※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゾエ
子育て・グッズ

保育園と幼稚園のメリットとデメリットについて知りたいです。どちらが良いか迷っています。

保育園と幼稚園のメリットとデメリットを知りたいです!どちらに入れた方がいいとか仕事があるから仕方なく保育園にしたけどホントは幼稚園がよかった!とかなんでもいいので教えていただきたいです( ˊᵕˋ ;)💦

コメント

にこちゃん

保育園
・厚生労働省管轄
→児童福祉施設

幼稚園
・文部科学省管轄
→教育施設

なので、幼稚園の方が教育的ですね!
でも、幼稚園の方が時間が短いので、ガッツリ仕事する方には向きません。
保育園なら0歳児から預かってもらえますが、幼稚園は基本3歳からです。
認可保育園は理由がないと入れません(仕事してるとか)
大きな違いはその辺かと☺️☺️

ただ、保育園でもお勉強ちっくなことをする園もありますし、それは園によると思いますよー🙌

  • ゾエ

    ゾエ

    コメントありがとうございます!特に仕事もしてなく専業主婦なんですが職場が決まってないうちに保育園の申し込みって大丈夫なんでしょうか?
    シングルでもないし、介護しなきゃってわけでもないです( ˊᵕˋ ;)💦
    ただ保育園とか幼稚園とかいれたほうが子供自身にいいと思って悩んでる状態です。知識不足ですみません

    • 2月5日
  • にこちゃん

    にこちゃん

    なるほど!
    それでしたら、求職中っていうカテゴリで保育園に応募すること自体は可能です☺️☺️
    ただ、激戦区で求職中だと、なかなか保育園に受かりません😖💦

    認可保育園でなくても大丈夫なら、働いていなくても良かったりもしますし、それは園によります!

    働く予定がなく、何となく入れた方がいいのかなーっていう感じなら、私の周りは幼稚園に入れている方が多いですよ😌❤️幼稚園から帰ってくれば、子供との時間もつくれますし😊

    • 2月5日
  • ゾエ

    ゾエ

    認可保育園はなんか悪い気がするのでやっぱり幼稚園かなぁと思います( ˊᵕˋ ;)💦
    ただ3歳からと言うのが心配ですね。子供が小さいうちから預けて周りに慣れていてほしいので💧
    認可じゃないところに預けるのは不安になってしまいます。

    • 2月5日
  • にこちゃん

    にこちゃん

    そうですね😊協調性を育む意味では、保育園の方が早くから取り組めますね😆😆✨


    一応知識として参考程度にですが、もし保育園にされる際は…😌
    認可保育園でも色々問題が起きている園もあります😌先日もニュースで子供への暴言で問題になっていた園が認可園でした😥💦
    認可外保育園でも、方針をきちんと持ってあって、英語や体操なんかに取り組み人気で入れない園もあります☺️

    なので、認可・認可外だからーと考えるよりも、近隣の保育園の評判を調べたり、実際に見学された方が安心だと思いますよ😌✨✨

    • 2月5日
  • ゾエ

    ゾエ

    そうなんですね!認可は安心って勝手なイメージがありました( ˊᵕˋ ;)💦
    いろいろ調べてみてまた決めようと思います。
    協調性大事ですもんね!
    なにを重視するかがポイントみたいですね。

    • 2月5日
☆★

うちは自営業だったので私自身は幼稚園だったので時間に余裕があれば幼稚園に入れたかったのですが、働かざるを得ない為、とりあえずは泣く泣く保育園に通わせることになりました😂

h1r065

各家庭の事情によりけりだと思うしこどもによってとか。
年少前までは保育園で年少から幼稚園行く子もいます。姉妹でも姉は障害あるから保育園行ってて妹は途中から幼稚園とか。
姉は幼稚園行って、弟は保育園行ってたけど年少から幼稚園とか。

うちは保育園のが正直、病院の通院やら入院とかもあるので長く安定してみてもらえるほうが助かるし安心なんで保育園です。

幼稚園は時間短いので9-14時とか用事とかもできないです。延長とかもまたお金かかるやら、夏休みやら休みが多いのが仕事してたらお悩みかと。

うちの地域の幼稚園とかは私はなんとなく微妙というか…

保育園の開放は、近くの保育園はほぼ行き先生の顔も知りこども覚えてもらいとかでしたので保育園いれたいなーでした。
保育園もいろいろ行事やら充実して一日のリズムもあるのでこどもにはいいかなと思ってます。

いっくんmama

幼稚園の先生してました!

保育園は0歳(大体は首が座っていることが条件のとこが多いです)〜6歳まで。年中組までお昼寝があります。朝の時間外保育がある園が多く、7時から預けられるところもあります。また延長保育もあり、19時まで預かってもらえる園が多いです。
共働きか母子家庭父子家庭が多く、行事毎は主に土日にあります。
お遊戯会などの衣装は先生たちが作る場合がほとんどです。
園バスはない為、送り迎えが必須です。
また園によっても違いますが、ご飯のみ持参するようになっているところもあります。
入れる枠が少なく、待機児童も多いです。また、収入によって保育料が変わります。

幼稚園は主に3歳(4月〜翌3月までに4歳になる年の子)〜6歳まで。園バスがあるため、家の近くまで送り迎えしてくれます。もちろん園まで送り迎えしても大丈夫です!
朝は預かってない園が多いですが、延長保育は17時や18時まである園も多いです。
お昼寝はありません。
今では母子家庭や共働きの方も多く、園が開く時間に連れてきて、延長保育までする方も多いです。
お遊戯会などの衣装は、保護者の方に作ってもらう場合もあります。
また行事は土日だけでなく参観日など平日にある場合もあります。また、役員の仕事など、平日に保護者の方同士が集まって会議などある場合もあります。
ご飯は給食とお弁当が変わりばんこにある場合もあれば、完全給食のところ、完全お弁当のところなど園によって様々です。
勉強やスポーツ、音楽など力を入れるところが園によって違います。
最近では2歳児から預けられる園もあります。
そのほかにも週に1回保護者と一緒に1時間程度の保育を受けられるような未就学児クラスもあったりします。

簡単に言えば、保育園は福祉扱い、幼稚園は教育扱いとなりますので、雰囲気は保育園が穏やかな感じで幼稚園はメリハリのある感じに見えると思います。

  • ゾエ

    ゾエ

    詳しい回答ありがとうございます!教育熱心なのはやっぱり幼稚園になりますよね?
    子供にはきちんとした教育をさせたくて( ˊᵕˋ ;)💦
    でも働くとしたら保育園だよなぁ。とも思い悩みます。

    • 2月5日
  • いっくんmama

    いっくんmama


    教育的なのは幼稚園が多いですが、保育園出身者と幼稚園出身者で小学校に上がった時、差があるかと聞かれれば、ないと思います。
    文字のお勉強や数のお勉強は幼稚園がすること多いですが、保育園でもある程度はします。また保育園は長い時間過ごすということもあってか、自然と身につく子も多いです。
    基本的に小学校に上がるまでに

    ■自分の名前が言えて読める
    ■挨拶が出来る
    ■給食の時間内に食べることが出来る
    ■女子の場合、和式でトイレが出来る
    ■授業の時間座っておくことが出来る

    というのが重要です。小学校側もこれ以上を求めていません。何より大事なのは授業時間座っておくことが出来るかということです。幼保連携といって、小学校で幼稚園と保育園の先生が集まり、入学までにコレだけは出来るようにということなど話し合う機会がありますので、このことにより差が開くことはないのです。
    あとは習い事をするかしないか、家での学習などによって差が出る場合はあります。

    働く時間にもよりますが、今では共働きの人も幼稚園に預けてる人多いです。保育園よりは少し時間に制限が出てきてしまいますが...😅
    また子どもさんが3歳未満で働きに出たい場合は保育園になりますね💦

    • 2月5日
  • ゾエ

    ゾエ

    幼稚園も保育園もそんなに差がないんですか^^;
    共働きとかでも保育園に預けれないって聞きますもんね。
    幼稚園にいれて保育園の空きを待つって感じでいいのかもしれないですね!

    • 2月5日
  • いっくんmama

    いっくんmama


    子ども自体に差はあまり出ません!
    あとは何時から何時まで預けたいか、何歳から預けたいか、幼稚園と保育園どちらの雰囲気が好きかで選んで良いと思います!
    幼稚園に預けた後、もっと長い時間働きたいとなれば保育園に変えられても良いと思いますが、大体は幼稚園から保育園へ転園するより、保育園を3歳まで過ごして、その後幼稚園に転園する方の方が多いです。
    色々な選択肢があるので悩まれますよね😅
    いい園に出会えるといいですね❣️

    • 2月5日