
コメント

こぽ
4月から復帰予定ですが、1人目の復帰の時と同様にフルタイムで戻る予定です。
7:20 出発
7:30 保育園到着
9:00-18:00 仕事
19:30 保育園お迎え
19:40 帰宅
20:00夕食→お風呂
21:00就寝
1人目の時はこのスケジュールでも大丈夫だったのですが…2人の夕食とお風呂&上の子が絶賛イヤイヤ期なので、
どれだけ時間使うか…。
やってみないとわかりません😥

いちご
2人目育休後、色々あり転職して、新たな職場で働き始めました。
職場が近くなったので9時〜17時(残業有で18時半頃まで)
ですが、
朝は8時半頃までに預けてます。
家を出るのが8時過ぎ。
残業した時は、19時近くに迎えに行く感じです。
職場、自宅、保育園の距離が全て10
分程度なのでかなり楽になった部分があるので、1人目復帰後とは比較しづらいのですが、
1人でも2人でもそこまで大変さは変わらないような気がしてます。
↑
復帰時、上の子が3歳クラスに上がったところだったので、だいぶしっかりしており、
2歳クラスの頃と比べると、聞き分けもとても良くなり上の子に手があまりかからなくなってきたのが大きかったです😊
定時の場合
17時45分頃保育園から帰宅。
夕飯簡単に作って18時半〜19時半頃までに食べる。
20時頃までにお風呂を終えて、
下の子は20時半に就寝。
上の子と話したりしながら、お風呂の間回しておいた洗濯物を干して、
翌日の保育園準備をして、
上の子と自分も21時半までには就寝。
余力があれば、上の子寝かしつけ後に家の事したり、自分の1人時間にしてます。
旦那は平日仕事で協力無理なのでワンオペですが、
リズムができれば1人でやる方が楽です(笑)
みかん
フルタイムすごいですね😭頑張ってください✨
私も保育園と職場の時間が1時間くらいかかりフルタイムで働きたいけど保育園は19時までで間に合わない日もありそうで悩みます😭
ちなみに産後6ヶ月で復帰には理由がありますか?
色々聞いてすみません💦
7月出産予定なので1年育休取るより4月に入れれば入れた方が途中入園しなくて済むとかも考えていました。
こぽ
うちの地区は保育園激戦区で…加点なしのフルタイムだと、0歳4月に入れなければ、入園自体が難しいエリアで…。
次男は兄弟加点ありましたが、兄と同じ保育園に入れる為には、やはり0歳4月狙いしか無理でした😢
0歳4月からの入園の子は4-8月生まれの子が多かった印象です👍