子どもが見ず知らずの方からお金をもらった場合、どうすればいいですか?
子どもが見ず知らずの方にお金をもらってしまいました。
息子とスーパーでお買い物をしていた時、
70歳?程のおじいさんが、
チョロチョロと店内を歩く息子を見て、
ぼく元気だね〜!
と、200円をくれました。
息子はすぐ手を出さず、わたしもおじさんダメです。困ります。と、神経質な感じではないですがお断りをしたんですが、とうとう手に握らされてしまいました。
見ず知らずのおじさんおばあさんが、子どもに何かくれようとしたとき、また受け取ってしまった時、
皆さんならどうしますか?
- そらちゃむ(9歳, 11歳)
コメント
ぽい
きっと子どもにラッキーだねー!好きなお菓子でも買おっかーって言ったあとに
でも知らない人からはもらっちゃダメだから次から気おつけよーね!で終わりだと思います笑
退会ユーザー
その状況ならきっちりお礼を言って頂くと思います
読む限りでは怪しい人じゃなさそうだし、
小さい子みて何かしてあげたくなったんでしょうね(*^_^*)
以前カフェで隣の席のおばあさんが息子にケーキを食べさせてくれようとして、アレルギーある事にして全力で断りました(笑)
-
そらちゃむ
ケーキくれようとしてこられたなんて、困る以前に怖いですよね。
食べかけお菓子もじじばばまでならなんとか許せるけど、ほんとは嫌だけど親子の間で辞めたいと思うほどなので、
他人様から、食べかけじゃなくてもいただくのに抵抗があります。。。
アレルギーあることにしたのいいアイディアですね!- 3月15日
まりりん
断れない状況なら、ありがとうが言える歳なら、きちんとありがとうと言ってもらうかもです。
私もきちんとお礼を言いますが、知らない人からは貰ったらダメだと教えたいと思います。
いい人ばかりじゃない世の中だから怖いですよね…
-
そらちゃむ
そうなんですよね、おじいちゃんは悪そうな人じゃなかったからいいけど、この世の中怖いことも多くなってる気がするので、何かと不安ですよね。
- 3月15日
arc
お金なら、断っても手に握らされたならもらっちゃいます😅
うちは上の子が今年に入ってから知らないおじいさんに2回お菓子をもらってました(´・_・`)
勿論未開封のものですが、気持ち悪いので捨てました。
-
そらちゃむ
お菓子こまります。。。未開封の雨とか子供の好きそうなものだと没収した時に流れたりしたら余計に厄介ですけど、与えるのは親として躊躇いますよね。
- 3月15日
そらちゃむ
そうですよね、知らない人からもらわないようにちゃんと教えたいと思います。