育児も積極的に手伝ってくれる
ような気がします💕
-
ちはる。
積極的はすばらしいですね‼︎
ウチはまだ自覚が足りないみたいです^^;- 4月1日

でーる★
旦那が休みの時は一緒に行ってます♪♪
結構一緒に来てる方いますよ^^*
-
ちはる。
結構いらっしゃるんですね(^^)
私の通院している所ではあまり男性を見かけなかったので。- 4月2日

チロルチョコ
ほとんど旦那と一緒に行ってましたよ🎵
つわりひどかったのもありますが一緒にくることによって旦那さんにもエコーみせれるし、赤ちゃんがいる実感もわきやすいと思います⭐
-
ちはる。
やはりエコーを見てもらうと自覚が出てきますかね(^^)
湧いて欲しい(笑)- 4月2日

まさこ
12週目で経腹エコーになってから一緒に行っています💡
それまでは体調不良で急に母に連れて行ってもらったりしていたので💡
私の通っている産院はネットで、診察の進み具合が見れるので混むことがなくて、診察室ガラガラなので夫婦で行っても気にならないですし、夫婦で来られている方見ますよ💡
-
ちはる。
主人が産科に慣れていないから行くとか言わなかったのかもしれないです。一度行って様子が分かれば違いますかね。
- 4月2日
ちはる。
始めてから一緒は素敵ですね。
コメントありがとうございます