
一軒家を購入して住むことになったのですが、今まで賃貸で気楽だったの…
一軒家を購入して住むことになったのですが、今まで賃貸で気楽だったので急に修繕費やらで心配になってきました😣
そんなに維持費はかからないですか😅?
賃貸と一軒家、どっちが良いんでしょうか😅
一軒家のメリットを教えてくださーい😭💓💓
あと家を綺麗に保つ方法なんかも分かる方は教えてください😢
- nm(生後5ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

ゆっき👶
修繕の計画とかハウスメーカーはだしてくれないんですか?
うちは建てるときに何年後にどこの補修がひつようでいくらかかると細かく説明してもらいました。
外壁のコーキングとか劣化する部分は15年から20年で補修したりしていきますよ。
戸建てのメリットはマンションと比べたら修繕積み立て費、管理費、駐車場台がないことです。ローン払い終わっても住む限り払い続けないといけないですからね。

退会ユーザー
私も調べましたが、一般的には修繕費として30年で500〜600万くらい用意する人が多いみたいですよ☺️実際かかる費用は家の大きさや材質、壊れた部分などにもよると思いますが💡それを月々積み立てて用意するか、貯金から出すかだと思います🙆♀️
うちは夫婦共戸建て育ちなので、賃貸という選択肢は頭になかったのですが、メリットはとにかくストレスフリーで子育てできるところですね💕うちはかなりやんちゃなので、息子が大きくなるにつれ、家で静かにして❕走らないで❕と毎日気を遣う生活に疲れました😂笑
周りに子供が多く友達も沢山できましたし、賃貸時代は家が狭いこともあり土日は毎週出かけてましたが、今は家でゆっくり過ごすのが幸せです☺️思いっきりガーデニングもできますし、プールにBBQに、自由に過ごせます💕うちは戸建て大満足です🥰
…が、掃除箇所は広くなるし、近所付き合いや庭の手入れなど、嫌な人は嫌ですよね🤔なのでほんと人によると思います💡
綺麗に保つ秘訣…やっぱりこまめな掃除と点検ですかね💦片付け、という意味なら、収納が沢山あればその分外に出るものが少ないので、あまり散らかることがなくなると思います🙆♀️うちは収納沢山作りました🎶参考になれば✨
-
nm
教えてくださりありがとうございます🙇♀️💓
私たち夫婦も戸建育ちなのですが、結婚する前から同棲していて賃貸暮らしで賃貸暮らしにも慣れてしまって😂
ストレスフリーで子育てできるの良いですね😍
家でゆっくり過ごすのも良いです😍
確かに大変なこともありますよね😭
とても参考になりました☺️
お風呂は24時間換気とかにされてますか☺️?- 5月29日
-
退会ユーザー
子育てが終わったら今度は孫が生まれて…と考えると、やっぱり賃貸よりマイホームかな〜と思います😊2,3世帯同時に遊び来てもいっぺんに泊まれますし💕
お風呂も部屋も24時間換気ですよ☺️洗濯物が部屋干しでもものすごく良く乾きます😂💓- 5月29日
-
nm
そうですよね☺️💓
ありがとうございます😍
24時間換気もいいですね😊✨- 6月1日

はじめてのママリ🔰
私は実家が田舎で一軒家なのですが、築20ねんぐらいです😊
数年前、外壁の塗り直しに400万、最近はお風呂のシステムを交換?したりして30万とか住んでると、どこが直したり交換する必要が出てくるので、ローンとは別に修繕費貯金はした方がいいも思います💦
マンションだとローン+修繕費は毎月徴収されますが、管理会社が外装とか必要な部分の補修とかやってくれるので、どっちがいいかですけどね😅
-
nm
自分たちで修繕費貯金したいと思います😌
ありがとうございます🙇♀️- 6月1日
nm
主人がいろいろと契約で話を聞いていて私は子供の面倒見ながらだったのでちゃんと聞けずに不安で😭
建売を買ったのですが、聞いてる限りだとそう言った話はしていなかったです😣
確かにそれは戸建の方が良いですね☺️💓
ゆっき👶
建て売りだと、そういった保証やメンテナンスやってないってとこあるかもですね。
そうなるとなにか不具合があったときに自分で手配するので高額になることあると思います。
メーカーが何年、どこまで保証してくれるのか確認した方がいいですよ!
点検も何年目までするか確認して方がいいです。
nm
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️