
コメント

y.fam
上のお子さんですか?下のお子さんですか?

まぁ
本人がきつそうであれば、
座薬は入れた方がいいと思いますが
熱を一時的に少し下げて、
少し体を休憩させてあげようぐらいの
お薬なので、
そんなに高ければ効果が切れれば、
また上がりますし、
39度まで下がればいい方かと💦
それよりも急激に上がったりして
痙攣の方が怖いですので、
体を少しずつ冷やした方が
いい気がします😣💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
今の所すやすや寝ていますが、一時間おきに夜泣き?する感じです。
痙攣したらどうしようと思ってます😱💦
とりあえず、アイスノン脇、頭の下、太ももに挟みました- 6月2日
-
まぁ
可哀想に💦
40度もあったら、
キツイでしょうね😭。
グズグズは仕方ないですね😣
痙攣は本当に怖いので、
避けたいですが
こればっかりは体の中の状態は
見てもわかりませんし
様子見しておくしかないですよね💦
でも、お子さんが寝ている時に
ママも少し横になってくださいね😢- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
金曜日、耳鼻科受診した時は「ネバネバ鼻水が少し減ったね」と言われたんです。
ようやく治ってきたかと思ったら次の朝から鼻水垂れる垂れる…
違う風邪にかかっちゃったんですかね😓若干 口呼吸していたから熱が出たら嫌だなと思ってたんですが、見事に予想的中w
冷やしていたからか38.8になってました- 6月2日

ぼちゃん
違うとこでも同じような回答しちゃったんですが、教えてドクターというアプリの画像貼っておきますね!
#8000で聞いた時も、苦しくて寝付けない感じなら座薬入れてもいいですよって感じでした!
心配なら#8000おすすめします!
-
はじめてのママリ🔰
画像まで!ありがとうございます!#8000電話しようか迷ってました。そして目が冴えて眠れず、心配で検索しまくってました😱💦
とりあえず三点冷やしてます。
熱は39.5でした。朝まで40度前後をさ迷う気がします😥
下がってくれればよいのですが😭- 6月2日
はじめてのママリ🔰
下の子です。9ヶ月
y.fam
下のお子さんなら1歳未満ですし40度もあれば座薬入れます💡
それで一旦熱が落ち着けばいいですけど..😣
入れてから2〜3時間後に再度40度になるのなら念のため病院連れて行きます。
はじめてのママリ🔰
とりあえず、アイスノン三点に挟みました。
起こしそうですが、もう一度熱計ってみます。
病院は夜間ではなく朝まで待って、休日当番が良いのでしょうか?
y.fam
手足は冷たいですか?熱いですか?
場合によっては、冷やし過ぎて悪寒を感じさせてしまい逆効果な場合もあるので要注意です💡💧
病院は、今座薬を使ったとして、次回使える時間は6時間後の朝9時頃なので朝まで待ちます💡
はじめてのママリ🔰
手足は熱々です😩
冷やしすぎないよう気を付けます!
病院は朝ですか、確かに座薬六時間ですもんね。
ただ、病院行っても薬があるなら診察だけですよね。安心のために行くべきかな😱💦
四月末からずっと鼻風邪なんです。治りかけたらまた引いて…一ヶ月半の間に今回が三回目w
子どもの病気は嫌ですね😢
y.fam
ちなみに検査ってされました?💡
保育園に通ってたり上のお子さんがいるご家庭だと上のお子さんが貰ってくるなんて話しも聞きますよね😅
けど日曜なら病院によりけりですが検査は出来ないのかなぁ🤔💧
もしそうなら、対処療法しかないと思うので今あるお薬で様子見てって言われそうな気もします😥
短期間で3回目はお子さんも可哀想ですがママさんも大変ですよね😣💦
はじめてのママリ🔰
上の子が熱を出し、二日後に必ず下にうつります😓そして私に…
年開けてから毎月これの繰り返しで半年経ちました😥
検査は冬に熱が出た時だけインフルの検査をしたくらいです。
児童館と4月から月一のプレしか行っていません。なのに毎月風邪ってどこから貰うんでしょうね😓
y.fam
自分に移るのが1番最悪ですよね💦
私も今年入って、旦那→息子→私とインフルにかかった時は瀕死状態で看病してたのでお気持ちお察しします😖
一般的に風邪と言われますがそのウイルスは200種類以上あるそうですよ😱
なので人が家に出入りしてるだけでもウイルスは常に潜んでる可能性はあるし、
よく聞くアデノウイルスもその1つです。
インフルも風邪の一種ですが感染力と症状からして特別な存在として分けられてるみたいです🤔
はじめてのママリ🔰
一家でインフルは瀕死ですね(>_<)
風邪菌200種類以上ですか!
治りかけで出歩くからぶり返すのかな😓
もう免疫強くなっていってくれと思うしかないですね😅
とりあえず、熱は冷やしたからか38.8位に下がり寝ています。
座薬挿そうとしたけど、下がったので様子見ていつでも挿せる準備だけしています