
トイトレ中で、日中は布パンツで過ごせるようになりました。外出中もト…
トイトレ中で、日中は布パンツで過ごせるようになりました。
外出中もトイレに行きたい時に教えてくれるのですが、大人用トイレしかない場所がほとんどです。
家では補助便座を使うし、保育園では子供向けの小さなトイレなのでそれに慣れきっているせいか、大人用トイレにそのまま座るのが怖いようで嫌がります。
説得しても泣いて拒否するので、外出中はオムツにさせています。
家のトイレで、慣らすために一緒に座ってみようと誘っても嫌がり、練習もできない状態です。
同じような方どうされましたか?
- ポテト(2歳9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

しーちゃん
オムツ外したばかりの時は子供用トイレのあるイオンばかり行ってました😅😅
大人用トイレは「ママと同じ大きいトイレだよー」と言ったり、何も言わずにパンツ下げて座らせたりしてました😁
必ずずっと脇を持っていたので、すぐに慣れてくれました。

❤︎男女ママ♡
携帯用の補助便座持ち歩いてます◡̈⃝
持ち歩いて2ヶ月。やっとなしでもやれるようになりました
安いものですし、折りたためるのでまだ頑張れましたよ⑅︎◡̈︎*
持ち歩くことの大変さより、外出時オムツにしちゃってしまうことのリスクのが嫌なので頑張ってました
-
ポテト
コメントありがとうございます。
私もせっかくトイレを教えてくれてるのに、オムツに出すように言うのは気が引けます💦
携帯用のものがあるんですね!
早速探してみます✨
ちなみにどこのメーカーのを使用していましたか?- 8月7日
-
❤︎男女ママ♡
西松屋でこの画像のものを買いました◡̈⃝
これは、太ももを挟み込むことないので安心して使えてますよ!
下手なやつ買うと挟んでしまってかわいそうなことになるのでそこは気をつけてください◡̈⃝- 8月7日
-
ポテト
思ったよりコンパクトになりそうですね!
わざわざ画像付きでありがとうございました✨
参考になりました☺️- 8月8日

╰(*´︶`*)╯
折畳式の補助便座などはどうですか⁇
息子のトイトレ中に、外用で探してて、コンパクトになるタイプのやつを西松屋で見かけました🍀
うちの子は普通に支えてたら問題なく出来たので、実際に使用はしてないので使い勝手は分からないのですが😭
-
ポテト
コメントありがとうございます。
恥ずかしながら折りたたみ式があるとは知りませんでした💦
西松屋にも売ってるんですね✨
情報助かります!- 8月7日

はじめてのママリ🔰
妊婦だった頃、子ども便座に座らせるのが大変でそのまま便座に座らせてました😅
子どもは初めは怖いと言っていたかもしれませんが、気にせず乗せてたら足を広げて一人で座ってました。
座っている間に体(腰の辺り?)を支えてあげるか、足がつくように適当な高さの箱を踏み台のようにしてあげると不安定さがなくなって落ち着くかもしれません
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦家でのはなしです。外では折り畳みの補助便座使っている知人がいました!
- 8月7日
-
ポテト
コメントありがとうございます。
なるほど!踏み台で足がつくと子供も安心するかもしれませんね。
家で踏み台付きで練習して、外出時は折りたたみのを使ってみようと思います😁- 8月7日
ポテト
コメントありがとうございます。
私もイオンにはお世話になってます😂
なんでも私の真似をするので、ママと同じだよと言えば、ちょっと興味を持ってくれるかもです!