
コメント

おくんママ
小さいから咳とかも
おさえられないので
気になります(´・_・`)😢

ちびた(25)
私も少し気になりますし、
鼻水ついたら嫌だなぁとかって思っちゃいます😭ごめんなさい、、。
-
たろちゃん
いえいえ、ありがとうございます😊
確かに鼻水ついたら嫌ですよね💦笑- 6月11日

ぶーたん
鼻水くらいなら気にしないですが、咳は少し気になります💦
-
たろちゃん
確かに…ウイルスが蔓延してそうですよね💦ありがとうございます😊
- 6月11日

きらの
いま同じ状況です!💦うちの子供も鼻水と咳がでてるので、うつったら嫌だよなと遊ぶのをお断りしようと思っているところです😥💦
-
たろちゃん
同じ状況つらいですよね💦治ったと思ったらまたすぐなっちゃうので困ります〜😫
- 6月11日

のんびり中ママ
鼻水ちょっと垂れるくらいなら気にしません!
明らかに風邪!!ってくらいの青っぱななら嫌ですが😅
咳も、たまに出るくらいなら気にしません。
こればっかりは、保育園行かせてる親とそーでない親と意見が分かれるかもですね💦
私の周りでは、症状を遊び相手に伝えて、どーするか決める感じです(^^)
-
たろちゃん
保育園通ってると常に鼻水咳出るって聞きます😅私の子青っぱなですし、咳もよく出るのでやめたほうが良さそうですね😰
状況良くなってもすぐぶり返すので困ってます😰- 6月11日
-
のんびり中ママ
うちも保育園通ってるので、冬は特に鼻水しょっ中です😅
でも、友達と遊ぶ前にはこーゆー状態だけど…遊ぶのやめた方がいいかな?
って感じで連絡しますかね。
その人その人で、どの程度なら気にするかも違いますしね。- 6月11日
-
たろちゃん
ありがとうございます😊冬が今から恐怖です💦💦
遊ぶ時は事前に状況伝えたほうがいいですよね💦参考になります!- 6月11日

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況で友人と会いましたが、正直かなり嫌でした😅
明らかに色つきの鼻水垂れまくってるのに「保育園だとこんなのしょっちゅうだから〜」って全く気にしてなくて、咳込まれる度に気が気じゃなかったです💦
ちなみに、これ相手から体調について事前になんの申告もなかったんです。もしも事前に咳や鼻水があるって連絡くれたら絶対断りました😞
-
たろちゃん
やっぱり嫌ですよね💦私も逆の立場なら嫌かな…でも保育園通わせてたら常にこの状態だしわからなくなってきました😵
事前に申告ないの嫌ですよね😵私も気をつけないとと思いました💦- 6月11日

かけちゃん
うちも4月から保育園行ってるので透明の鼻水はもう気にしてません(笑)
ただ同じくらいの子と遊ぶような時はその子が保育園通ってる子でも報告してます!
保育園通ってない子と遊ぶ時はこちらから断りの連絡します!
鼻水が青っぱなだったり、咳が出てたら断ります🤭
-
たろちゃん
もー保育園行き出すと常に鼻水は出てますよね…笑
良くなったと思ったらまたすぐぶり返したり…笑
今ちょうど青っぱなで咳も頻繁なのでやめといたほうが良さそうですね😅
報告は大事ですよね!気をつけます😫- 6月11日

コナン
うちも保育園には通っていますが
鼻水、咳がある子とは
休日は遊びたくはないですね(>_<)
保育園に行ってる日なら
仕方ないと思えますが💦
-
たろちゃん
たしかにいやですよね💦
熱ないし大丈夫〜と言われても嫌ですよね💦ありがとうございます😊- 6月11日

ささまる
私の娘は、心疾患があり風邪や虫歯に注意するように言われています😧💦
なので、もしもお友達が咳をしていたらモヤモヤとした気持ちになるかもしれないです🙌
どうせ遊ぶなら、お互いが気持ちよく、また子供同士も楽しく遊べる方がいいかと思いました✨
-
たろちゃん
なるほど!その子の状況にもよりますよね💦そうゆうこともあるし、やっぱり気をつけないとですよね😰
体調悪い状態で会ったら次から会うのちょっと嫌になりますよね…
ありがとうございます😊- 6月11日
-
ささまる
保育園や幼稚園にいくと、どうしても感染してしまいますよね😧💦
だからといってずーっと家だとお子様も飽きてしまいますし、難しい問題かと思います🤔
例えば、遊ばれるご友人に症状を話して、判断してもらうといいかもしれないでね🙌- 6月11日
-
たろちゃん
やっぱり友達に聞いてみるのが1番ですよね😅
保育園通ってると中々遊べる機会もなくなっちゃって…事前に予定も立てられないですよね💦😰- 6月11日
たろちゃん
気になっちゃいますよね😵ありがとうございます。参考になります😊