
コメント

♡Mママ子♡
出しません💦
引っ越し費用くらい親にしろ子にしろお互い自分で用意するものだと思います😣

退会ユーザー
親の引っ越し費用を出す必要はないと思います。もし渡すとしたら引っ越し費用ではなく、引っ越し祝いで十分かなと思いますよ😊
私の母も離婚して1人で暮らしていて最近引っ越ししましたが、引っ越し費用ではなく引っ越し祝いを渡しました☺️
-
てぃー
母親はアルバイトで収入少なく
兄がお金を仕送りしている
感じでもし兄に出してくれって
言われたら出すべきでしょうか?
ちなみに引越し祝いは
どのくらい渡しましたか?- 5月6日
-
退会ユーザー
親不孝と思われようが出さなくて良いと思います💦
お母様がお幾つか分かりませんが、収入に見合った生活をすれば良いだけの話です。公営住宅に住んだりされないのでしょうか?
私の母は70過ぎてますが、まだパートで働いてますし、一度も私や兄を頼った事がありません💦
お祝いは10万渡しましたが、元は私達が引っ越しをした時に母から貰ったお祝い金なので0みたいなものです😅- 5月6日
-
てぃー
まだ50代なんですが…
公営住宅には住んでません。
凄いです!
私の母親もそのくらい
働いてくれればいいのですが…
10万は凄いですね!
さすがにそんな出せません。w- 5月6日
-
退会ユーザー
公営住宅は、単身者だと60歳以上じゃないと入居できませんが、もしお母様が入居されたら家賃2万くらいで済みますよ😊
育休中で収入なくて幼子2人いると聞いたら、誰しもお金の工面は困難と分かる事なので、お祝いもお花やお菓子程度で良いと思います😊- 5月6日
-
てぃー
公営住宅いずれ勧めて
みます!
ありがとうございます!
参考になりました(。・ω・。)- 5月6日
てぃー
コメントありがとうございます!
普通はそうですよね(><)?
母親はアルバイトで収入はあまりなく
今は兄がお金を仕送りしている感じで…
引越し費用も兄が負担することに
なると思うんです。
♡Mママ子♡
私のとこは死別で同じく母親のみですが親にお金を援助した事はないので、しないと思います😣
お兄さんだけが負担する形になるのも言い方悪いですが引っ越し費用も用意できないおかあさんの問題だと思ってしまいます💦
お母さんが節約したりバイト増やすなり掛け持ちするなりしてお兄さんにお金返せばいい話だと思うので😣
もし義母が同じ状況でご主人が費用助けたいと言った時に快くOK出来るなら相談してみてもいいのかな(身体が悪くアルバイトしか出来ずお金がない、無駄遣いはしてないとかなら)と思いますが、私は義両親とは仲良いですが、それと援助は全く別だと思ってるので私は親にお祝いやプレゼントはしても援助って考えが0なので多分OK出来ないので自分も夫にまで世話をかける事は頼めないなぁと思います。
お互いの独身の時の貯金なら良いとは思いますが😣
てぃー
ありがとうございます(><)
そうですよね、
母親の問題ですよね。
母親はほんとどうしようもない人で…w
甘えすぎる人なんです
話し聞いて下さり
ありがとうございました!