
子どもが熱を出し、症状が変化している状況です。疲れや気温の変化が原因かもしれません。どうしたらいいでしょうか?
17日、子ども迎えに行って帰りしな
謎のグズグズ弱モードに入り
家に帰るとグズグズ強モードになって
熱計ったら38℃ありました。
病院に行ってもう1度計ると40℃(--;)
カロナール処方されてその日の寝る前に
飲ませ娘は即寝。
・夜はゼリーしか食べなかったです。
水分は取れてる
18日(昨日)日中は平熱に戻り
お風呂に入り上がると異様に身体が暑く
少し時間が経ってから計ると38℃( °_° )
カロナールは飲ませていません。
熱が高いだけで本人は至っていつも通りに
遊んでますしお昼ご飯、夜ご飯は食べました
そして今朝熱計ったら平熱に戻ってます。
40℃も高熱出したのは2年振りくらいで
こんなに熱が上がったり下がったり
するものですか?
保育園のクラスも進級して疲れが出ただけなのか
最近気温差激しいからそれでなのか
分かりません(´・ω・`)
- YuU·͜·ೢ ⋆*(10歳)

夜食のホヤ(略して肉子)
うちはまだ1歳ですが、保育園とか風邪かなり流行ってます🤧
疲れもあると思いますが、寒暖差もありますよねきっと💦
体温はかなり変動してます。やっぱり夜になると上がりやすいです!
コメント