2ヶ月半の赤ちゃんが夜しかまとまって寝ず、抱っこすると落ち着くが、母親以外の人に抱っこされるとおとなしい。おっぱいを吸わせていると寝るが、降ろすと起きる。同じ経験の方いますか?
2ヶ月半の娘です。
最近午前中(午前中寝なかったら夕方)と本当の夜くらいしかまとまって寝なくて、
起きたまま寝かせといても泣いたりするので抱っこするんですけど、わたしが抱っこするとすごいじたばたするから抱っこしてられなくて(わたし以外の人が抱っこすれば結構おとなしい)、とりあえずおっぱい吸わせると大人しくなるからおっぱい吸わせて、吸わせてるといつのまにか寝るけど降ろすと起きるから抱っこしたままいて…
みたいな感じなんですが、同じ感じの方いらっしゃいますか?
こんなんでいいのか。。
- まま(6歳)
コメント
ママリ
私も2カ月頃は、昼間はずーっと抱っこしてました💦
抱っこじゃないと寝ないし、下ろすと起きるので、家の中にいる時はスリングに入れてずっと抱っこでした。
うちの子はおくるみに包んで抱っこしてると、身動きが取れない?から、わりと静かになってすぐ寝てくれてたのですが、どうでしょうか…?🤔
おっぱい少し吸わせて、寝たの確認したらすぐ外して、そのまま足の上に置いて寝かせてました💦
今は4カ月ですが、未だにお昼寝は抱っこじゃないと寝ないです😭
みぃ
私も2ヶ月の娘の子育て真っ最中です。
うちも同じです!むしろ午前午後ともにまとまって寝ることはなく、抱っこしていてもすぐに目を覚ましてしまいます。でも今日だっこに疲れたので布団に置いて、やっぱり起きましたが、隣で自分もごろっとしていたら指をくわえ始めて眠そうにしたので、寝ながらトントンしてあげたらそのまま寝ました!
さゆさんのお子さんは指しゃぶりしますか?指を咥えさせてみると効果あるかもしれません!
お互い頑張りましょうね!
-
まま
トントンで寝てくれるといいですね!!長く寝てくれましたか??
うちは機嫌良さそうなときに放置してると拳はげしくシュパシュパしてるんですけど、目はギラギラしてる気がします笑。
家のことがなかなか出来ない😓
がんばりましょー!!- 6月3日
-
みぃ
今日の朝も指しゃぶりをさせて1時間くらいは寝ましたよー!拳ごとしゃぶりますよね!時々突っ込みすぎてうぇってなったりして。笑 指しゃぶりで寝てくれるのは、抱っこで寝てて置いて起きた時だけですね。機嫌がよくて遊んでる時は指しゃぶらせても寝ないです(^^;;
家のことできないですよねー。掃除もご飯も毎日適当で、赤ちゃんファーストです!
みんな同じ思いだと思うと励みになります(*^^*)- 6月4日
-
まま
すごいですねー!うちはなかなかむずかしかったです😭
ちなみに授乳時間とかって整ってますか??
悩みが尽きませんー😓- 6月4日
-
みぃ
指しゃぶりのありがたさを感じてます。笑
授乳時間は全然バラバラですよー。1時間半くらいになったり3時間空いたり…。完母になって2週間くらいなので、足りてるか不安でお乳ばっかりあげてます。笑
悩みますよねー!子育てするまでこんなに悩むなんて思ってませんでした。- 6月4日
-
まま
完母なんですね!わたしは混合なのですが、余計に悩みまくってます。。
はやく大人と同じ普通のご飯になればいいのにと思いつつ、きっとそのときも悩み続けるんだろうなぁと。- 6月5日
まま
やっぱりそうですよね🤨
包んであげると良いかなと思いつつ、最近は暑いかなと思って足にかけながら抱っこしてる感じでした💦包んでみようかな。。
寝たらラッコ抱き?みたいなかんじにするときもあれば、授乳クッションに載せたまま、ぼーっとしてるときもあります笑笑