
慣らし保育後、別の託児室に預ける方いますか?経験者のお話聞きたいです。
慣らし保育は1週間ほどあると思いますが、なかなかお仕事休めませんよね😵慣らし保育後にそのまま別の託児室などにお子さんを預け、仕事に行かれる予定の方はいらっしゃいますか?💦慣れない環境に長時間いさせるのは、子供に申し訳ないとは思いますが、仕事も休めません😢経験されたことのある方がいらっしゃいましたら、お話をお伺いしたいです✨
- パール(8歳)

Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
うちの場合はちょっと違いますが、私が今切迫で入院中プラス4月末には帝王切開で出産予定、旦那も母も仕事休めない状態です💦
先日保育園の説明会に母が行ってくれて、その時に今の状況を話して交渉したら、慣らし保育なしで見てもらえることになりました!
それに入園式が4月3日なのですが、式前の1日、2日も預かっていただけるということで話が決まってます😊
保育園側に交渉してみるのは無理ですかね😥

はじめてのママリン🔰
友達の話で申し訳無いですが...。
先生に事情話して1日様子見で慣らし保育してママが大丈夫ですと言ったら翌日から通常保育になったみたいですよ☺️

ゆか
保育士ですが、どうしても無理な場合は、慣らしなしでお預かりしてますよ。
ほかの託児所に預けるよりは、保育園でそのまま預かってもらった方がいいかと。
ただやはり急に1週間、長時間預けると、子どももしんどいと思うので、きもち早めにお迎え行ってあげるといいと思います。
コメント