
私は少し摂食障害でしょうか?・毎日同じ食事(必要カロリーは摂取してい…
私は少し摂食障害でしょうか?
・毎日同じ食事(必要カロリーは摂取しています。)
・カロリーが分からない食事が怖い
・痩せていないと、自分に価値がないように思う
・カロリーを考えず、楽しく食事をしている人を羨ましく思う
食べることは大好きなのですが、太るのが怖いです。
- smallbouquet(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ちの面はそうだと思います。体重は問題ないですが。でも痩せていないと自分に価値がないはわかります

退会ユーザー
わたしも結婚前はそんな感じで、100g単位で一喜一憂してました!!
痩せてないとおしゃれも楽しくないしスカートも履けない…と思ってました!
でもいまは自分のありのままを受け入れてくれる夫と結婚し、妊娠中に12キロ太ったときも変わらず愛してくれて、それが自信になったのか変われました!!
もちろん産後はダイエットしようと思いますが、健康第一です☺️
何かキッカケがあれば変われると思います!実際2.3キロ太ったくらいじゃ他人は気付きません😂
-
smallbouquet
素敵です!!
私の主人は、冗談だったのですが、付き合っているときから「体重何kg?」と聞いてきて💧
その前に付き合っていた人も、痩せている人やダイエットしている人が好きでした😖
そんなこともあって、体重=自分の価値みたいになってしまいました...。
ゆっぴさんの今の考え方が、とても素敵です...!!- 4月12日
smallbouquet
気持ちの面では、やはり摂食障害に近いですよね💦
昔52kgから42kgに痩せたり、付き合ってる人から痩せていることやダイエットしていることを褒められたりしたことが、体重に執着する原因なのかなぁと思っています😖
はじめてのママリ🔰
ものすごく分かります😅うちは旦那が細い子が好きであたしが細くなると必ず褒めてくれて好き好きしてくれてご褒美ーとか言って痩せる度甘やかされるので痩せたあたしに価値があると思いながら生活してます😅妊娠中も変わらず好きでいてくれてスキンシップもあったのにいかにどう痩せずに妊婦生活おくれるかなんて考えてましたし……。
smallbouquet
痩せた自分に価値があると思うと、辛いときがありますよね💦
私の主人も、付き合ってるときから体重教えてと言ってくる人でした💧
外見にこだわる自分が嫌いです😖
はじめてのママリ🔰
でも不健康なダイエットは旦那が止めてくれるし、その意識で綺麗なままになれればいいなとも思ってます。全部を全部マイナスと捕えずに、たまには少しカロリー気にせず食べてみて、どうしてもその後罪悪感あればまたダイエットすればいいって感じで過ごしてます。あたしもやはりカロリーわかるお店とか行くとカロリー気にして注文するので(笑)家だと炭水化物はぬくーとかあまり考えずにしてますが