※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
お金・保険

育休後の給与について知りたいです。同期や事務にも聞く予定ですが、情報があれば教えてください。

教員です。
産休中なのですが、今後育休に入ったあとお金がどのように入ってくるのか知りたいです。金額なども含めて。
同期や事務にも聞こうと思うのですが、もし知っている方がいたら教えてください🙇‍♀️

コメント

mnmndan

教員ではないですが、とりあえず産休中はなんにも出ません…。産後に、早めに申請して出産手当て金が50万ほど。育休手当ては何ヵ月かに一度に20~30出たかなぁ?って感じでした。

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます✨
    出産手当金というのもあるんですよね!調べてみます!
    教えてくださり、ありがとうございます☺️

    • 4月8日
みなとんママ

産前産後の特別休暇のときはほぼ満額給料でます!で産後しばらくしたら産休にきりかわるのでそこから6ヶ月はもらってた給料の7割ぐらいでそれ以降は5割です!もらってた給料によると思います!わたしは7割のときで毎月20いかないぐらいぐらいでした!

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます✨
    育休中は7割なんですね!聞いたことがあるような!7割でも20万近く入るの助かりますね😭💓
    今は復帰されていますか?それとも育休継続してですか?子供が1歳過ぎると今までは手当てなしだったのが変わったというのも聞いて!✨

    • 4月8日
ウッディ

同じく教員です。
産休中は普通に給料出ましたよ🙌
育休休業給付金は1歳になるまで毎月(地域によって違うかもしれませんが私は月末)入りました🔅
生後180日までは67%、それ以降は1歳になるまで50%です。
私の場合67%のときは20万ほどでした!

  • ウッディ

    ウッディ


    すいません育休休業給付金→育児休業給付金ですね😂

    • 4月8日
  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます✨
    育休中毎月で入ってくれるの有難いですね😭💗
    20万も有難いです😭😭✨✨
    詳しく、ありがとうございます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

産休中の今はお給料として出ていると思いますが、育休に入るとその次の月末から育休手当に切り替わりました(^ ^)
一歳まで毎月の振込でした😊

手取りではなく、標準報酬月額から計算されるそうですのですが、最初の半年間は67%、その次の半年間は50%になります。
私は最初の半年は25万、次の半年は17万ほどでした(^ ^)
参考までに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに公務員は産休中はお給料として支払われるので、出産手当金はありませんよ💦

    • 4月8日
  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます✨
    そして、詳しく教えて頂き有難いです🙏
    手取りからではないのいいですね💓

    出産手当金のこともありがとうございます!

    • 4月9日
ママリ

一般企業と違うので、出産手当金はでませんが、産休中は普通にお給料が入ります☺️ボーナスも今年は夏冬と入りますよ❗

育児給付金は67%のときは20万ちょっと、50%になると16万くらいです💡💡

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます✨
    詳しい金額まで、有難いです!!
    ボーナス夏だけかなあと思っていたので、冬も少しだとしてもでるの嬉しいです😊💕

    • 4月9日