
コメント

ma&ma
母乳でミルク1日1回のあたしからしたら、レンチン消毒おすすめです♡

まつり
産院ではつけ置き、
自宅ではレンジでしてました。
私にはレンジが合ってました!
-
おかぁちゃん
ありがとうございます。2つ持ってるって事ですか?
- 2月6日

ひなまま1024
完ミならつけおき、混合ならレンチンがいいと思います。
-
おかぁちゃん
ありがとうございます、それは産まれた後、買った方がいいって事ですかね?レンチンって、コンビとかのもの使ってますか?
- 2月6日
-
ひなまま1024
それでいいと思います。どこでも売ってますし。レンチンは持ってないです。
- 2月6日

ままり
ほぼ完ミなのでつけおきでは間に合わず、コンビの電子レンジで消毒するやつ使ってます☺️5分で完了です
-
おかぁちゃん
なるほど^_^ありがとうございます!
- 2月6日

退会ユーザー
混合で普段はレンチンで週一で浸け置きしてます。
-
おかぁちゃん
レンチンする容器につけ置きするんですか?
- 2月6日
-
退会ユーザー
別です
浸け置きする容器は百均で蓋付きのを使ってます。- 2月6日

MO
電子レンジ消毒を使ってます。
週に一回程度しか哺乳瓶つかわないので、哺乳瓶一本しか入らない小ぶりのタイプを使っています。
サンプルでミルトンのタブレットタイプもあるので、おもちゃなどの消毒は鍋に水張って使ったりもしています
-
おかぁちゃん
ありがとうございます^_^タブレットタイプもあるんですねー見てみます!
- 2月6日

退会ユーザー
私は産院では薬剤のつけ置き、家ではレンチンの物を使っていたのですが、私は結果レンチンが良いと思ったのですがそろぞれメリット・デメリットがありますね😊
薬剤つけ置き
⭕️メリット
・消毒したのが目で見て分かる
😣デメリット
・今飲ませたいのにって時に消毒中だとすぐに使えない(哺乳瓶がスペアが必要かも)
・無くなったら薬剤を買わなきゃいけない
レンチン
⭕️メリット
・使い終わってチンしたら次の時すぐ使える
😣デメリット
・チンすると激アツだから冷まさないと使えない
・ケースに入れたままにしておくと、チンしたかしてないか分からなくなる時がある(夜中の眠い時はよく分からなくなりました😅)
・湿気でケースの中にカビが生えやすかった(私がガサツだったのでちゃんと洗って干せば大丈夫かと思います!笑)
-
おかぁちゃん
良くわかりました!ありがとうございます^_^
- 2月6日

8786
完ミでミルトン使ってます!
-
おかぁちゃん
ありがとうございます(^^)
- 2月6日

飛べない豚
私はつけおきでした!
飛行機での里帰りで荷物増やしたくなかったので、
ミルトンの容器買わずにダイソーで売っている大きな深いタッパーに2リットルのところにしるしつけてミルトン代わりにしてました(*-ω-)ヾ(・ω・*)

Ayaka
混合で、西松屋でレンチン消毒できるのを購入して使ってます😄
ラクチンです。
ただもかyさんのコメと同様、激アツでこれからミルク🍼って時だと、チンが終わるまで待って、冷ましてからしか使えないし、ケースのままじゃ消毒したのかこれから消毒するのか夜中は分かりませんでした😅
3ヶ月過ぎた頃から夜中の授乳がなくなったので、今は大丈夫ですが…

🐤
私は最初は煮沸してましたが、レンチンにしました🎶便利✨
浸け置きはどぉも薬臭くて…これ大人でも大丈夫( ˊᵕˋ ;)💦?と…
まぁ大丈夫なのでしょうが、、個人的にはなんか嫌ですね…
煮沸なら無添加
浸け置きだと、とらなくていい薬品体に入れる感じで…
おかぁちゃん
ありがとうございます、コンビのやつですか?