※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍙
お金・保険

2人目が生まれたら里帰りし、親にお金を渡したいです。渡した金額や包み方について教えてください。

2人目が生まれたら1ヶ月実家に里帰りします👶🏻
受け取ってくれないとは思いますが長くお世話になるので
親にお金を渡したいです🙂
お金を渡した方いくら渡しましたか?
また、そのお金は何か袋に包むのでしょうか?

コメント

とまと

ポチ袋に3万円入れて渡しました。
両親はいらないよ👋と言われましたが、「光熱費もかかるし、わたしが食べたいものをリクエストするかもしれないから受け取って欲しい😊」と伝えて渡しました😊

たまご

私はこちらに来てもらった側ですが、2週間で10万円ほど包みました。
仕事を休んで来てもらったので、このくらいかなと😣

封筒に感謝の気持ちの手紙と一緒に入れて、一応旦那さんから、という事で渡しましたよ😃

hana✱sis

ほんの気持ちと書かれた封筒に5万円入れて渡しました!😊
そして旦那の実家から産まれてからうちに来た時に10万円渡されてました😅
そして、里帰り中保育園に上の子を2ヶ月間通わせたのですが、その10万円から5万円保育園代の足しにと私たちにくれたので結局戻ってきました😅

deleted user

受け取る受け取らないは別として、1ヶ月なら10万渡しますね~☺️

二人目の里帰りは1週間だったので、3万を普通の封筒に入れて渡しました😌

はじめてのママリ🔰

上の子の時は、産前産後合わせて2ヶ月お世話になりましたが、5万渡しました✨
普通に銀行の封筒でした😅

mr-2971

産前産後で2ヶ月、10万渡しました!
普通の100均にある封筒でした!
うちは結局受け取ってもらえませんでしたが、お世話になりますの気持ちの金額でいいと思います😊

もくもくふゆぅーん

一人目の時に10日帰り、最後の日に封筒に入れて3万渡しました。が、うちの親は「他人じゃないんだから…」と、断り、泣いてしまいました💦 親として当たり前のことをしてるだけ、お金を渡されることが他人行儀で悲しかったみたいです。稀だとは思いますが、こういうケースもあります😂😂(笑)

maru

私の親もお金払うと言えば、いらない。払わなくていいと言われます😅
なので、買い物行った時にその分、私の財布から出したり、車を使わせてもらったらガソリン入れたりします。微々たるものですが、受け取ってくれなさそうなので、他の面で払わせてもらってます👍

てんてんどんどん

私は1人目、2人目どちらも5万を包んで帰る際にこっそりテーブルに置いて帰りました‼︎直接だと貰ってくれないので……車乗ってバイバイする時にテーブルの上みといてね!と言って帰ります😊
あとは義両親から10万頂いたので、実家は15万です‼︎

るんば

私は5万を無地の綺麗めな封筒に入れて渡したのと、他県だったので、お土産も兼ねて手土産のお酒を渡しました!!

こうちゃん

今回の里帰り期間は2ヶ月半ほどになる予定です。
基本的にお金は受け取ってもらえないのですが、純粋に息子と2人分の食費として5万円だけ渡しました。袋はきれいめの封筒に入れただけです。