※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
子育て・グッズ

お子さんを厳しい幼稚園に通わせている方、幼稚園が楽しくないと言うことはありますか?

お子さんを厳しい幼稚園へ通わせている方いますか?
よく行きしぶりするとか幼稚園楽しくない好きじゃないと言ったりする話を聞くのですがどうですか?

コメント

みゅーまま

厳しいとは何を基準にですか?

  • まみむめも

    まみむめも

    カリキュラムがたくさんあり、しつけにも厳しいような園です。
    ちょっと誇張すると、軍隊のようなスパルタちっくな園です。

    • 2月25日
  • みゅーまま

    みゅーまま


    娘の通わせている園ですが…
    厳しいとは思いませんが周りからは厳しい園だよねといわれることがあります。
    礼儀作法、勉強(諺、俳句、ひらがなはもちろん、カタカタ、漢字)を年少から触れさせている園に通わせてます。
    年長は硬筆指導もあります。
    合唱指導や、体操、英語も月に何度かやります。
    もちろん日々の遊びもちゃんとありますし、遠足、運動会、発表会もあり、イベント毎の作品も作って持って帰ってきます。

    うちの子は入園時から毎日楽しみに行っていましたが、泣いている子も多数いました。

    園を迷っているのであれば幼稚園の様子を見学に行ってどこかいいか子どもに判断させてみてはどうでしょうか?

    • 2月25日
こってぃ

軍隊までは行かないですが厳しい幼稚園で働いていました。行き渋りしている子いまきたよ。でも、活動に対してや先生に対してじゃなくて、親から離れたくないからということが主でした。でもその裏には家の方がたくさん遊べるとか、先生よりママの方がいいとか、そういう子どもの気持ちがあるんでしょうね…
子どもの性格によると思います。

  • こってぃ

    こってぃ

    ちなみに私はそういう教育は必要無いと考えて、息子は遊びが主なのびのび園に通わせます。

    • 2月25日
  • まみむめも

    まみむめも

    先生からのコメントありがとうございます。
    幼稚園が嫌というより母親と離れるのが嫌だったり遊べなくて楽しくない、という気持ちが大きいんですね。
    運動会や発表会にも相当ちからを入れているような園ですが、3月後半の早生まれの子どもには酷でしょうか?

    • 2月25日
  • こってぃ

    こってぃ

    酷だとは思いません。でも、お遊戯会や音楽会などで良い役柄はなかなか貰えないかもしれませんね。皆平等にと言っても、やはり沢山のセリフがあったりベースとなるティンパニや大太鼓は任せられないかもしれません。もちろん、早生まれでもできている子はいますが…稀です。うちの園では早生まれのお子さんに目立つ役柄を、なんて時には消防署見学ではしご車に乗る代表をやってもらったりしました。
    でも、4月5月でなんでもできる子に追いつくために子供は無意識に頑張ります。年長くらいには「あなた4月よね!?」という子も出てきます。
    1年早く生まれている子と同じ空間にいるわけで、やはり色々差が出てしまうのですが、気にはかけてもらえると思います。

    • 2月25日
  • こってぃ

    こってぃ

    私の考え方なので、全てではないことをご理解ください。

    私は働いていた園を卒園しています。幼稚園で運動神経の無さを実感しました。絵心も無く自信を無くしました。でも、音楽は幼稚園の頃からズバ抜けてできたので、いつまでも音楽ではいい思いをしてきました。なので、園で色々な種まきをしてくれることは素晴らしいことだと思います。弟もいますが、弟も幼稚園の頃からずっとリレーの選手ですし、私たちは何かを頑張る忍耐力があると思います。小学校に入ってもきちんと座れて成績も良かったので、エリートコースでした。私は途中から勉強面は劣りましたが、弟に至っては出世コースです。事実教え子も皆そうです。

    息子にはなぜそういった園を選ばなかったかというと、私はそれ以上に「友達と遊ぶ時間」が子どもには大切だと思ったからです。お勉強幼稚園に通わせて、遊びは帰ってからでも土日にでもできる、とは言いますがそうなのかな…と思いました。そんな時間あるかな、と。近所の友達だけになるんじゃないか、結局親の都合で今日は家にいようとなるんじゃないか、むしろ幼稚園で疲れて夜寝るのは早いし遊ぶどころじゃないんじゃないか。
    遊びを通して学べることは沢山あるし、遊びを通して学ぶことができる期間は幼稚園、小学校低学年までかなと思っています。

    私は、幼稚園では沢山遊んできてもらって習い事で水泳か体操をやらせる予定です。

    まみむめもさんが通わせたい幼稚園が、カリキュラム以外に1時間は遊ぶ時間を取っている園でしたら満点だと思います!うちの園はマンモス園でしたので、目が行き届かない理由でバス到着後から10時の始業時間まで部屋遊びとなり、1日20分外遊びできればいい方でした。

    • 2月25日
  • まみむめも

    まみむめも

    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    30分~1時間という感じで日によって違いそうです。
    遊びから学ぶこととは具体的に何か教えていただけますか?
    遠くてものびのびした幼稚園を選ぶべきかも教えてください。

    • 2月25日
  • こってぃ

    こってぃ

    まず、家庭を飛び出して外の世界に触れるわけですから、幼稚園は小さな社会です。頼りにはなるけど親とは違う先生、様々な家庭環境の子がいる中で子どもなりに適応能力を学びます。
    自然のものからは自然を大切にすることを学び、砂はなぜ投げたらいけないのか、砂に水を入れるとどうなるのか、濡れたら気持ち悪いとか、雨の日の後はどうだとか、様々な現象を学べます。
    年齢が上がるにつれ、鬼ごっこだけでなく色鬼や高鬼、はないちもんめなどルールのある遊びもできるようになります。でもそれは何度もやらないとルールを覚えられず遊べないものです。そういう時間を沢山取れるのがのびのび園の魅力かと思います。
    物には限りがあるので、お友達と順番を守ったり、貸し借りをしたりするのも学べます。それに、遊んでいくうちに嫌なことも出てくると思うのですが、場数を踏むと対人関係の作り方も学んでいけるかと思います。

    また、幼稚園の選び方で大切なのは1クラスの人数です。18人を1人で見るところと、45人を3人で見るところがあったとして、私は前者を選びます。後者の方が1人当たりの子供の数は少ないですが、クラスがゴミゴミしていないのは前者です。目立つ子がいれば結局3人でその子を見てしまいます。それより1人で全員を見られた方が目が行き届くと思っています。

    どんな園でも郷に入っては郷に従えで子供は適応します。預かり保育があるか、給食があるか、課外授業の習い事はあるか、などもポイントです!

    • 2月25日
  • まみむめも

    まみむめも

    本当にご丁寧にありがとうございます。読み返すためにもいただいたコメントをスクショしました。
    近くに有名?なお勉強系の幼稚園しかなくて、厳しくカリキュラムたくさんです。
    わざわざ車で15~20分かけて給食なしの遠くののびのび園に通わせるか非常に頭を悩ませています...

    • 2月25日
  • こってぃ

    こってぃ

    スクショ恐縮です…!お役に立てたら嬉しいです。
    今は保育園の子も多いので昔ほど気にならないかとは思うのですが、小学校に入った時に幼稚園の子が沢山いた方がいいのかもしれません。そうなるとお近くのお勉強幼稚園良いと思いますよー!
    送り迎えは大変です。絶対近くの方がいいです。バスがあるなら別ですが…その条件なら私はお勉強幼稚園選ぶかもしれません。

    • 2月25日
まみむめも

すみません、見落としていたのですが先生からすると幼稚園のカリキュラムにある英会話や体育や楽器指導、鼓笛やお習字など意味ないと思われますか