コメント
257
あたしも妊娠中同じ夢を見ました。
焦りますよね。
でも元気な赤ちゃん産みましたよ。
ママリ
妊娠中、嫌な夢見てました!!
産まれてきた赤ちゃんが真っ白で
低血圧になってしまったり。😅
分娩台の上で医師に、あなたは難産です!!とか言われてたのとか😨
不安になりましたが、何事もなく元気な赤ちゃんでしたよ!!
-
りぃまま(19)
回答ありがとうございます😌
そおなんですか 😭
先生からは何も言われてないけど
こんな夢を見ると余計不安で…
不安な気持ちから夢を見ただけ
かもしれないですね !- 5月20日
-
ママリ
不安になりますよねぇ❕😢
妊娠中ってきっと安心出来たこと
ないですよね!😨
無事に元気な赤ちゃん産まれて来られるように、
なっちゃんさんもできる限り、
リラックスしてドシッと構えていられると良いですね✨😉
産んでからも心配事は耐えず多いので
今では、妊娠中の頃を振り返り、あの頃もっと心の余裕があれば良かったなって思いますよ😊
『夢は潜在意識から見てしまうもの』
ですからね(*^▽^*)❗- 5月20日
-
りぃまま(19)
何もかも初めてで、不安で
分からないことだらけなので
余計心配です 😔
でも我が子ならたとえなにがあっても可愛いに間違えないですよね 🎈
ポジティブに頑張ります!!
うっぴぃさんありがとうございます ✨- 5月20日
-
ママリ
お母さんの証拠ですね😊💕
産んだらもっと母性沸きそうですね♪
はいっ!!(﹡ˆ︶ˆ﹡)何があっても
愛しくて愛しくて絶対可愛いですよ✨
前向きに日々過ごして下さいね😊
限られる中でも息抜き探しながら、
頑張って下さいね❕😉💖- 5月20日
-
りぃまま(19)
そお言われるとほんと嬉しいです☺️
まだ10代やからって色々言われることも多いので…💧
前向きにあと少しの妊婦生活
楽しんで行きたいとおもいます 💗
うっぴぃさんも子育て頑張って
くださいね !!(*ˊ ˋ*)- 5月20日
-
ママリ
色んな10代がいるんやから、一色単にしないでよって感じですね❗😰
なっちゃんさんが一生懸命に子と向き合えばきっと周りの反応も変わりますよ(﹡ˆ︶ˆ﹡)
そうして下さい😊
私もなっちゃんさんの投稿みて、
またいつか、妊娠した時はマタニティライフ絶対楽しみたい❕と思えました✨こちらこそありがとうございます♡- 5月20日
-
りぃまま(19)
ほんとにそおなんです 😭
10代やからって馬鹿にされないよう、
しっかりと自分らしく向き合おうと
おもいます 😋
そお言ってもらえるとほんとに
嬉しいです (♡ˊvˋ♡)
お互い頑張りましょうね ❤︎︎- 5月20日
しろくまま
不安ですよね~😂
3回目の妊娠ですが毎回不安です。
なんなら一番三人目が不安度が高いです。
でもそれってしっかりと
リスクや子供の将来、自分達の将来をリアルに感じられているってことだと思います。我が子を心配するのも悪いことではないです✨一種の愛情だと思います!
夢ではないですが、私は娘のクラスにダウン症の可愛い女の子がいて、それから色々とダウン症の記事など見る機会が増えたので「もしかして、、」なんて頭を過ることもあります!(^^;
でもそんなときは
「今悶々と考えたって仕方ない。お医者さんにも何も指摘されていないし。産まれてから考えよう」って思ってます!(*^^*)
可愛い胎動も今だけです
産まれたら「もうお腹にいないんだな。。」って少し寂しくなりますよ~😂マタニティ期の写真や動画を沢山撮って思い出作ってください♪
以外と自分の写真って少ないので
マタニティ期の自分の顔が写っている写真も誰かに撮ってもらっていたら後から見たときに「ママのお腹に◯◯いるんだよー」って我が子に見せれて良いと思います✨
楽しい事をなるべく考えてお互いに
不安な気持ちぶっ飛ばしましょう✨
-
りぃまま(19)
回答ありがとうございます😌
はじめての妊娠なんで色々不安で…
どんな顔かな〜とか、どんな性格かな〜とかいつも考えているので
夢で見たのかもしれないですね💭
うちもしろくままさんみたいに
ポジティブに考えようと思います🎈
どんな子であれ我が子が1番可愛いですもんね 🌈
お互い頑張りましょうね ☺️- 5月20日
退会ユーザー
見たことあるけど
そういうことは口に出したり
こういうところへも書いたりしませんでした。
いくら不安だからといって、
いっていいことと考えたほうがいいことがあります 😵
りた🌻
そういった夢は見たことはないですが、妊娠中は常に不安で気を張っていらっしゃるから、そういった夢を見やすいのかな?と思います。
刃物を持った殺人犯?に追いかけられる夢は何度か見ましたね💦笑
障害があるかどうかは、実際に産まれてみないことにはわかりませんし、発達障害なんかは産まれた直後ではなく、何年も経ってから発覚するものなので…
なんて言うと、産まれてからも不安になってしまいますかね😓💦
不運にも心臓や四肢に障害をもって産まれ、手術が必要となる子どもも一定数います。
私の兄弟は、産後のビリルビン値が異常値で、治療しましたがビリルビン脳症となり知的障害となりました。
誰しもみんな、自分の子供は五体満足で、障害なく元気に産まれてほしいと願っていますし、私もそう思っています☺️この投稿自体、誰しもがそう願うことだから、私はなんとも思わないのですが💦
でもやはり、障害をもった子とその母親がこちらを見たら、悲しくなったり、不快に思う方もいるかもなと思います。そういった点が、他の方も指摘していらっしゃるけれども、若さゆえの軽率な部分だから、もう少し考えなさいと言われてしまう部分ではないのでしょうか。
私自身、あなたとは一回り程年が離れているとはいえ、まだまだ未熟ですから、何も偉そうなことを言える立場ではないのですが💦
説教みたいになっちゃってすみませんm(_ _)m
一番お伝えしたいことは、心配したって仕方がないから、夢のことは気にしないで🤗いまはリラックスして過ごし、マタニティライフを楽しんでください♡
お互い、無事に産まれますように☺️
りぃまま(19)
回答ありがとうございます😌
めっちゃ不安です💧
そおなんですね ✨ぢゃあ不安な
気持ちからかもしれないですね!
257
あたしも不安でした。
なんとかなりましたよ。
リラックスして下さいね。
りぃまま(19)
不安が少しとけたような気がします☺️ありがとうございます💭
前向きに頑張りたいと思います🌈