
同じアパートに住む子どもが挨拶を無視してくるのがショック。4歳と6歳らしいが、挨拶し続けるべきか悩んでいる。
同じアパートに住んでいる子どもに挨拶をしても挨拶を返してくれないのが地味にショックです😂
アパートには8世帯しかないですし、同じアパートの玄関から出てくるのでこのアパートの住人ということは分かっているはず・・・😭
何度か挨拶してますが、毎回一瞬見てくるだけで無視😂
近くに母親がいてもいなくても無視😂
4歳と6歳らしいけど、今時こんなもんでしょうか😭?
心にかなり浅い傷も幾つか受けているのですが、みなさんなら挨拶し続けますか?
それとももう挨拶するのやめますか?
- ごごちゃ
コメント

退会ユーザー
わたしは一応挨拶は続けます😅💦
無視するのはなんか気持ち悪いので返ってくるとは期待せずにこちらは挨拶し続けます笑

ななん
うちは戸建てでお向かいさんが中学生と小学生の男女がいますが、5年間無視されてます(笑)😂
最近はこっちもしなくなっちゃいました、、
親御さんは挨拶が返ってくるのでするのですが、お子さんのときだけはスルーされるのでこっちもスルーです💦
大人気ないですかね🙄💦
-
ごごちゃ
中学生に無視されるのはキツイですね🤮!!
大きなお子さんにスルーされ続けるとさすがに私も挨拶しなくなると思います😅
うちも親御さんは挨拶返ってきます!
旦那は返して貰えないみたいですが・・・😂- 2月25日

アンパンマン
うちは私がいないと挨拶はさせません。
知らない人に話しかけられても無視しなさいと教えてます😊
同じマンション内でも基本知らない人は話してはダメといいつづけてます。
この間も同じマンション内のおじさんで何度か挨拶をかわしてる方に
一人でいる時何年生?と聞かれたら
お母さんが教えちゃダメというのでと返事してました。
この世の中ですからね、用心してしまって😓
お友達のお父さんが、、とかPTAが、、、事件もあったりしますからすみません😓
-
ごごちゃ
このご時世ですからやっぱり仕方ないかもしれませんね😅
挨拶以上のことはさすがに私も警戒してしまいます😓
ただ、母親が近くにいても挨拶してくれないのでモヤモヤが残っちゃいます🤣- 2月25日
-
アンパンマン
親がいて挨拶しないのは親の責任ですね😓
うちもお子さんつれてるママさんなら挨拶はしてると思いますが
それ以外は警察と言われても学校の先生(顔知らない)だよと言われても無視するんだよと言ってるので😓
難しいとは思いますが、挨拶がないなら会釈くらいでいいと思います😊- 2月25日

はじめてのママリ🔰
うちもアパートの隣の中学生にずっと無視され続けてます!笑
その中学生の男の子はちょっと変わり者の感じの子です…見た目もちょっと変わり者の…だいぶ失礼ですが😂
色々と逆に怖くなり最近は挨拶してません!笑
-
ごごちゃ
変わり者っぽい人はちょっと怖いですね😂!
ヤバそうな人は挨拶しない方がいいと思います!笑- 2月25日
ごごちゃ
挨拶しないのはなんとなくモヤモヤしますよね😭
いつか返ってこい・・・笑
退会ユーザー
いつか返ってくると思います!
戸建てに引っ越してきた時、
無視されてましたが最近は向こうから挨拶してくれますよ😂