
友人への祝い金、1万か3万か迷っています。挙げない可能性もありますが、過去の結婚式で参加してくれた場合、3万が適切でしょうか。
結婚式を挙げていない友人へ
祝い金を包もうと思っているのですが
1万か3万かどちらのほうがいいでしょうか?💦
挙げるかも分かりませんが
多分挙げないと思います。
以前私の結婚式には来ていただいてるのですが
その場合だとやはり3万のほうがいいですか?💫
- rnrn(6歳)
コメント

まま
わたしは挙式は家族のみで
友達は二次会のみでした
お祝いで3万渡したところは
3万くれているところと1万のところありましたが
3万の方が嬉しかったのは嬉しかったですね😅
まぁでも式別だし仕方ないかなと思いました!

Ma
3万円の方がいいと思います☺️

まめ大福
私の周りは式をしない人には
1万円が相場です☺️
-
rnrn
式なしだとそうですよね😇
返しを求めるじゃ無いですけど…
悩みどころです😅- 6月22日

まる
式挙げられるなら自分が貰った額包めばいいと思いますけど、式なしなら1万でいいと思います🤭
-
rnrn
私もその認識だったのですが迷っちゃって😅😅💦
ありがとうございます!- 6月22日

み
ご祝儀の3万は料理や引出物を提供されるから、という認識で考えています。なので私は自分の式には来てくれたけど行けなかった友達には1万相応のお祝いの品を贈りました。現金だとちょっと生々しいなと思ったので…
-
rnrn
そうですよね、なんだかんだ3万の中でも式代があるのでとは思うのですが…😅💦
ありがとうございます!(^^)- 6月22日

退会ユーザー
私もその場合は1万円でいいかな?と思います😊仲のいい友達で少し気がひけるなら、1万円プラス3000円くらいのプレゼントを添えて渡しましたよ😆🎵

退会ユーザー
ご友人の都合で式がないのでしたら1万円プラスプレゼントですかね。
もし、その後、式に招待されたら2万円お包みします^_^

chantea
3万中に大体3000園から5000円の引き出物と12000くらいの食事
は含まれてるので1万でいいと思います♡

ねこ茶
難しいですね💦
私なら1万+3000~5000円くらいのプレゼントにすると思います。
以前、友達の結婚が決まり、かなり遠県だったので結婚式には呼ばれないと思い、2万のプレゼントを渡したら、その後結婚式に呼ばれ、あいたたー💦って事がありましたw
rnrn
まぁ貰えて損は無いですからね😂😂💦
式が無いので正直返し無しで1万でいいかなぁ…とは思ってしまうのですが…💦💦
うちにも余裕がなくて難しいです😂
まま
わたしは1万でも全て返ししました!
というかいらないと言われてもするのが普通だと思うので返しあると思います!
でも3万ただいてるならわたしなら3万返しますね、