※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の懇談会で、自分の病気や障害について話すのは自己中心的でしょうか?

こんばんは。
いつもたくさんの回答をくださり、ありがとうございます。
今回もまた皆さんのご意見をお聞きしたく、投稿させていただきました。
自分のお子さんの通う保育園のクラス懇談会で、自分の病気や障害について話す事はどう思いますか?
それは、自分のことを理解してほしいと言う事よりは、自分の現状を伝えていろんなことに興味を持ち始める子供たちが私のように普通のお母さんと少し違う部分があることを変だなぁと思った時にこんな風に説明してほしいとか、他のお母さんたちが不思議に思っているだろうことを簡単に説明するのはやはり自分勝手ですかね。

コメント

ぷに

私も病気がありますが、人前では自分の病気の事は言わないし、言いたくないです。
聞かされた方も今後気を遣わなければ…と思うかもしれないからです。
病気に関して理解するのは各家庭でそういう場面に出くわした時に対処すべきかと思うので、基本的によその家がどう説明するかは気にしないです。
自分の子供にだけ、こういう病気が世の中にはあるんだよ、ママもその病気でね……と話すならいいですけどね。他の方にはわざわざ話さないです😹

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    私も自分のことを話して周りに気を使わせてしまうのかなと思って今まで言わなかったのですが、最近自分の子供が色々なことに興味を持つようになり、髪の毛を染めている人や眼鏡をかけている人、パパやママがいつもと違う服装をしていたりするとすぐに気づいて指差しをして話すので、もしかして同じクラスの子も見た目で明らかに違いがわかる私の姿を見て「あれはなんで?」と保育園の先生や親御さんに聞いて、そんな時大人も返答に困るのではないかと思いました。
    自分に気を遣ってほしいとか、自分のことを理解してほしいと言う気持ちは無いのですが、自分のお子さんに聞かれたときに私から聞いたことをそのまま説明したり、普通のお母さんたちなら当たり前にできることができない私に対してなんでだろうと思ってている疑問を解消する上でもいちど話したほうがいいのかなと思っていました。
    話すことによって気を使わせてしまうと言うこともあるのですね。考えてみます。

    • 4月22日
モンブラン

こんばんは!
私なら話してもらえると嬉しいですし助かります。
詳しくわからないのにもし子供に聞かれても説明もできないですし…


みんな違って、みんな良い

大きくなれば理解できますが、それだけで納得できる年齢でもないですもんね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そんなふうに言っていただけて少し安心しました。
    保育園に入園して数年経ちますが、年に何回かある懇談会の中で自分のことを話したほうがいいのか話さないほうがいいのかずっと悩んできました。
    私は見た目ですぐに他のお母さん達とは違うと分かる部分があるので、子供たちもいろんなことに興味を持つ時期でもあるので子供に聞かれても親御さんも返事に困るだろうなと思い話したほうがいいのかなと考えるようになりました。
    あまり長い時間ではなく、簡単にでも自分のことを説明し、他のお母さんたちが密かに持っていた疑問の解決にもなればと思っています。
    正直、よく思わないお母さんもいるかもしれないと思うと話すのにとても勇気がいりますが、押し付けがましくなりすぎないように気をつけながら少しだけお話ししたいと思います。

    • 4月22日
おにく

どういった病気や障がいか分からないので憶測での話になりますが、私だったら、オープンにしてくれたらしてくれたで逆に変に気を遣う必要がなくなるからいいかな?

ぷちままさん本人にもお付き合いする上でその事に関して一切触れないようにするだろうし、自分が知らないとなると、子供に対しても聞かれたところで憶測でしか話せないので変に濁してしまいそうで...
自分が理解できてたらきちんと説明もしてあげられるしと思いました🤔

ご自分のことを話されたところで自分勝手だとは一切思いませんし、ざっくばらんな話「そうだったのか」ぐらいで、その後ぷちままさんに対しても気は遣うと思いますが、それは相手が誰だろうと病気や障がいのあるなしに関わらず、同じことです😊
人と人との付き合いは、最低限気遣うのは普通のことだと思うので🤗✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そんなふうに言っていただけて少し安心しました。
    いろんな事情を抱えた家庭があってパパがいてママがいてお子さんがいて…。そんな中自分だけ話すのはどうなのかなぁと思って保育園に入園してから数年経ちますが話していいのかずっと悩んできました。
    時々声をかけてくれるお母さんもいるのですが、こちらからもなかなか積極的に話すことができず、お互い手探り状態のまま同じクラスで数年過ごしてきました。
    私はもっと気楽な関係が理想的ですし、私が普通にできないことをどうしてだろうと思っているお母さんもきっといると思うのでほんの少しでもこんな状態なんだってこと話したほうがいいのかなと思いました。
    そんなふうに思うきっかけとなったのは、自分の子供ではなく他のお子さんから私の見た目について聞かれたことからでした。
    いずれは自分の子供も気にすることだと思いますし、他の子さんが家に帰ってパパやママにその話をした時にも返答に困るかなぁと思いました。
    あまり押し付けがましくならないように、話が長くならないように、少しだけ私のことを話して今後の参考にしてもらえればと思います。
    今回は私のことを話しますが、それって自分たちとは違う人を見かけたときと言う大きなことにつながっていくような気がするんですよね。
    自分が誰かに助けて欲しいとか守って欲しいとかそういうことではなく、どんな人でも、できるだけ対等に付き合っていけるようになれたらなぁって思うんです。
    そして私自身、いろんな人と出会って話していろんなことを聞いていろんな人がいるんだなーって勉強させてもらってますし、これからもそうしたいと思っています。
    長くなってすみません。でも、本当に話してくれた方が良いと言ってもらえて嬉しかったです。

    • 4月22日