
明日初めて結婚式場の見学に行きます。初めてで何も分からないのですが…
明日初めて結婚式場の見学に行きます。
初めてで何も分からないのですが、何か気を付けておいた方が良い点などはありますか?💦
契約する前に値引き交渉をするべきというのは聞いたことがあるのですが、実際どのようにすれば良いのでしょうか😭
契約してしまったら見学に行った時に作ってもらった見積もりを変更出来ない訳ではないですよね?😣
ちなみに、2つ見学に行く予定で明日見てすぐ決める気はないので、当日契約すれば安くするというのは使えません😫
- ママリ(6歳)
コメント

ねこ
ドレスや引き出物などの持ち込み料金がかかるかどうかは重要です!
見積もりはその都度どんどん変わっていくものなので大丈夫ですよ♪

どらねこ
食事の試食をさせてもらってみたほうがいいですよ😌
すぐに契約にはならないので、料金システムや、持ち込みがどこまでオッケーかなども聞いておいたほうがいいです‼
ドレスが気に入ったものがなくて持ち込み代で30万取られるとか、そういうところもあったので…
-
どらねこ
あと、知り合いが結婚式挙げたところなら、値引きがあったり、知り合いへも何か紹介料とかあったりするので、そこも確認しとくといいと思います。
- 6月29日
-
ママリ
試食させてもらいましたー!美味しかったです☺️
ドレスは持ち込み料かかるみたいです😣気に入ったものがなくて妥協するのは嫌ですよね😭- 7月1日

はじめてのママリ🔰
〇持ち込み
ドレス引き出物小物
どれにいくらかかるか聞いた方がいいです
〇料理
試食は絶対した方がいいです
〇見積もりは最高ランクで作ってもらう
初期の見積もりは最低ランクで作られているので全体的に安くできてます。
絶対ランクは上がるので最初からランク全部上げてもらった方がいいです。
あとから全然下げられるので☺️
-
ママリ
ありがとうございます✨
アドバイスいただいた通り、持ち込み料は一通り確認し、見積もりもランクを上げたもので作ってもらいました!
料金も試食したら美味しかったです☺️- 7月1日

Kotori
他の式場との迷ってるので、相見積もり次第ですって強靭な姿勢で💕私たちは150万位値引き成功しました😊
式場の方々とは最低限のマナーの上、一度きりの付き合いと割り切って金額と内容に納得いく式にして下さいね⭐️
-
ママリ
そんなに値引き出来るんですか😳すごいです!!
強気でいって値引きしてもらうつもりだったのですが、人気の式場みたいで希望の日程が全く空いていなくて奇跡的に前日にキャンセルが出て1日だけ空いていたのを抑えてもらったので全く値引きしてもらえませんでした😭- 7月1日
-
Kotori
人気の式場じゃ仕方ないですね。。うちは予算ありきだったので、最初にお金がないことをはっきり伝えました❤️
結婚式のお金があれば家の頭金にできたり、旅行たくさんいけたりするので、どこまでかけられるかよく考えてから契約した方が良いですよ😊- 7月1日
-
ママリ
本当は2ヶ所式場回ってから決めようと思っていたのですが、もう一つの式場を見学している間に絶対予約埋まってしまって後悔しそうだったので契約してしまったんです😭
- 7月4日

清華
他の方が言っているように持ち込み料は聞いた方がいいです
うちは2つ目以降の式場には前に見学に行った式場の見積もりを持って行って見てもらってここではどんな見積もりで出るのか
他の式場との違いはって細かく説明してもらいました
契約しても、これは自分で作りますとか自分で用意しますってのもできるので大丈夫です
うちも作れるものは作りました(笑)
-
ママリ
ドレスと引き出物以外は持ち込みOKみたいなのでペーパーアイテムなどは手作り頑張ります😂
作れるものとはムービーとかでしょうか?🤔- 7月1日
-
清華
うちの場合ですけど
手作り→ウェルカムボード、ウェルカムドール、リングピロー、結婚証明証、披露宴のカラードレスの時のヘッドパーツ
購入→式の時のヘッドパーツ、式と披露宴のときのブーケ、フラワーシャワー、ベール、手袋、ゲストブック
こんな感じです
招待状等はそんなに高くならなかったのでそのまま式場にお任せしました- 7月1日
-
ママリ
リングピローや結婚証明証も手作り出来るんですね!
参考にさせて頂きます✨- 7月4日
-
清華
リングピローはキットもあります
ネットで結婚式関係のキットを取り扱ってるところがあるのでそこでリングピローとウェルカムドールを購入して作りました
結婚証明証も調べるといろんなパターンのやつが出てきますよ
うちはアクリル板のタイプにしました
簡単だったですよ!!- 7月4日

なおこ
見積もりの段階でけっこう引いてもらえて安くなりましたが、結局安くなる前の見積もりぐらいになりました🤣
何が値引きされてるのか見たほうがいいです!ドレスとか10万で見積もりされても実際10万のドレスなんてないです💦ドレス1着決めるだけで20万オーバーになりました🤣
もし余興とか考えてらっしゃるなら、音楽を使うのに著作権料?がかかるかどうかも、大きいと思います!私の式場は自由に音楽が使えたのでその辺気にしなくて良くて助かりました😃✨
-
ママリ
ドレスそんなに高いんですね😱
音楽の著作権料も知りませんでした💦ありがとうございます!- 7月1日
ママリ
昨日行ってきました!
ドレスと引き出物は持ち込み料かかるみたいです😭
そうなんですね😊ありがとうございます!