※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
envie
子育て・グッズ

子どもを保育園に預けながらパートで働くことは適切ですか?

子どもと毎日つきっきりの専業主婦には向いていないので、適度な距離感保つためにも子どもを保育園に預けながらパートで働くのはおかしいことでしょうか。

(今現在すでに子どもは保育園に預けています)

コメント

ママリ

私もそうですよ😊
11ヶ月から保育園通わせてます!!

  • envie

    envie

    早速のご回答ありがとうございます!
    わたしも6ヶ月から預けてます。
    補足で追記をしたのですが、正社員を手離してまでパートになっても預けるのはどうかと思い悩んでしまいまして💦
    パートをお休みの日はお子さんどうされてますか?😣

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    シフト制で平日休みがあるのですが週6にならないなら保育園行かせて1人の時間作ってますよ😃
    補足読みましたがパートでも会社次第で育休とれますよ!!
    私はパートで入社1年半で妊娠して1年間育休もらってます😊

    • 7月25日
  • envie

    envie

    大人でも週6は疲れますもんね。1人の時間もてるの羨ましいです😢

    お世話になっているとこは土曜保育できるんですが、そうなると子どもには週6にさせてしまうし、月に1〜2度は土曜出勤あってどうしても預けなければならない出勤日もあるので、そう思うと自分休みの日はあまり多用したくない思いもあったりで。。

    パートでも育休取得可能の勤め先、羨ましくってなりません。パートでも取れないことはないと存じ上げてはいるのですが、そういった記載のあるところが見当たらず。。
    可能なところは求人内容に取得可と記載されているものなのでしょうか?初歩的なことを聞いてしまってすみません💦

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    結婚前に入ったのであまり気にせず入社したのですが確か求人票には産前産後休暇、育児休暇ありと記載があった気がします!!

    一応みなさんご存知の大手なのであるのかもしれません😃
    でも社員時代に勤めていた小さな会社でもパートで育休あったので探せばいっぱいある気がしますが……

    正社員で育児、家事こなされていて尊敬しかないです😣
    毎日お疲れ様です!

    • 7月25日
みにとまと

おかしくないです‼️子供にとっても、保育園でいろんな経験するのはいいことだと思います🤗

  • envie

    envie

    ありがとうございます😭過程で育てるには限界があるのでそう言っていただけると励みになります。

    • 7月25日
3mama

全然おかしくないと思いますよ😊私も3人とも保育園に預けて仕事してます〜

  • envie

    envie

    3人育児尊敬です😭
    3人とも正社員で働きながら産休育休とってのご出産でしたか?😢

    • 7月25日
  • 3mama

    3mama

    パートです👍

    • 7月25日
deleted user

私もそんな感じですよ😂
もちろん働かなきゃいけないのもありますがずっと一緒にいると余裕がなくなってしまうので保育園に預けてある程度の距離感がないとメンタルが持ちません😂
正社員でもパートでもしっかりした仕事です!
育休とかは惜しいですが無理するのが1番良くないと思います😊

  • envie

    envie

    同じご意見持ってくださる方がいて安心しました😢💓
    そうなんですよね、第二子考えると育休取れる環境手放すのが惜しくて続けてきたんですが、、やっぱりしんどいです😭
    差し支えなければなのですが、まむさんはどういった働き方の形態ですか?

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は正社員で事務員をしてますが母の会社で保育園も会社経営なので色々と甘えさせてもらってます☺️

    • 7月25日
  • envie

    envie

    ご回答ありがとうございます😢✨
    お母さまの会社にお勤めで自営要素もあることから保育園側からの理解も得られているのですね。なるほど、甘えられる環境下、羨ましいです!

    • 7月25日
deleted user

おかしくないです!私も子供とずーーーっと一緒は気が滅入ります。家にずっといるのも向いてません。めちゃくちゃ裕福でもバイトすると思います(笑)

  • envie

    envie

    分かってくれる人がいて安心しました😢💓 子どもはいくら可愛くても適度な距離感は大事ですよね。。

    • 7月25日
Crystal

そういうお母さんたくさんいますよー!

育児に向いてないからパートはじめた!
ってよく聞きます(^^)

私は子供といたいタイプなのですが、そう聞いても、おかしいなんて思いませんよ!

大変だもんね、
外にいると大変なこともあるけど多少は息抜きになるよね(^^)がんばってー!

って、心から思います❣

  • envie

    envie

    優しいお言葉ありがとうございます😢
    子どもと一緒にいたい思いが無いわけではないのですが、平日時短で仕事して 週末も休みなくワンオペという毎日に疲労が重なってくたびれてしまいました😭

    • 7月25日
  • Crystal

    Crystal

    共働きでしかもワンオペなんて😱自分の時間なんて全くないですよね💦💦
    私も正社員で復帰するか、パートに変えるか悩んでいるのでお気持ちとても分かります(;_;)
    私の場合は福利厚生もそうですが、ボーナスの魅力が大きいです笑

    • 7月25日
  • envie

    envie

    ぽんゆかさんは旦那さまと休み合いますか?
    よくよく読んだら2人目ご懐妊中のママさんだったのですね!わたしも正社員ならボーナスもあるし、2人目授かるまではと思ってやってるんですが 余裕なくなってきて息詰ってしまいました。

    • 7月25日
  • Crystal

    Crystal

    うちは幸い二人とも土日休みだったので、そのへんは心強いかもしれません!
    精神的な余裕を取るか、経済的な余裕を取るかですよね、毎日毎日悩んでいますが答えが出ないです💦
    結局、結果って子供が小学生高学年になったときにしかわからないかなって思います🙁

    • 7月25日
  • Crystal

    Crystal

    打ち間違えでした、
    二人とも土日休みなので
    (現在形)です笑

    • 7月25日
  • envie

    envie

    お返事ありがとうございます!ご夫婦でお休み合う環境、羨ましいです✨

    旦那には自分1人の稼ぎでもやっていけないことはないから変えて良いと言われているのですが、、産休育休のメリット考えると安易に辞められなくって困ってます..😣

    • 7月25日
𓃟⋆⋆(25)

全然おかしくないとし
いいと思います*˙︶˙*
私も保育園がよかったって
思ってます😂

  • envie

    envie

    そうなんですよね、娘は楽しそうなのでそう思わなきゃですよね😢
    お2人育児尊敬です、ちなみに第二子ご出産の際も上の子預けながら産休育休取れる環境下でしたか?😣

    • 7月25日
310

おかしくないと思います!
たくさんいると思いますよ!
私も、主人の親戚のお家に行った時に言われました!
こっちは田舎やから待機児童いないから預けちゃうよ〜こっちもストレス溜まるしバランス取れていいよって!

でも主人は小さいうちから預けるってどゆことや!人間なので、働きたいなんて言えません笑笑
初めから幼稚園までは一緒にいる仕事は中学生になってからと言われといたので条件飲んで子育てしてます🤷‍♀️

  • envie

    envie

    親戚のお家の人も育児の本音が分かっているからこそのお声掛けですね😢✨

    旦那さまからそう言われるともう育児に専念せねばですよね。それはそれで頑張って奮闘される310さんにも尊敬です😭✨

    • 7月25日
  • 310

    310

    そう言っていただけるとこれからも頑張ろう!と思えます😂ありがとうございます😂

    私的には家事、育児、仕事をしてイキイキされている女性はとても素敵だと思います✨😂

    • 7月25日
  • envie

    envie

    わたしはイキイキしている女性像にはほど遠く失笑、毎日ギリッギリの状態でやりくりしてるので 素敵ママには程遠いのです_:(´ཀ`」 ∠)

    • 7月25日
♥2+1♥

おかしくないと思いますよ😌✨
今は共働きの家も多いです🙂
それに今はパートでも育休は貰えますよ!
労働基準法で雇用形態問わず非正規社員でも育休取得は出来ます👍

私も元は社員で妊娠を機に産休2か月前位からパートに変更し今は保育園が入れず育休延長中ですが、戻る時にはパートからです😭うちは双子なのでお金はかかるし病気になれば同時なので保育園に行かせて休んでばっかになるのが怖くて職場復帰するか迷うところではありますが、毎日子供と一緒に家に箱詰め(言い方悪いですが)な状態も辛い時もあるので一旦戻って仕事と子供達の様子次第で今後仕事続けるか決めるつもりです😊

  • envie

    envie

    教えていただき、ありがとうございます。
    求人を見ているとパートでも育休可と書かれているところが見当たらなくって、、どう探せば見つかるのでしょう😢

    勤め先に雇用形態をパートに切り替える選択肢があるのは良いですね。わたしのところはそれが無いので辞めるの一択しかできずなのです😔

    って、それよりも双子ちゃん育児!!1人だけでも日々てんやわんやだと言うのに尊敬でしかありません!何倍もご苦労されていらっしゃるに違いないのに、こんな弱音に親切に相談乗ってくださりありがとうございます😭🙇🏻‍♀️💓まずはR🕊Rさんのお仕事復帰を心より応援しております!

    • 7月25日
  • ♥2+1♥

    ♥2+1♥

    労働基準法で定められているので多分どこの会社でも育休取れないと違反?になるので求人内容には特にパートでも育休可とは書かれてないと思います🖊
    私の勤務先の人も知らない人は育休取らずに辞める人もいましたが、知ってる人は会社に復帰する事を伝えて育休取得してました🙋‍♀️

    envieさん的には育休が貰えるならパートでもいいってことですよね?それなら今の法的にはパートでも育休取得は可能なので安心して働けると思います😊✨

    本当毎日てんやわんやで家が動物園のように騒がしいです😭💧
    でも私も保育園に関しては色々悩んだりするので、悩みの内容は違えど育児と仕事の両立って難しいよな〜と改めて実感しました😢
    お互い頑張りましょう😭✌️💓

    • 7月25日
y

私も同じタイプです(^^)

時短のパートをして、子どもは1歳から保育園に行っています。

  • envie

    envie

    お2人目のご出産おめでとうございます。
    パートのお勤め先で産休育休取得できたということですよね。羨ましいです😭
    そういったお勤め先は求人広告に取得可と書いてあるものなのでしょうか?😣変な質問をしてしまって申し訳ありません💦

    • 7月25日
  • y

    y

    上の子の時に勤めついた職場では、パートでも産休育休が取れました。
    求人広告にも書いてあったと思います。
    全国チェーンのお店だったので、そう言った福利厚生がしっかりしていて助かりました😅

    下の子は引っ越し&転職をしました。
    育休取得実績ありと求人票に書いてあったので勤めましたが、周りに聞くと実績無かったようで…
    育休は取れるけど産休は取れないよ〜みたいな事も言われ、結局任期満了という形で辞めさせられちゃいました💦

    • 7月25日