
もうすぐ生後7ヶ月になる女の子を育ててるママです。義両親についての相…
もうすぐ生後7ヶ月になる女の子を育ててるママです。
義両親についての相談なんですが、
出産して生後5日目に義両親が会いに来て、
初めて見た感想が鼻が低いね〜だったんです。
それからお宮参りに会わせた時にも同じことを
言われて、義祖母に会わせた時は目が細いね。と
言われて、義両親と義祖母に会わせるたびに
そんなような事を言われてとても悩みました。
出産してから7ヶ月も立つのですが、中々吹っ切れず
未だに思い出しては病んでしまいます。
気にしすぎなのも十分分かってはいるんですが、
やっぱり忘れられなくて未だに引きずってます。
旦那と別れれば関わらなくて済むと思い、
離婚した方がいいのかな。とも思うけど、子供も
いるので中々踏み切れません。
こうゆう体験した事ある方いますか??
私はどうしたらいいんですかね(`・ω・´)
重い話でごめんなさい😭😭!!
- あやまる(2歳6ヶ月)

柊0803
産後のそういった言葉って本当にデリカシーがなく嫌になりますよね。
産後義理両親が私の実家に尋ねてきたのですが、両親が「とっても孫の手がキレイなんですよ」と言ったら義理母が「ごめんねー、これは私の手だわ!見て見て!」と私の両親の前で言い放ちそれから誰も娘の手の事を言わなくなりました...😂
他にも別の孫と比較されたり...。
そこから段々と会わなくなり、電話も出なくなり...今では年に2回のみです。
義理両親のせいで離婚は嫌ですよね。
私は主人に全部ストレートに話し、「会わなくていいよ」と言ってもらっています。

mi -- chan
初めまして!コメント失礼します🙇♀️
私の時は出産後2日目にして、義両親に目が細いのはあなたに似たのね…と言われました。今では、息子にハゲ頭!と連呼してきます2ヵ月なんだから髪が薄い子だっていますよね?なのにハゲ頭だから寒いよね!ハゲ頭だから雪の日はかわいそう…など何かにつけてハゲ頭と言ってきます。
内心、もの凄く腹立ちます😡😡

さち
義両親が嫌いでも、旦那さんが嫌いなわけじゃないですよね??
別れるまで旦那さん嫌になっちゃったんですか??

よこ
え?!そんなことで?!
と、思いますが、出産直後の精神には堪えるんでしょうね。。。
子供さんの鼻が低いことが問題じゃなくて、デリカシーのなさやそこに含まれる嫌味な感じがたまらなく嫌なんですね、きっと。
旦那さんに正直に言ってみたらどうですか?
デリカシーないところが嫌なので、貴方のご両親には会いません。て。
離婚はそこから考えても遅くないですよ。
そして、子供さんの顔は、確実に変化しますから、今の顔は今の顔で大切に記憶してあげて欲しいです😆

姉妹ママ
可愛い可愛い我が子にそんなこと言うんですね。向こうも血が繋がっているのに。ましてや女の子に対して。
私だったら
『あの、それってお褒めの言葉ですか?😊』ってあえて聞きますね。
鼻が低いねなどの言い方が最初からあからさまに残念そうにいってくるニュアンスなら、
『あはは。こんな可愛いのにそんなこと言わないで〜あたち、褒め言葉しか受け付けないのーそれ以外言われると嫌い〜って😵』って娘にわざと言いかけます。
もしくはあからさまにあいません。
なんでか気づいてもらいましょう😊
コメント