コメント
お豆腐
長いお出かけなら哺乳瓶は2本
ミルクは100円ショップで売ってる入れ物に入れて
お湯は水筒に適温より若干熱めで持ち歩いてます!
普通に抱っこしてあげて
終わったら哺乳瓶を水道水ですすぎ
帰ってからミルトンにつけてます😊
泊まりはミルトンを持っていったり
使い捨て哺乳瓶を使用したりしてますよ😄
©︎ooo
ベビールムームがあればそこで、無ければフードコートなどを見つけてあげてました🙌🏼
ミルクを冷やせる水道が無かったら嫌だったので、お湯と水を持って、ちょうど良い温度に割ってあげてました❣️
なので、いつも荷物は多かったです😂
-
ひーちゃんれんくんママ
詳しく教えて頂き有難うございます☺️ 参考にさせていただきます🙇♀️💕
- 2月14日
ぽっくる
小さく切ったスポンジと、お弁当用のしょうゆさしに液体洗剤を入れたもの、キッチンペーパーも常に持ち歩いていました。
予定外に長いお出かけになった時の為に、出先のベビールームで洗っていました。
生後6ヶ月頃に消毒をやめたのですが、これで哺乳瓶2本持ち歩かなく済んでいました。
-
ひーちゃんれんくんママ
なるほど✨ 参考にさせて頂きます! 詳しく教えて頂き助かります💖 有難うございます☺️
- 2月14日
ちぃマミー
哺乳瓶(空)
水筒(お湯)
哺乳瓶(煮沸したあとの水)
ほほえみキューブ
これで飲みたい時にさっと出してます。
煮沸した水があれば温度調節すぐできますので!
余った水で哺乳瓶もささってすすぎます!
-
ひーちゃんれんくんママ
的確なアドバイス有難うございます! 参考にさせて頂きますね🥰
- 2月14日
ひーちゃんれんくんママ
詳しく教えて頂き有難うございます☺️ 助かりました🙇♀️💕 参考にさせて貰います🥰