
吐かせてください。最近、よくイライラして必要以上に娘を怒ってしまう…
すみません。吐かせてください。
最近、よくイライラして必要以上に娘を怒ってしまう自分が嫌です。
今日も夜全然寝なくて、イライラしてもしょうがないと分かってはいるのですが、早く寝なさい!と怒鳴ってしまいました。イライラを落ち着かせなきゃと、私は寝室から出て、リビングでテレビ見てたら、娘も出てきました。イライラおさまらず、無視してテレビ見続けてしまいました。娘はおもちゃで遊んでて、さっきやっと寝ました。ほんと親として最低です…😭
旦那や親、友達が一緒にいると、余裕持って子どもと接することができるけど、1人だと余裕なくなってしまいます😢
トイトレもうまく進まなくて、両親や義両親にまだなの?と言われ、!こんな母親でごめんっていつも思ってしまいます😭
- ram(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)

ぷちまま
みんなきっと同じですよ。大丈夫です。
私も今日、2歳半になる息子に同じように「早く寝なさい!寝ないならまま部屋から出て行くよ!」と言ってしまいました。それが息子が寝る前の最後の言葉になってしまい少し後悔しました。
子供と2人で向き合ってるとどうしても余裕なくなって来ちゃいます。
いい具合に周りの人たちにクッションになってもらってママ自身も休みながら楽しみながら子育てしていけるといいですね。
トイレトレーニングもそんなに焦らなくて大丈夫ですよ。うちの息子もまだ全然ですし。
イライラしたり怒鳴ったりするのは当たり前になってはいけませんが、ママも人間です。時々そんなことがあったっていいんです。

ram
コメントありがとうございます😭✨コメントいただき、少し楽になりました💕
いつも子どもたちの寝顔見ながら、後悔しまくりです😢トイトレも周りがどんどんオムツ外れてきてて、勝手に焦ってしまったところもあると思います💦
旦那とか周りの人に助けてもらいながら、カリカリせず自分のペースで子どもたちとの時間を大切にしたいと思います✨

mini
私も今日息子に早く寝なさいって怒りました😭うちの場合は夫が早く帰ってきて興奮し、寝なくなったので夫に対する怒りが大きいですが😣
お父さんと遊びたい遊びたいと騒ぐので、寝かしつけをやめて気持ちを落ち着かせるためにトイレにこもりました。寝たあと自己嫌悪に陥りますよね😅
-
ram
ほんと子供達が寝た後反省ばかりです😣
うちも夫の帰りで寝かしつけ邪魔されたこと何度もあって…その時は夫にイライラ!笑
夫は悪くないんですけどね😂- 5月10日
-
ram
コメントありがとうございます😭✨
- 5月10日

りんりん
娘なんて、3歳5ケ月ですが、、、トイトレ全く進んでいません😅
怖がって便座にすら座れないので。
大丈夫です、私はトイトレの事で「こんな母親でゴメン」だなんて少しも思った事ありませんから🎈
きっと、その子のタイミングがあるんだと信じています🌈と言うか、信じたい😀
-
ram
コメントありがとうございます😭✨
トイレまだなの?ちゃんとトイレ行かせてるー?と義母や母に言われて、勝手に焦ってました💦
オムツ外れない子なんていないし、そのうちトイレ行くようになりますよね😂私もタイミングがあるんだと信じて、マイペースで行こうと思います!ありがとうございます❤️- 5月10日
-
りんりん
一番、子供を想い子供の事が分かっているのは母親です。
誰に何を言われても、自分の育児をして行けば良いんだと思います★- 5月10日

あおい
分かりますよすごく😭
でも大丈夫です😭そんなもんです😊
大人でも寝て!と言われてすぐ熟睡なんてできないですよね!
私は20時半頃、寝るよ〜って寝室つれてって添い寝タイムが自分の1日のだらだらできる時間なので一番すきです😭💓
「うわーベッド最高〜」って思いながら隣見たらちびら2人は大騒ぎです。笑
寝るよ〜おしまいよ〜って何回か言ってそれでも騒げば、もう!寝るよ!👺ってなります。笑
そこからだんだん自分のテリトリーで好きな体制になって一時間後くらいには勝手にふたりとも寝てます💦
あとトイトレですが、焦らずが一番ですよ😊うちの下の子、年少ですがまだ外れてませんよ!お兄ちゃんパンツで登園して今日も漏らして帰ってきましたが、がんばったがんばったくらいの気持ちでいます。
家で漏らされてもきになりません。
本人のペースもあるし、言い過ぎるとプレッシャーになるかなぁ?と思って、トイレ行く?の声かけ以外は本人に任せてます😂
子供が大人になっていくの考えたら今の悩みなんかちいさいことばかりなのに
育児ってなんでこんなにてんてこまいになるんですかねー😂
私も怒ってばかりですが、自分が疲れるだけなのでたまには放置!!くらいの気持ちでいいと思います😊
最低の親なんか思わないで下さい!
ほどよく手抜き育児も大事です😊💓
一緒にがんばりましょー😂
-
ram
コメントありがとうございます😭✨
そうですよね!トイトレはこっちがカリカリ言いすぎても、余計嫌になりますよね!もっと大きく構えて、ゆっくりしていこうと思います💦
今まで、寝かしつけの時間が1番嫌いと思っていましたが、子どもたちとのびのび横になってゆっくりできる時間と思えば、幸せな時間ですのよね😵
寝かせることばかり考えすぎでした💦
子どもたちが小さくてかわいいこの時期をもっと大切に楽しんで行こうと思います!ありがとうございます❤️- 5月10日
コメント