
コメント

マキ
小児科の門前で働いていました。
喉が腫れて呼吸もしづらくしんどいですよね💦私の働いていた所では1日だけステロイドを服用して終わりでしたが頓服で出されているんですね。服用したら良くなっていますか?ステロイドを1回飲むことで喉の腫れが良くなると思っていました。
改善されないようでしたら再受診される事をオススメします。

みーまま
次男が三度かかって、一度目は入院しました。
基本はボスミン吸入に病院通ってました。一度だけボスミンと同じような効果の内服薬処方されました。
咳がまだひどいようだったら受診した方がいいかと思います。吸入はその小児科してくれませんか?もしくは薬欲しいといえば診察して必要なら処方してくれると思います。
-
Ryoo
コメントありがとうございます😊
信頼できる小児科ではあるので、吸入はしてくれるかと思うのですが、なにぶん人気なものでかなりの待ち時間と、かなりの確率で違う病気をもらいがちです笑。
メプチンの吸入液は自宅にあるのですが、最初にかかった耳鼻科医には使わないようにとも言われているので、受診するとなると、改めて処方薬も出し直しになるのだろうなぁと思うと、ドクターショッピングのようで良くないのだろうかとやや悩みます💦- 6月10日

めぐ
クループになりましたが、ステロイドは1日分でしたよ!夜間救急へ行ったのもありますが、翌日に掛かり付け行っても頓服では出されませんでした!
-
Ryoo
コメントありがとうございます😊
やはりあまり聞きませんよね💦
よくある成分の入った咳止めはまだ3日分ありますし、ステロイドも吸入だけなら日中はさほど酷くないので受診してもなぁと判断に迷います。- 6月10日
Ryoo
コメントありがとうございます😊
私も頓服でステロイドを頂いたのは初めてです。これまで、熱あり、熱なしのクループで、小児科、耳鼻科にそれぞれ通ったことがありますが、吸入はしてもらっても、あとはホクナリンテープや咳止めのシロップをもらう程度でしたので…
ステロイドの効果はいかにと申しますと、正直あまり分かりません(-。-;
寝入りばなが1番咳き込むのですが、頓服後も何度も目覚めてしまうようで…
メプチンの吸入は自宅でもできるのですが、耳鼻科医に処方された水薬の中に同じ成分を処方して混ぜとくので、吸入はやめるようにとも言われており、どうしたものかと悩みます(^_^;)