
鎮痛剤って自律神経乱れますか?産後初めての生理がきて、生理痛が辛いの…
鎮痛剤って自律神経乱れますか?
産後初めての生理がきて、生理痛が辛いのでイブ飲みました
今まではそこまで重くなかったので鎮痛剤とはほぼ無縁でした
そしたら自律神経失調症のような症状に襲われました。
脱力感、倦怠感、手の震え、緊張してるような気分、動悸(不整脈?)
また鼻の奥になんか変な匂いというかズーズーする感覚?というか、とりあえず喉と鼻の近辺が変な感じがします
鎮痛剤ってこんなだったろうか?
そう言えばロキソニンは飲んだことあるけどイブは飲んだことないなぁと思いました。
かなり体が重くて思うように体が動きません。
子供たちがお昼寝してからご飯の支度を、と思ったんですがちょっとしんどいです。
副作用でしょうか?アレルギーとはちょっと違いますか?
飲みなれてきたらこんなふうになることは無くなりますか?
来週から職場復帰なのでさすがにこれじゃ業務に支障が出るなと思って悩んでいます
- 初めてのママリ🔰
コメント

めぐまま
自律神経失調症の副作用はないとは思いますが、動悸や手の震え、倦怠感や脱力感が出て体に合わないなと思うのであれば飲まない方がいいと思います。合わない薬を慣れるまで飲むことはしないでください。慣れないと思います。
少しやすんでも変わらないのであれば、受診したほうがいいです。ロキソニンとイヴは同じ痛み止めでも成分が違います。

はな
私はないですが、旦那はイブを飲むと具合悪くなると言ってました。震えるような痺れるようなって言ってました。
ほかの鎮痛剤だと大丈夫なんです。
なんか違う成分が入ってて体質的に合わないんだと思います。
それ聞いてからなんか怖くて私もイブは飲みません。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月6日

めぐまま
体調気をつけて、ご無理なさらないようにしてくださいね💦
参考までにですが、
イブ→イブプロフェン
ロキソニン→ロキソプロフェン
バファリン→アスピリン
コカール→アセトアミノフェン
と、全然違いますので、合うもの飲むように気をつけてください😊
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
授乳中に使用してもいいものでイブプロフェンがあがっていたのでそれにしました💦
体にあっていないんでしょうか💦- 7月6日
-
めぐまま
授乳期は本来ならば、受診して処方してもらった方がいいですよ!
市販薬は自己判断で飲まない方がいいです!💦- 7月6日
-
初めてのママリ🔰
ですよね😭
でももう病院に行ける日がなくてやむを得ず飲んでしまいました💦- 7月6日
-
めぐまま
休日は救急外来がありますよ!平日より薬の処方数は貰えないかもしれませんが、赤ちゃんの為にもその方がいいです💦
私、救急で働いてましたが、行けるときには、休みの日でも活用してください😣
赤ちゃんとご自分の体調大切にしてくださいね💦- 7月6日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
救急外来!
こんなことで…と迷惑じゃないかと言う意識があって全然頭にありませんでした💦
ありがとうございます!電話で確認してからいってきます!- 7月6日
-
めぐまま
迷惑じゃないですよ!相談の電話も沢山きます✨大丈夫です😊
まさんも体調悪いときは、点滴1本流してろ過してもらうだけでも変わりますよ✨- 7月6日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月6日

こりび
一つの参考として見てください。
主成分は
イブはイブプロフェン
ロキソニンのロキソプロフェン
ですが、そこだけ見ると見落としてしまうことがあります。
それはイブa錠に含まれる
無水カフェイン
です。
イブでもイブa錠とイブメルトは成分が異なります。
イブのどれだったでしょうか?
もしイブa錠なら、無水カフェインが自律神経を乱している可能性は考えられます。
イブメルトの成分はイブプロフェンのみなので、もしイブメルトで副作用を感じるならばイブプロフェンでおそらく間違いないでしょう。
この違いをはっきりしておかないと、後々また同じような問題を経験する可能性があります。
確認してみてください😊
-
初めてのママリ🔰
わ!ありがとうございます!!!
まさにa錠です!!!
そして私カフェイン中毒症(吐き気めまいがある方)です
関係あるか分からないですが…- 7月6日
-
こりび
私もコーヒーとかカフェイン系飲むと、タイミングとか状況次第で気持ち悪くなったり、頭痛、胃のムカムカとかあります(>_<)
無水カフェインは他の医薬品にも入ってることあるので、確認してた方が良いかもですね(^^)- 7月6日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月7日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!