※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
虹🌈色
家族・旦那

私は来年の5月から働こうと思っています🙋‍♀️(知り合いの社長さんにおい…

私は来年の5月から働こうと思っています🙋‍♀️
(知り合いの社長さんにおいでよ!って言って頂いたのでそこで働きます!ちなみに工場です!)
上の子は幼稚園、下の子は保育園です✨
3人目が欲しいのですが、凄く悩んでいます🌀
皆さんなら何学年差がいいと思いますか?
理由があればお願いします🙇‍♀️💦

コメント

さみー

2~3才差が多いですよね😊

イチバン上とイチバン下の年齢差が大きすぎると生活スタイルが違いすぎて大変になるから、2歳差くらいがいいんではないかと(イチバン上とは4歳差)😊

うちは6歳差なので、いろいろと大変です😅

  • 虹🌈色

    虹🌈色

    コメントありがとうございます💓
    やっぱりそうなんですね〜🤔
    6歳差だと色々忘れちゃいますね😅

    • 7月9日
  • さみー

    さみー

    というより生活スタイルが違うんですよ、10歳(小5)と4歳じゃ😅

    上の子が持ってる4歳児には危険なもの(彫刻刀、カッター、裁縫セットなどなど)、4歳児がやらかしそうなもの(習字セット、絵の具セットやら)とかの管理もあります😅

    前に上の子が習字セットをベッドに投げて遊びに行ったんですが、気づけば下の子は墨だらけでした…😭

    持ち物もそうですが、興味をもつものも違うし、とにかく大変です💦

    • 7月9日
  • 虹🌈色

    虹🌈色

    うわぁーーー😱😱😱
    考えただけで恐ろしい💦
    なんほど!そんな事考えても見なかったです🧐

    • 7月9日
  • さみー

    さみー

    イオンとかのショッピングモール行った時も
    上の子は服が見たい❗おしゃれで可愛い小物が見たい❗
    下の子はお姉ちゃんと一緒にいたいけど、服も小物もつまんない帰りたいオモチャ見たい😭と泣き出す始末で、
    最終的にはパパ班とママ班に別れて別行動とかもあります😅

    上の子は年齢的にある程度我慢したり、譲ったりはしてくれますが、上の子ばかり我慢させるのは可哀想なので、下の子はパパに預けてたまに女子会してます😂

    • 7月9日
  • 虹🌈色

    虹🌈色

    上の子が女の子だとそういうの出来るからいいですよねー😍羨ましい!!

    • 7月9日
deleted user

わたしは去年の5月に社会復帰しました。当時、上の子は4歳で下の子が2歳、幼稚園と保育園に行かせました!
うちも3人目がほしいと考えつつ…、自分が実際に働いてみて家計がどう変わるか、働きながらの育児と家事は自分に可能なのか、それを確認しながらの1年を過ごしました。
なんとかやっていけそうと思い、働き出して1年が経ったのをきっかけに子作り再開し、現在3人目を妊娠中です。
わたしは自分の年齢もあって焦りも多少ありましたが、社会人として、働いて1年は子作りしないと決めていました。
雇っていただいてすぐに妊娠しては迷惑しかかけないと思ったからです。
子どもたちの年齢差も大切ですが、声をかけて頂いて働くのなら、せめて1年…いや半年でも、しっかり働いてから妊活がいいかと思います!

年齢差だけでお話するなら、1番上の子がある程度大きくなってからからがおすすめかな?
3人となると、どうしても両親だけでは足りずに子どもが1人余ります。3人とも赤ちゃん扱いは出来なくなっちゃって寂しい想いをさせるのが嫌だったので、上の子が小学生にあがり、「あなたを頼りにしてる!あなたがいなきゃ母は大変で大変で…いつも助かってる!」と頼りにしてるアピールで愛情をかけてあげたいと思い、上の子の年齢第一で考えました☆

  • 虹🌈色

    虹🌈色

    コメントありがとうございます💓
    さすがに私もそんなに早くは妊活しようとはしてませんでした😅
    社会復帰してみてから考えても遅くないですもんね💦
    自分の体と相談してみます😊

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね♪働き出してから考えても遅くないです😃👌
    実際、わたしも漠然と3人目ほしいなぁとは思いながらも、久々の社会復帰で毎日ヘトヘトで、最初の半年くらいは「3人目はムリだな…」と思うくらいでした。産んでも育てる余裕ない!と。笑
    少しずつ、自分も子どもたちも生活に慣れてきて、なんとかやれるかもと自信がついてからの決心でした!
    あとは旦那の強い希望も後押しした感じですかね。
    わたしは自分の精神的にも体力的にも、ワンオペ育児で3人は育てられないと確信してたので、旦那の協力が必須で、旦那にもそれを伝えた上でそれでも3人目がほしいか確認し、旦那がどうしてもと言うのもあって作った感じです😊

    • 7月9日
  • 虹🌈色

    虹🌈色

    私もそんな感じになりそう😭
    旦那さんの支えがあって成り立つのもありますもんね💕

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとです。わたしは旦那の協力なしには絶対ムリなタイプなので、ワンオペで子育て頑張ってるお母さん達を心から尊敬します!
    わたしの知り合いで単身赴任の旦那さんを持ってて、常にワンオペ育児で3人育ててるお母さんもいれば、旦那さんは一緒に住んでるけど家事育児の協力がほぼ無く、泣く泣く3人目諦めたお母さんもいます。そこは旦那さんが3人目に反対した部分もあったみたいですが。
    家族で話し合い、自分の健康(心の健康も!)第一で考えてみてもいいですね😉
    今いる2人のお子さんも、ママが笑顔で元気でいることが幸せだと思うので🍀

    • 7月9日