
来月で3歳になる娘ですがまだ二語文を話しません。心配で先月心理士さん…
来月で3歳になる娘ですがまだ二語文を話しません。
心配で先月心理士さん?に相談に行ったのですが、言葉は理解しているのでもう少し様子を見ましょう!との事でした。
ママの靴下持ってきて!と言えば持ってきたり、パパに渡して!と言えば渡すので言ってる事は理解しているみたいです。
もう少し様子を見ましょうと言われたので待つ事しか出来ないですが、周りと比べてしまったり自分の接し方に問題があるのか毎日考えてしまい辛いです。
話さない娘にもイライラしてしまい情けないです。
- ゆきちゃん*(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
上の子が言葉ゆっくりで、健診もひっかかってましたが、今は「5分でいいから静かにして!」ってくらい喋ります😂
大人しい子なんじゃないでしょうか??
言ってる事が分かってるなら大丈夫だと思います。
そのうち急に3語文とか話すと思いますよ😄

めろんくりーむ
うちも2歳ちょうどで相談しましたが、同じく理解はしているのでただお喋りが遅いだけだと思いますと言われました。
私から、療育とか行ったほうがいいですか?とも聞きましたが必要ないと言われました。
今もまだ喋れません。1語がポロポロって感じです。
-
ゆきちゃん*
コメントありがとうございます!
同じ感じですね😣
言葉を理解しているならあまり深く考えなくていいのでしょうか…?
娘は来月で3歳なので焦ってしまいます💦
幼稚園のプレが週1であるのでいい刺激になればいいのですが😥- 5月10日
-
めろんくりーむ
今って小さいときから保育園に通われてるお子さんも多いから喋るのが早いのかなーって勝手に思ってました(笑)
理解できてないと療育をすすめたりしますって、心理士さん?保健士さん?がおっしゃってたので、理解度が重要なのかもしれませんよね😣
うちもプレが始まって、我が子が喋れないので焦りもありますが、親が焦ってもしょうがないですもんね🌀🌀
うちもプレで刺激もらって少しでも言葉が増えてほしいです。- 5月10日
-
ゆきちゃん*
話す話さないより理解しているかしていないかが重要と言われました🤔
そうなんですよね💦
わかっていても周りですごいおしゃべりな子がいたりして焦ってしまって😭
週1のプレなので、週3くらい行かせたいです😭
めろんくりーむさんは何か言葉を促す為に工夫されてる事とかありますか?- 5月11日

申年蟹座
息子は最近になって二文語 話すようになりましたよ🙌
周りの子たちは早いけれど息子のペースに
任せていました。
そしたら最近になってものすごく喋るようになり
二文語も たま〜に三文語も出てきました!
-
ゆきちゃん*
コメントありがとうございます!
急に話し出しましたか?
親が焦ってもどうにもならないですよね💦
わかってはいてもつい焦ってしまって情けないです😭- 5月11日
ゆきちゃん*
コメントありがとうございます!
全然おとなしくないんです。笑
自分より上の子でも下の子でもグイグイいって遊ぼうとします😂
心理士さんにも、言葉を理解しているなら言葉を溜め込んでいきなりたくさん話すかもしれないね!と言われました😣
でももう来月で3歳になるので私が焦ってしまって…
女の子の方が話すのは早いと聞いていたので尚更です💦
やっぱり待つしかないですよね😭