

いちご
飲み物飲めるなら明日病院で良いと思いますが、
飲めないなら脱水症状が心配なので休日診療で点滴してもらえると良いのですが…😣

ひらり
水分取れなければ脱水が心配です。
アクエリアスやポカリは脱水対策としては不向きです。
脱水傾向にある場合、脱水を進行させてしまう恐れがあります。
嘔吐がある場合は、OS-1を。
無ければ経口補水液を作ってください。
嘔吐して30分以内は何も飲まずに体を休めて下さい。
30分嘔吐がなければ、OS-1をスプーン1杯飲んで下さい。
その後また10分嘔吐がなければスプーン1杯を。
その後も10分に1回飲み、その間に嘔吐がなければ徐々に回数と量を増やして下さい。
途中で嘔吐した場合は、また最初からやり直して下さい。
嘔吐の急性期は12時間から24時間です。
うまく水分補給すれば脱水症状にはなりません。
むやみに水分を取るとそれ以上に嘔吐してしまい脱水を進行させます。
脱水症状により、命の危険もあるので注意してください。
万が一嘔吐が止まらない場合は休日診療へ行ってください。
点滴か吐き気どめの処方をしてもらって下さい。
インフルエンザ疑いの場合、発熱する1日前より感染力が強くなります。
すでに感染している場合もありますが、感染者はマスクを2重に付け、ほかの家族にもマスクを。
アルコールスプレーで自分が触った所全て消毒してください。
室内の温度は20度以上、湿度は60%以上にして下さい。
温度が低く乾燥していればウイルスが浮遊しますので感染リスクがあがります。
寝室も分けて下さい。
コメント