※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中39度の熱があり、おっぱいも飲める状態だが、座薬は必要か。朝は37度台に下がったが、再び熱が出た場合は座薬が必要か。病院で処方された薬を服用中。

夜中39度の熱が出たのですが、グッタリはしてない・いつもよりは少ないがおっぱい飲める・グズグズしてても寝れてるくらいなら座薬入れなくてもいいですか?💦
今朝は37度台まで落ち着きました😣また高熱になっても上記のような症状なら座薬入れないですか?
病院でお薬はもらって飲ませてます。

コメント

カピバラ

どうしても寝れなさそうなときだけ座薬入れてます!
熱が上がっている時は菌と戦ってるから座薬入れて邪魔しちゃダメと先生にいわれたので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか🥺✨では今日も寝れるようならやめておきます😆

    • 6月12日
ぐ〜で〜たま

ぐったりしてなくて、寝れたりするならば様子を見ます✨
息子は昔から熱冷ましで熱が下がってもまた上がる時の方がとても辛そうになるので熱冷ましはほとんど入れたことないです☺︎
お熱落ち着いて良かったですね!また夜上がらないといいですね✨
お大事にして下さい☘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😩✨落ち着いて本当良かったです!
    眠れてるようなので使用せず様子みます😚

    • 6月12日