
コメント

2240n
こんばんは☆
行ってますよー^ ^

ゆうまむ
私も上津ではないのですがその付近に住んでるのですが、結構前は荒木や三潴や八女の未来っ子とかに行ってましたが最近は、くるめりあの児童センターに行くことが多いですね*ˊᵕˋ*
あとは来年から幼稚園に通わせようと思ってるのでそこの未就園児教室みたいな所に参加したりしてます☺︎
-
HRKまま
くるめりあの児童センター気になります!
引っ越してきたばかりなのでママ友もいなくて不安で!- 5月20日
-
ゆうまむ
くるめりあの児童センターは広いですしヤンチャな息子には広々してる所が合ってる気がします😅
遊んだら駐車券を受付の方に見せてスタンプ押してもらったら駐車場も2時間無料になりますよ☺︎
そのまま買い物もできますしね☺︎
けど、ママ友さんと色んなお話しとかしたいんであれば、広い所より地域の支援センターの方が話しやすいと思いますよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 5月21日
-
HRKまま
なるほど!うちも狭いところよりは広いところで遊ばせたいです😦
やはり児童センターはママさん達と話す機会は少ないですかね?
あと地域の支援センターは広さは狭い感じですか?☺︎- 5月21日
-
ゆうまむ
私はたまにしか今児童センター行ってないんですけど、やっぱり平日は子供さんもママさんも少ないので、その分広い所だと接する距離が遠いかな😅と思います!
支援センターは、まだうちの息子が半年ぐらいの時に荒木の方によく行ってたんですけど、子供さん達もままさん達も多かったので結構狭く感じましたね!! 子供達は子供達で遊んでママさん達はほぼ毎日来てる方たちみたいで普通に何人かグループ?ぽいのができてお喋りしてました!
たまに行くよりほぼ毎日行った方がママ友さん達と気さくに話せると思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
私の場合は、子供達がおもちゃ取り合ったりするのがきっかけでママさんと話したりしますが、なんせ私がたまにしか行かないのでママ友っていうママ友はいません😂😂- 5月21日
HRKまま
こんばんは☺︎
どこに行かれてますか?!
初めてなので行くのが不安で!
2240n
くるるん、児童センター、各支援センターなども行った事ありますが、江南支援センターに行く事が多いです^ ^
どの辺にお住まいですか?
HRKまま
私は上津に住んでます☺︎
支援センターはママさん達たくさんいらっしゃいますか?
2240n
でしたら荒木支援センターが近いですかね🤔以前、江南にいらした先生が荒木に移られたのでたまに私もお邪魔してます^ ^
そーですねー
一概には言えないと思いますが、午前中が2、3歳くらいの子たち、午後からは0歳1歳前後の子たちが比較的多いのかなーって印象です。
人数は多分その日によりけりだと思いますが、イベントがある日なんかは多いと思います!
HRKまま
そうなのですね!☺︎
くるるんとかも気になっております!
ママ友が全くいないので保育園幼稚園情報も全くわからずで、、、!支援センターなどいけば仲良くなれるかなと思いまして!
2240n
くるるんや児童センターは支援センターに比べて広いです!くるるんは赤ちゃんゾーン?みたいな畳のスペースがありますよ^ ^
基本的に近所の方が来られてるでしょうし、度々行ってると話すようにもなりますので、保育園幼稚園の情報も得られると思います^ ^
HRKまま
そうなのですね!今度行ってみようと思います!☺︎
詳しくありがとうございます!
2240n
いえいえ!とんでもないです!
最初は緊張するかと思いますが、先生も優しいし、是非行かれてみてください^ ^