※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいたけmama
子育て・グッズ

1ヶ月の娘がオムツを変える時、力が入って拭きにくい。手足の動きが激しく、自閉症を疑っている。同じ経験の方いますか?

1ヶ月の娘がいるんですがオムツを変えて足を持ち上げる時すごく力が入ってお股のところが綺麗に拭けなかったりします...。
女の子なので指で広げて拭きたいのに足に力が入ったりして拭きにくいですみんなそんなものですか?😅

あとよく手足バタバタする時期なのはわかってますが激しい気がします
首もおっぱい咥えるときすごく押し返されるし
抱っこすると首を横にしたり後ろに力入れたりして落ち着いて😭って思う時あります。
自閉症を疑ってるのですが似たような方いませんか??
上の兄も自閉症を疑ってるので心配で仕方ないです

コメント

しまママ

新生児なら大体みんなそうですし、自閉症の診断などはもっと先までできませんよ😅💦

  • しいたけmama

    しいたけmama

    そうですよね!上の子と似たように力強くて仰け反るので心配で😅

    • 5月1日
deleted user

新生児ってそんなもんですよー
大人しい子に比べるとよく動くなと感じるかも知れないですが、それは普通のことですよ😊
実際うちの娘も落ち着きがなく、常に足を動かしていて、首も同じ感じでした😅多動など心配してましたが、今何の問題もなく育ってます!大きくなったらおとなしくする場面ではしっかり大人しくしてますし、そうじゃない時は常に走り回って遊んでます😂
きっとしいたけさんところも首すわり早いと思いますよ😊

  • しいたけmama

    しいたけmama

    上の子もそう思ってたんですけど5.6ヶ月の時にあまりにも周りの子が寝転がって大人しすぎてうちの子は膝に置くとジャンプする勢いで足も強いし落ち着きなさすぎて、結局2歳の今も落ち着きないので😅😅
    下の子も一緒なのかと😫

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子は集団生活とかってしてますか?保育園とか
    うちは、保育園に行き出してから格段にじっとしていられるようになりました😅他の子を見て学ぶってやつだと思います。
    下の子も元気いっぱいかもしれないですね💦ママ大変。
    ちなみに睡眠も同じ感じで無理矢理夜中起こして授乳してました

    • 5月1日
  • しいたけmama

    しいたけmama

    保育園は入れそうにないので来年の幼稚園予定です😫外でもじっと出来るようになればいいんですけどね😔
    夜中の授乳は無理矢理起こすってどうやってますか?なかなか起きないし口も閉じてて結局諦めてしまいます(笑)

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦
    足の裏こそぐったり、脇をこそぐったりしてました😅助産師さんに教えてもらったやり方ですが、なかなか起きなかったです。めげずに声かけてましたw

    • 5月3日
えりんぎ

うちも全く同じでした😂
足ピーン!ってしてなかなかお股拭かせてくれませんでした💦
おっぱいもなかなか咥えてくれず…抱っこも反り返ってました😅
お兄ちゃんの事もあるなら心配かと思いますが、自閉症はまだこの段階ではわかりませんし、心配する段階ではないと思いますよ😊

  • しいたけmama

    しいたけmama

    ですよね!お股拭くの難しいですよね😲綺麗にしないと汚くなるし(笑)
    抱っこ反り返るのが1番心配なんですけど😔
    補足にも書きましたが1ヶ月頃の睡眠リズムはどんなでしたか?

    • 5月1日
  • えりんぎ

    えりんぎ

    わかります😭
    正直私も、なんでこんなに反るんだ?って思って調べたら自閉症の可能性って出てきて心配だった時期がありました💦
    でも今から心配しても診断出来るのはまだ先だし、まぁ今は考えすぎず楽しもうと割り切りました😅

    うちは夜中2〜3回起きる感じでしたね🤔
    友達の子が空腹より睡眠優先で朝までぐっすりって感じでしたよ!今は立派に4歳の男の子です🎶

    • 5月1日
  • しいたけmama

    しいたけmama

    下の子に関しては確かに考え過ぎずに行こうって思う反面、上の子がそうかもしれないので似たところが多々あるとやっぱり一緒か...と思ってしまいます😭割り切りたいんですけどなかなか難しいです...。

    そうなんですね!なかなか夜中にがっつり寝るので有難いんですが授乳回数減るし困ります(笑)

    • 5月2日
ゆめ

そんなもんですよー!
足動くから思うように拭けないし、テープ止められないです🤣
抱っこした時、娘の場合は寝ぐずりしちゃうと後ろに反ったり、足で蹴ってきたり大変です🤣
まだ首すわってないから、私の体にゴンと頭打つ時もあります笑

赤ちゃんの成長はすごくてどんどん変わっていきますよ!
不安になる気持ちはお察ししますが、自閉症かどうかはまだまだ分からないので、赤ちゃんの成長を楽しみながら見守りましょう☺️

  • しいたけmama

    しいたけmama

    寝ぐずり以外は後ろに反らないですか?
    眠たい時は大人しいんですけど動いてる時はすごいです😅
    足で跳ねそうな勢いですよね(笑)
    補足の睡眠リズムはどんなですか??

    • 5月1日
  • ゆめ

    ゆめ

    反りますよー!寝ぐずりの時が特に激しいだけで、普段も反るときあるから、おっとっと💦ってなります😅
    1ヶ月の頃はまだモロー反射も激しめだったから、パラパラ踊ってるって思って見てました笑

    娘はあまり寝ない子で、夜中は3時間おきに起きて、昼間は30分とかで起きます。生活音に敏感なんでちょっと困ってます🤣

    • 5月1日
  • しいたけmama

    しいたけmama

    すいません下に回答しました!

    • 5月2日
しいたけmama

ほんと抱っこしにくいし時落ち着いて!って思いますよね🤮

最初の子だと特に生活音に敏感になりがちですね😆下の子はうるさい中でも平気で寝てます(笑)