※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
子育て・グッズ

2人目以降の出産で里帰りしなかった方の退院後の生活や感想についてお聞きしたいです。

2人目以降の出産で“里帰り出来るならしたかったけど、しなかった人(出来なかった人)”はいますか?💦‬
(最初から里帰りするつもりがなかった、ではなくて本当は里帰りしたかった方)

退院後の生活はどうでしたか?
やっぱり里帰りしたかった、大変だった、思ったほど大変じゃなかった、手伝いにきてもらった…など良かったらお聞きしたいです🙏

コメント

あーか

手伝いに来てもらいました!
1人目の時と違って、昼間ゆっくりとかができないので、寝不足が一番きついです。。

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    以前、別の質問にもコメント頂きましたね(><)
    寝不足、キツイですよね…。
    1人目の時、里帰りして家事もせずひたすら赤ちゃんのお世話しかしていなかったのにかなり大変でした😭

    • 6月2日
のん

2人目は上の子が小学生だったので里帰りは厳しいと判断ししなかったのですが、産後ゆっくり休めなかったからか不調続きでした😭
だから今回3人目は短期間ですが里帰りしてます😫
自宅にいるとどうしても動いちゃうので里帰りしてしまった方がゆっくり出来ると思います😓

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうですよね(><)💦‬
    上の子が幼稚園に行き始めたので、里帰りしない予定なんですが不安しかないです(^_^;)
    こども園だから朝も夕方も延長できるんですが、夫の勤務時間には間に合わないし…
    なんて色々悩みます。

    赤ちゃんとのんさんだけで里帰りですか?

    • 6月2日
2児ママ

上の子の幼稚園スタートと
被ったため里帰りは諦めました🤦‍♀️
やはり自分的に元気!と思っても
身体は完全復活してないのもあり
腰痛が酷かったりして
家事がスムーズには出来ません
でしたがそれを旦那が理解して
くれていたから
なんとか頑張れました!!!

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    私もまさに同じ理由です(><)
    やっぱり夫に協力してもらうしかないですよね😅‪‪💦‬
    夫は簡単に里帰りを勧めてくるんですが、上の子もセットで里帰りじゃ意味ないし…寝不足も不安です(^_^;)

    • 6月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    下の子が良く寝てくれる子で
    物凄く助かってます😅
    きっとこれが反対で
    よく泣いたり、グズグズする子で
    寝不足になってたら
    実家に助けを求めてたと思います😭

    • 6月2日
  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    そうなんですね😭💕
    よく寝てくれる子って本当にいるんですね…!
    ありがとうございました✨

    • 6月2日