※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すう
子育て・グッズ

娘がスーパーで走り回るのは笑って楽しいけど、いつから落ち着いて買い物できるようになるか心配です。下の子が生まれたらどうしようか考えています。

スーパーに買い物へ行くと、
みんな大人しくしてますが
どうなんでしょう?

わたしの娘は、
スーパーに着くなり
走り回って どこかへ 行ってしまいます!

笑って楽しそうにしているのですが、
いつから 側にいて 落ち着いて
買い物ができるようになりますか?

下の子が生まれたら と
考えると どうしようかと思って、、

コメント

M

歩き始めた時期やその子の性格によって違ってくると思いますよ😊

うちは歩き始めも9ヶ月と早かったのもあり1歳過ぎにはウロチョロも落ち着き、1歳半過ぎには手を繋いで買い物も出来てました😊
手を離しても横にいますよ!
活発で落ち着きない子ですが、スーパーでは走ってはいけないと理解してたみたいですね!
だんだんと落ち着いてくると思います✨

ママ

カートにのせてます。わめいてものせ続けていたら学習してくれますよ。

3200g

女の子で…珍しいですね🤔
商品や、おやつが沢山あってお買い物が楽しいのでしょうね😉

一つ試して欲しい方法があるのですが。スーパーに着いて入る前に『今日はお利口さんにできるかな〜?』
『上手にお買い物できるかな〜?』なんて、話してみて下さい。
『走り回らないでね』
なんて言葉は使わないようにして欲しいです。何故かといいますと…
走り回らないの言葉には
『走り回る』との意味合いが含まれていて、それをどうしてもイメージしてしまいます。
なので、マイナスの言葉が含まれない表現でお母さんの要望を伝えてみて下さい。

お買い物が終わって帰る時は
良く出来た出来てない関わらず
『今日はお利口さんだったね〜』
『偉かったね〜』など、褒めて下さい。
いちいち、アゲアゲで面倒くさいのですが…🙄褒められると、とても嬉しいです。
上手にできた。お母さんが喜んでくれた。それだけで嬉しい気持ちになります。

又、走り回って困る場合は
『やめて』とか否定せずに
『お買い物楽しくなっちゃうよね〜』とまず、能動的に接してみて下さい。
その後に『お母さんから離れると心配』『お母さんは困ります』と自分の気持ちを付け加えてみましょう。

時間はかかるかもしれませんが、きっと変わります!『自分が動き回りたい!って、事をお母さんが理解してくれている』と認識すると、その後のお願いを聞き入れやすくなります。
ちょっと不思議なのですが、試して欲しいです。
これは他にも応用きくので、オススメです😉

あーか

歩くなら手を繋がないとダメ、お店の中では走らないを歩き始めから徹底してました(・ω・)/