※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*.♡ちゃんママ‪︎♡.*
子育て・グッズ

専業主婦だけど、上の子だけを保育園に通わせることは出来ますか?😭幼稚園ではなく保育園に通わせたいです

専業主婦だけど、上の子だけを
保育園に通わせることは出来ますか?😭

幼稚園ではなく保育園に通わせたいです

コメント

deleted user

田舎ならできると思いますよ!
倍率高い地域だと無理だと思います!

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    回答ありがとうございます😭

    田舎でも待機児童いるみたいなので無理ですかね…😭

    3歳でも難しいのでしょうか😭

    • 7月31日
riiii

私の県では無理です(TT)
求職届けを出して保育園で入園できたとしても
3ヶ月内に仕事採用されないと退園
させられると聞きました😅💦

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    回答ありがとうございます😭

    本当ですか😭まだ下の子は小さいので入れたくないのですが…
    やっぱり働かないと厳しいんですかね😭

    • 7月31日
  • riiii

    riiii

    私は上の子が幼保一体化の幼稚園の部に通ってます😊3歳からの入園です🌸
    下の子は1歳児クラスの年齢ですが私が働いてないので入れず家で見てます💦働きたいのですが1歳児クラスも希望者が多く待機児童状態です(><)
    なかなか難しいですよぇ💦

    • 7月31日
  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    私の住んでる地域田舎すぎて
    幼保一体化なんてないです😭

    羨ましい😭😭😭

    難しいです…。

    幼稚園が給食じゃないのが
    本当に嫌で😭😭😭💔

    • 7月31日
  • riiii

    riiii

    田舎だったら保育園も少なく待機児童ですね😭
    毎日お弁当は大変ですね💦友達が通ってる幼稚園では各週お弁当って聞きましたが…県や園によって違うのですねT_T
    一度役所で詳しく聞いた方がスッキリするかもしれないですね😊
    子供連れての役所は大変だと思いますが無事いい方法が見つかりますように😊

    • 8月1日
  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    保育園も幼稚園も少なくて…😣💔

    子供の人数も少ないけど
    保育士さんも居ないみたいで😣

    料理も得意ではないので
    毎日お弁当は悩まされます😔

    ありがとうございます😭♥️

    詳しく役所に話し聞いてきます😭🙌

    • 8月1日
りんりん

幼保連携の保育園だと1号でも預けれると思いますが
優先度はかなり低いと思います💦💦

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*



    回答ありがとうございます😭

    幼稚園連携ではないです😭
    やっぱり厳しいですかね😭

    • 7月31日
deleted user

なぜ、保育園ですか??後々のことを考えて〜とかであれば、こども園に入れるとかはどうですか?(^^)

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    回答ありがとうございます😭

    保育園だと給食があり
    保育の時間が長いのと
    下の子が2歳になったら
    働きたいと思ってます😭

    幼稚園は毎日お弁当で
    隔週午前中に保育が終わりで
    人数が10人以下で
    子供の数が少ないのが嫌で😭

    住んでる地域には
    幼稚園と保育園しかなくて…😭

    • 7月31日
ひらたけ

誰でも入れるような田舎か、認可外で働いていなくても預けられる保育園なら預けられると思います。

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    回答ありがとうございます😭

    保育園不足で、待機児童がいるみたいです😭
    3歳だから入れるのかなー?なんて思いました😭

    • 7月31日
  • ひらたけ

    ひらたけ

    その状況で認可保育園ですと、入れたとしても何ヵ月以内に就職しないと退園とか条件があると思います。
    入れたところで下のお子さんが2歳まで働かないなら、退園になるかと…。
    4月から二人とも保育園に入れて働くなら、まだ可能性は無いこともないですが💦

    • 7月31日
  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    そうですか…😭難しそうですね😭

    保育園通ってる人の話を聞くと
    羨ましくて😭😭😭💔

    • 7月31日
しーまま

うちはこども園に入れる予定ですが、保育園は基本就労や休職中、妊娠中、産後すぐ、病気療養中とかでないと難しいと言われました😭

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    回答ありがとうございます😭

    私の地域は幼稚園と保育園しかなくて…
    こども園とはどういうの何ですか?😭

    • 7月31日
  • しーまま

    しーまま

    こども園は幼稚園ベースだけど未満児保育もしていますって所です💡
    なのでどういう理由で保育園がいいのかにもよりますが、保育園要素もそれなりに含まれてる感じですよ😌

    • 8月1日
  • しーまま

    しーまま

    私が入れる予定のところは、平日朝7時〜夕方最大19時まで延長可能、土曜も朝7時〜18時までは預かってくれるこども園で、保育園だと土曜は延長なしで16時までに必ずお迎えが必要だったので、こども園にしました💦

    • 8月1日
  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    詳しくありがとうございます😭♥️

    そのようなところもあるんですね😭勉強になります😭👏

    • 8月1日
さるあた

地域によります。
私のとこなら年少だったら求職中でも入れて、何ヶ月に1回は必ず就労状況の手紙が来ますが、求職中で出しても退園にならないです。

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    回答ありがとうございます😭

    1回役所に聞いた方が良さそうですね😭💔

    • 7月31日
  • さるあた

    さるあた

    実際、そうやってる人がいました。
    年中になるまで働いてなかったと言ってたので。

    • 7月31日
  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    そうなんですね😣🙌
    退園させるのは可哀想すぎますよね😭😭😭💔

    • 7月31日
ゆーママ

専業主婦のまま通わせたいってことだと無理だと思います
よ👀
求職活動中や病気療養 介護 産前産後などでなければ就業以外の名目で保育園は入れないと…

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    回答ありがとうございます😭

    やっぱり無理ですかね…😭

    • 7月31日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    たとえ求職活動中で申請だしても待機児童が多い中だと入れないかもしれないですし入れたとしても仕事決まらなければ退園になります

    • 7月31日
  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    そうなんですね😭
    ありがとうございます😣♥️

    • 7月31日
ひなころ

保育が必要な理由、がないと入れないので、求職や身内の介護、病気等の理由がないと認可保育園は無理です💦
無認可保育園だと、預ける契約すれば済むだけなので理由は特に必要ないですが。。
専業主婦のままで入園させたいとなると、無認可探すしかないかと。。

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    回答ありがとうございます😭

    難しそうですね…😭💔

    • 8月1日
810

専業主婦なら保育所無理だと思いますよ😅
うちの地域は激戦なので保育所は1歳児4月入所でほぼ定員埋まるので3歳児だと誰か辞めたら新しいお友だち増えるくらいです😅
求職中なら3ヶ月預けれるかと思いますが優先順位はかなり下なので待機児童いるなら厳しいと思います😅

幼稚園もお弁当じゃない園も探したらあると思いますよ😊

  • *.♡ちゃんママ‪︎♡.*

    *.♡ちゃんママ‪︎♡.*


    回答ありがとうございます😭

    やっぱり無理ですよね…😭💔

    探してみたんですけど
    私の地域は幼稚園はお弁当みたいです😔💔

    私立だとたまに給食が出るみたいで(´>_<`)

    • 8月1日
  • 810

    810

    私立はこだわりの給食!みたいな園もあるみたいですね😊
    こども園は幼稚園と保育園が合わさったような感じですが認定が違うので幼稚園の子も保育園の子と同じ時間預かりしてもらえるわけではないので給食あるのがいいくらいですかね😅

    • 8月1日