※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦄ユーニン🦄
子育て・グッズ

子育てを1人で頑張ることになり、頼りたい時もあります。皆さんはどうしていますか?

子育てはやはり
1人で頑張るものですよね,
もう祖母にも母にも
頼ることは出来ません…
旦那が居ないので,
やはり私自身1人で
頑張らなければいけないという
思いと,最近なんで泣いているのかが
分からない時が増えて
頼りたくなるのですが…
それも自ら解決していかなければ
行けないんだなって
改めて思い知らされました…
全て1人で子育てを
して行くには,どうしたら良いのか…
私自身分からなくなりました。
そんな時皆さんはどうしてますか??

コメント

ライナー

子育て支援センター行ってます!
困ったときは市の保健師さんに電話してました!

  • 🦄ユーニン🦄

    🦄ユーニン🦄

    コメント
    ありがとうございます🥰🥰
    困って,助け求める
    場所が何処にも
    無かったら,保健師さんに
    話聞いてもらうだけでも,
    方のみが楽になりますよね😂
    教えて下さりありがとうございます🥺🥺

    • 5月22日
りお

頑張ると思うから駄目なのでは?
可愛い我が子のためなら自然と身体は動くし、多少無理もできます。

  • 🦄ユーニン🦄

    🦄ユーニン🦄

    コメント
    ありがとうございます🥺🥺
    なんでも頑張るでは
    いけませんよね,
    そのような考えを
    するのを辞めて,
    娘の為にって
    思って行動出来るように
    身体が動くように,
    自然となればいいなと思います,

    • 5月22日
  • りお

    りお

    頑張ろう頑張ろうって思うから余計しんどいんですよ!
    とりあえず、赤ちゃんあやして授乳して、寝顔見て可愛いなーと自分が笑顔になれたらそれでいい。と私は思ってます。

    • 5月22日
ちーた

子育てはひとりでは頑張れませんよ😣なぜ祖母やお母さんに頼れないのでしょうか?
生後1ヶ月は本当に大変です。なんで泣いているか分からないことしょっちゅうで、泣き声も大きくなってきて半分鬱でした。

  • 🦄ユーニン🦄

    🦄ユーニン🦄

    コメント
    ありがとうございます🥺🥺
    この時期本当に
    大泣きがすごくて,
    抱っこをしていても
    泣かれてしまい…
    そんな時,祖母と母に
    自分で産むって決断をしたのだから
    これからは
    1人で頑張れって
    言われてしまい,
    これからは
    もう泣いても
    二度と助けを求めないで
    と言われました…

    • 5月22日
  • ちーた

    ちーた

    祖母とお母さんは、あえて厳しい言葉を伝えているのかもしれないですね。
    基本的にはひとりで頑張るけど、精神的なサポートは欲しいですよね。
    母になるためなので、自分で頑張ってみて本当に辛いときはSOS出したほうがいいですよ😱
    うちは旦那いても毎日深夜帰宅、実家も遠方なのでやはり辛かったですが、インスタグラムなどの育児日記などでみんな同じように大変なのだと思って乗り越えたりこのママリで相談していました。
    生後2ヶ月頃から支援センターなどへ出かけてママたちと話したりして気分転換していましたよ。
    ひとりで抱え込まないでくださいね。本当に辛いときはお母さんに頼っていいですよ!!ここまで頑張ったけど無理って。
    まだ産後1ヶ月は体も心も正常じゃないので無理しないでください😭

    • 5月22日
R

一人で…
基本的にはそうなってしまうことが多いかもしれませんが、頼れる人があるのであればそれは頼るべきだと思いますし、保健センターに電話して相談にのってもらうもよし、ベビーシッター、市のボランティア、家事代行等、お金のかかるものもありますが、考え方とお金の使い方次第では 変わってくるところもあるとおもいますよ?😊
なので、私一人で!!!ってなるよりは、知識としてでも役所等にどんなサポートがあるか聞いてみるだけでも心のもちようも違ってくるかもしれませんね!
お守りみたいなかんじで。

ママリ

子育ては一人で頑張るものではないと思います。私もほとんど一人で見ていた時もありましたが、まだ母親になりたてで何も分からず絶望的になりました。
私がいくらあやしても泣きやまず、私の母親が抱っこすると泣き止んで…なんてことも良くあり情けなくなったことも。
きっと私の緊張や不安が子供に伝わってたんだろうなと思います。
今となっては少し位泣かせておけばいいやと放置する事も覚えましたが、やはり頼れる人が周りに居ないと不安になりますよね。
他の方が言うように、市や保健師さんへの相談も大事だと思います。
一人で頑張りすぎないで下さいね。

nef

はじめの1ヶ月ってどうしたらいいのか、赤ちゃんは泣くのが仕事とよく言われますが、なんで泣いてるのかほんとわからなくてうろたえてしまいますよね。

私も親の反対を押し切って出産して離婚予定ですので産後4ヶ月までは親とは会いませんでした。

旦那のDVとモラハラでほぼワンオペ、自分が知らない土地での乳児との生活で不安だらけでしたが、ママリや友達にこういうときどうしてたか?と聞いたりしていろいろためして、泣きやんだりしたら、よしよし私は正しい!と自信にしていきました。

最近やっとたくさん笑ってくれたりご飯食べたり可愛いなぁと感じることが増えました。
ユーニンさんももうちょっとで報われる日が来るはずです。

産後1ヶ月はホルモンバランスの崩れやすい時期と思います。
心も身体も無理せず頼れるところは他人でもなんでもたよっちゃいましょう。
自分のことを大事にできれば子供もすくすくと成長していくはずと信じて、自分甘えも頑張りましょ;)