※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suu
子育て・グッズ

突発性発疹で不機嫌な状態が続くか、徐々に改善するか、突然改善するか心配です。登園は不機嫌が収まるまで控えた方が良いでしょう。

突発性発疹になり、発疹が出た後の不機嫌を経験された方、
不機嫌はどのくらい続きましたか!?
その不機嫌は徐々になくなった感じですか?
それともあるところを境にピタッとなくなった感じですか?

上の子が今発疹出現から2日。。
尋常じゃなく不機嫌で、些細なことですぐ泣いて
グズグズグズグズ。
これいつまで続くの?😨と、もうめげそうです😱

病院では「登園許可書」貰ってるのですが、
不機嫌落ち着くまでは登園させたらダメですよね?😭

コメント

のんママ

2、3日で不機嫌は収まりました💦
何してもダメで私も心折れてました😭

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    2.3日なんですね!!明日くらいまでで収まってくれればいいのですが😂
    本当に何してもダメで、攻撃的にもなってて、、😣
    早く元通りになってもらいたいです😞

    • 4月17日
にふら

うちは不機嫌というより、
すごく甘えん坊になりました!

でも1週間しないうちに
元に戻りました💡

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    確かに甘えん坊!でもありますね!
    抱っこ抱っことせがんできたから抱っこすれば、違う!そうじゃない!と怒って叩いてきたり、じたばた暴れたり。。
    とにかく攻撃的なのが辛いです😑
    1週間💀💀長いですね。。でも仕方ないですもんね💦頑張ります😢

    • 4月17日
  • にふら

    にふら

    抱っこ可愛いんだけど腕が
    死にそうになりますよね💀💦
    頑張ってください😫👍

    • 4月17日
  • suu

    suu

    今15キロ近くあるので、すぐ腕が死にます💀笑
    下の子も眠過ぎてギャン泣きで、下の子おんぶ、上の子だっこで家の中探検だー!ってウロウロしまくったときはもう全身悲鳴でした😂
    ありがとうございました♡

    • 4月17日
ちっち

4日ほどかかりました😧💦
ですが発疹でて2日目ぐらいから
登園させました!!

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    4日くらいが一般的ですかねー。ネットとかでみても、3,4日と書いてありますもんね😅
    下の子も風邪引いてて、ストレス発散のために外に連れ出してあげることもなかなか出来なくて、保育園行けるなら行かせた方が不機嫌落ち着くんじゃないか、、なーんて思ったんですが😂💦
    園と相談ですよね💦😅

    • 4月17日
  • ちっち

    ちっち

    ダブルパンチはなかなか
    きついですよね😭😭😭
    私も登園させたらグズグズ
    言ってるんじゃないかなーと
    心配になりましたが案外大丈夫
    だったらしくお散歩など
    連れて行ってもらっていい子に
    してたみたいです!☺️
    園に聞いてみられるのもいいですね!!

    • 4月17日
  • suu

    suu

    二人の泣き声に挟まれてもうてんてこまいです。
    やっぱり預けたら意外と大丈夫とかもありそうですよね、、🤔
    母だからこんなにグズグズしちゃうとか、ありそうだし💦😣
    明日の朝の機嫌次第ですが(そもそも機嫌悪すぎて家から出られない可能性も無きにしも非ず、、💀笑)、園とは相談してみます!🙂

    • 4月17日
まるこ♪

二ヶ月前、2歳の娘がなりました。
二歳の突発はとにかくグズるよ~とお医者さんに言われたとおり、とにかくグズりまくりでした。
お医者さんいわく、発疹はいたがゆいらしいです。
だから、登園させてダメなことはないけど完全にひくまでお休みさせてあげたいですね。
3日くらいでひきますよ。驚くぐらい急にひいてます。発疹ひいて2日後くらいにグズりもおさまりましたよ~

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    2歳のいままでなってなかったからもう突発はならないんだろうなーと思ってたら突発で、まさかの!!!と思ってたんですが、ぐずりもいっちょまえなんですか💀
    痛痒いんですね😨確かに「痛い、ここー!」と泣いて怒ったり、気付くと背中やお腹をポリポリ掻いてたりします💦
    やっぱりそうですよね😅明日くらいには発疹も収まってくるかなー。とりあえず今週は休ませるのが無難ですかね😂
    もう全然家事出来なくて、家の中が酷い有様です😭笑

    • 4月17日
あんこ

うちは5日から1週間くらいグズグズで本当に辛かったです、、、

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    1週間、、それは辛すぎますね😱
    未だかつて無いほどの不機嫌と攻撃的なので、今だけだとわかっていても優しくしてあげるのに疲れてきました😣

    • 4月17日
みい

3人とも、本当に突発には参りました…
熱の時はそこまででしたが、下がって発疹出はじめたら、生まれてからここまで愚図ったことはあったのか?くらい凄くて。ピーク時は夜は何しても寝てくれなくて、泣き止まなくてひたすら抱っこして家の中歩き回りました。お手上げ状態とはこうゆうことかって感じでした。私もつらくて泣きました笑 うちは日に日に落ち着いてきました。昨日よりはマシって感じで。笑ってくれた時はほんとに嬉しすぎました。小児科で相談したら薬は特にないけど、蕁麻疹とかに効くアレルギー用のシロップ飲ませてあげると多少痒みとか治るかもと出してもらって寝る前だけ飲ませてました。

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    3人分の経験、すごいです😭👏
    うちもそんな感じで、熱の時は大したことなくて、昨日解熱して発疹が出始めた、、と思っていたらなんだか急に不機嫌MAXで😞
    夜寝てくれないのは辛すぎますね😢うちは幸いそこまでではないですが、すぐ起きて泣いてしまうので、隣を離れられません💦😅
    うちも今日小児科行きましたが、お薬はないので自然と発疹が消えるのを待ってください〜て言われました💦
    痛い!といったり発疹の部分を掻いてるので、気休めにワセリン塗ったりしてます😅
    日に日に落ち着くのを待ちたいと思います😭

    • 4月17日
そうちゃん

すごいですよね!機嫌の悪さ凄まじいです‼何が嫌なのか泣きながらのたうち回ってました😭夜泣きも酷かったし。
3日くらいで治まったと思います。
完全ではないですが、ピタッとおさまりました。

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    不機嫌病とは聞いてたけど、こんなにとは!って驚きました。
    ほんとに些細なことで泣きのスイッチが入って一気にMAXまでいくので、もう何がなんだか😱
    3日!!うちもそのくらいで収まってくれたらいいんですけど😣
    これも個人差あるみたいなので、あんまり期待せずにいようと思います😂

    • 4月17日
saki

発疹が出始めたと同時に不機嫌になり、完全に消えるまで4日間はずっとグズグズ、何やってもすぐ泣いて怒って大変でしたー🙄
初めて心が折れました。
逆に高熱の時の方がご機嫌で元気でした😱

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    うちも発疹出たあと辺りから急に不機嫌なりました😨すぐ泣いて怒りますよね💀豆腐メンタルで、ほんの些細なことで泣きスイッチ作動します😢わたしも心折れそうです😑
    うちも熱の時の方が、お熱で多少しんどくて元気なさそうではありましたが、機嫌は悪くなく全然マシでした💦

    • 4月17日
あん♡そう♡よう

3日程グズグズでしたし、夜泣きもありました😭
でもパッタリなくなってほんとによかったです😭
末っ子が特に酷かったです!

  • あん♡そう♡よう

    あん♡そう♡よう

    あ、登園は無理そうなら休ませるでいいと思いますけど、突発はうつらないのでダメではないですよ☺️

    • 4月17日
  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    3日位の方も結構いらっしゃいますね!うちもそのくらいで収まると信じたいです😭
    パッタリなくなるのですね!
    下の子も風邪引いてるので、気分転換に外出するのもなかなか出来なくて、保育園行ったほうが楽しめたりして、不機嫌も多少収まるんじゃないかなーと思う気持ちと、このグズグズマンを保育園に預けたらとんでもないことになってしまいそうで😅悩みどころです💦

    • 4月17日
いし

うちも先日上の子が突発性発疹かかり、重症化して入院しました💧
帰ってきてから本当手がつけられないくらいグズグズ、、それがやはり3日くらい、、、あとは入院したこともあり、半月くらいイヤイヤが凄かったです、、、!!!

私も産後直後だったので、心折れまくりました、、、!!!

今は落ち着きました(^^)

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    ええ!入院ですか💦😣それは大変でしたね😢何事もなく落ちついて良かったです😭
    ピークは3日くらいの方が多いのですね!うちもそのくらいで収まって欲しいとこです😞
    半月もイヤイヤ続くともう突発関係ないんじゃないか、、!?って思えてきそうですね😅
    産後すぐで大変でしたね。本当にお疲れ様でした。

    • 4月17日
プルート

1週間近く不機嫌と甘えのオンパレードでした😭
もうほんと大変でこっちも不機嫌のオンパレードでしたが😂
急にコロッと変わりました✋🏻

うちは職場の託児所でしたが、解熱したら預けてましたよ🙋‍♀️
先生たちも分かってくれてるので大丈夫でした☘️

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    1週間😭3日くらいで終わるか、1週間続くか、、という方が多いですね💦😣
    うちもまだ収まる気配ないので、1週間コース覚悟しときます😱不機嫌と甘えのオンパレードまさにそれですね!親と子の根比べって感じです😂急にもどるんですね!その日を待ちます😭
    下の子が風邪引いててお外に連れて行ってあげられないので、気分転換もさせてあげられなくて、保育園行ったほうが楽しめたりしていいんじゃないかなーと思ったり💦でもこの怪獣を保育園に預ける(しかも育休中で仕事で仕方なく、とかでもないのに)なんて、非常識かも!?とも思ったり💦悩みどころです😣

    • 4月17日
ひまわり

3.4日でピタッと無くなりました!
本当びっくりするくらい不機嫌になりますよね😭😭😭
必ず終わりがくるのでもうしばらく我慢してください😭😭😭

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    3,4日くらいが一般的ですかね!そのくらいで終わってくれることを祈ります🙏✨
    こんなに!?と思うほどでした。。
    そうですよね、きっと数日後には、あれはなんだったの?って思える日が訪れますよね!あと数日(で終わるといいけど)、頑張ります!!!

    • 4月17日
Ogiiii-m

うちは、11ヶ月で突発やったのですが…まだ話せないので不機嫌というよりも泣く泣く泣く泣く、おっぱい星人になりました💦

熱は1日で下がり、不機嫌という名の泣き泣きは、2日ほどでした(°▽°)

1日1回夜中の授乳でしたが、水分補給のためもあり増えました!歯が生えてきていて授乳回数が増えたので乳首の根元が切れてほんっとに今でも痛いです( ̄∇ ̄)

授乳はまた1回に戻りましたが…今度は切れた乳首が治りません(°▽°)

突発は、発疹が出る頃にはもう治ってるので大丈夫ですよー(*´-`)
きになるようでしたら、お母さんの判断でご機嫌になった時からの登園でもよいと思いますよ!
それか、園に相談でも良いと思います(*´-`)
一応…保育士です💦

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    まだ話せない時期の不機嫌も困りものですよね💦😣もうどうしていいか、、ひたすらずーっとだっことかになっちゃいますもんね😞
    わあー😱それめちゃくちゃ痛いやつですね😭歯が生えてからの授乳は少ない回数でも痛いのにそれが頻回ともなったら💦想像するだけで寒気です😂
    早く良くなるといいですね😭😭

    下の子が風邪引いてて気分転換の外出にもそうそう連れて行ってあげられないので、お友達とお外やたくさんのおもちゃで遊べて方が気も紛れたりするのかなーって思ったりしてて🤔でも育休中で家に居るのに、不機嫌娘預けたら非常識と思われないかなーとも思ったりしてて😂💦
    園相談してみようと思います!
    保育士さんのコメント、とても助かります!ありがとうございます😄

    • 4月17日
ままりん

うちは3日くらいでした💦
痙攣起こして入院したので慣れない入院生活の中での不機嫌、本当に精神的にやられました😱
突発は感染症扱いではないから登園許可書はいらないと言われ退院して次の日には保育園行っていいと言われました😳
不機嫌は徐々になくなった感じでした👍
私が限界だったのでもう保育園預けました(笑)

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    やっぱり3日くらいの方が多いみたいですね、、!!わたしももう少しか!と希望が湧いてきました😂✨
    入院、大変でしたね💦😣慣れない場所での不機嫌はかなり辛いですね💦💦😨
    わたしもそろそろ優しくするのもしんどくなってきて、預けちゃいたい気持ちもあり、、😂きっと仕事してたら迷わず預けちゃうと思うんですが、育休中の身というのもなやみの種です💦😅

    • 4月17日
K

つい最近突発経験しました...(子供)
高熱が下がり発疹出て3日ほどで
グズグズが無くなりいつもどおりに
戻りました👍🏻あと少しな辛抱ですよ!

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    やっぱり3日ですか!うちもそうであれば本当にあと少しの辛抱ですね!!そうであって欲しいです。😂😂

    • 4月17日
はせっち

私も4月に入るときに上の子が突発になりました…
3月最後の土曜日に熱が出て、そこから3日の日に発疹が出ました。
翌日幼稚園の入園式もありましたが、先生から発疹が出れば感染の心配はないと言われて普通に入園式に出席させました。
当日の朝園長先生にも話しましたが、感染しないから大丈夫と言ってたので大丈夫だと思います。
ただ先生にはしっかり説明して、何かあれば連絡をもらったらどうですか?
私も翌日幼稚園ありましたが、まだ半日だったので普通に行かせました。

不機嫌さはその週の週末あたりには治ったかな?と思います☺︎なので発疹発症から4日ぐらいですかね。

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    3歳半でもまだ突発なるんですねー!もう2歳過ぎたらほぼならないと勝手に思ってたので、熱下がって発疹見つけた時はまさか!!と思いました。
    感染は心配なさそうですね!
    預けたい気持ちと、育休中で家にいる身で、不機嫌な娘をお願いする心苦しさと揺れ動いております😂
    確かに家に居るから、何かあればすぐにお迎え行けます!ってことで、お願いするのもありですね✨いつもより、早めにお迎えも行ってあげられるし、園にも説明して相談してみます!🙂

    • 4月17日
ほのち

8ヶ月の時になりました。
不機嫌は1週間くらい続いた気がします🤔徐々になくなっていった感じでした。
心折れますよね💔

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    やっぱり1週間て方も少なからずいらっしゃるんですねー😂💦1週間も不機嫌に付き合うの本当に心折れますね😱
    おさまり方も、パタッとなくなる方と、徐々にって方、いろいろなんですね〜🤔
    うちも長引くかもしれないと、覚悟しておきます😭😭💪

    • 4月17日
いとぴっぴ

うちの子は血液検査に引っかかって入院しました💦

5日間入院したのですが、
入院してから4日間発疹がなくなるまでずっとグズグズで
ほぼほぼ抱っこでした。。。

うちの子は授乳中なので
とにかくおっぱい吸わせたり、抱っこでゆらゆらしたり
ほんとにグズグズですよね😭

ご飯も全く食べませんでしたー

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    血液検査に引っかかって入院ということもあるのですね💦高熱がでる病気だからか、入院されたというお子さんが結構いて驚いてます💦
    おしゃべり出来たり、ほかの何かで気をそらせたりできない月齢でのこの不機嫌は辛いですよね💦本当に驚くほどの不機嫌っぷりです😂

    • 4月18日
ゆうか

うちの娘も2ヶ月前になりましたが、教科書通り初めての発熱だったからか熱が出た日から不機嫌でご飯も食べず、夜泣きもひどく。。発疹が出てから登園させて仕事出来たので離れることが出来てギリギリ耐えられましたが、今でも一番きつかった1週間でした💦
発疹が出てから5日は不機嫌でしたが、ほんと突然コロッと元気になってニコニコに戻りました☺️不機嫌期間はもう一生戻らないのかな、とか、笑った顔が思い出せず動画とか見てました😭
ちなみに発疹が出てからの保育園ではそこまで泣くことなく給食もしっかり食べてくれたので、本人にとっても気分転換になっただろうし私も仕事行けてリフレッシュも出来たし、頑張って行かせて良かったと思ってます!

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    やっぱりたくさんの方が不機嫌病に苦労されてますね😭夜泣きが多いという声も多いですね〜確かにうちの娘も夜泣きほどではないですが、何度も泣いて起きちゃってます😨
    5日くらいなんですね😣たかだか5日、されど5日ですね😢不機嫌に付き合う5日はとても長いです😞
    わたしも保育園行けば気分転換になるだろうなーと思ったりもして行かせたい気持ちもあります!ですが、甘えん坊もすごいので、母から離れてくれるか心配でもあります😂

    • 4月18日
瑠璃mama

2.3日は続いてよくなったなと思いましたが、月例的に人見知りや後追いの時期で被ってて離れるとギャン泣きは変わらずで(´;ω;`)
とにかく添い寝して遊ぶ時も常に横にいてだったので家の事何もやれずでした;(´•௰•`)☂
ご飯作る時はおんぶだったりで疲れました。
終わりはいつか来るので頑張ってください♡♡

  • suu

    suu

    コメントありがとうございます♡
    確かに時期的にぐずりがひどい時もありますもんね😣うちもイヤイヤ期でもあるので、もしかしてこのまま本格的なイヤイヤ期になって(これまでも結構すごいイヤイヤだったんですが😢笑)今の状態が当たり前になるんじゃないか、、とヒヤヒヤしてます😨
    うちも家の事何一つ出来てないです😭主人が単身赴任で晩御飯の準備がMAX手抜きで大丈夫なのが唯一の救いです😂それでも自分と娘の手抜きご飯作る間は下の子おんぶの上の子抱っこで片手でフライパン混ぜたりしてます🤣
    もうすぐ終わるのを頑張って待ちます!!

    • 4月18日