
コメント

ママリ
1人目不妊治療で授かり、2人目妊活中です🙌
産後早めに不妊治療を始めましたが、なかなか😓💦

ドナルド・ダック
今絶賛不妊治療中です✨✨
1人目も同じ病院で授かりました😊
娘の断乳になかなか踏み切れなかったこともあり
2人目の治療を始めたのが先月からですが
生理がきてしまったので地味にショックを受けている最中です…
-
こま
生理ショックですよね...
生後4ヶ月で生理が始まったのですが、2人目をすぐにでも欲しいと考えていたので、私も毎回生理がくると地味にショック受けてしまいます😅
二人目をと思った際自然は考えませんできたか?- 1月8日
-
ドナルド・ダック
産後3カ月から行為はしていますが
一度も避妊をせず中出ししているので
自然は無理だな〜と思って病院に通い出しました!
半年くらい前にそろそろ病院いこうかなぁと思って相談だけしにいったら
「まずは断乳だね。2人目も治療しないとできないだろうから断乳したらまた来て!」と言われたので
その時から自然は諦めてました💦- 1月8日
-
こま
今1人目のお子さんどれくらいなんですか?
やはり断乳しないといけないんですね。
うちはまだ数日に1度欲しがるので完全断乳出来てません😅
うちも4ヶ月で生理始まってから仲良しはしてるけど毎回生理がきます😫- 1月8日
-
ドナルド・ダック
娘は2歳になったばかりです😊
断乳は怖くて卒乳まで待っていたのですが
気づいたら1歳8カ月になってました💦
そこから自然に生理がきましたがお盆や帰省があったのもあり一度チャンスを逃してしまい
また次の生理を待っていたら11月になった…という流れです!
そして12月に生理がきてまたその後からホルモン注射を打って
明日排卵チェックの日になっています!- 1月8日
-
こま
詳しくありがとうございます。
卒乳してから早めの切り替えですね。
うちも卒乳をきに治療へ切り替えようと思います🙂
二人目のお子さん来てくれると良いですね♪
お互い頑張りましょう🤗- 1月8日

はるまま
1人目を不妊治療で授かりました👶
2人目を考えているのですが中々断乳が出来ていません😰
-
こま
回答ありがとうございます!
二人目も治療で考えていますか?
それともまずは自然でと考えていますか?- 1月10日
-
はるまま
私は両卵管閉塞のため、1人目の時に体外受精をしました。
本当は自然がいいですが、また不妊治療をしようと考えています⭐️
こぅママさんは、自然を考えていますか⁉️- 1月10日
-
こま
うちは人工授精を1年頑張っても厳しいと言われ、専門院受診後段階を踏むことなく体外授精になっているので、現実を受け入れると凍結移植になります。
1人目は顕微鏡授精で授かりました。
とても幸せですが、流産したとはいえ1度自然で授かっているので希望を捨てきれずにいて😅- 1月10日
-
はるまま
そうなんですね。自然で授かっていると希望もありますし、いつまでと期限を決めて頑張ってみても良さそうですよね😊💓
私はFTをして、人工授精を3回したのですが授からず体外受精をしました。
採卵をし18個取れたのですが2個しかいい卵がなく、運良く1回目で妊娠できました。あと1個しか卵もないので採卵からしたらいいのか悩んでいます😭
こぅママさんは、卒乳されていますか⁉️- 1月10日
-
こま
そうなんですね。
3回頑張るってきっと辛かったですよね😣
私も運良く顕微鏡受精1回目で授かる事が出来たので、あの時選択肢を与えつつもハッキリと考えを伝えてくれた先生に凄く感謝してます。
採卵からだと辛いですよね😭
でも1つあるのであれば、私なら移植してから採卵を考えます。
私は有難い事に複数凍結出来ましたが、もし自然や移植が順調にいった場合、他の凍結卵を処分することになるので、せっかく受精してくれた卵達にのに申し訳なくて😥
息子は良く食べるし、欲しがる事も少ないので母乳の出が悪くなったのをきに、私から授乳するのは辞めました。
まだ機嫌悪かったりするとたまに欲しがるのでその時はあげてますが、
40分とか咥えてるので多分授乳と言うよりはおっぱい咥えて落ち着いてる感じです。
なので、卒乳は出来てないですかね🤔
数日に1回欲しがります。- 1月10日
-
はるまま
卵管を通したのに、人工授精も上手くいかなくて本当辛かったです。
あの時はすぐに体外受精に踏み切れなくて、頑張って続けていたのですが今思うともっと早く踏み切ればよかったです😭
わかります‼️私も選択肢をくれた先生に心から感謝しています。
採卵から辛いですよね😥私も1こ凍結できたので移植してみようかなと思っています✨
複数凍結できたんですね✨凄いです👶💓確かに申し訳なくなる気持ちわかります😥
そうなんですね✨よく食べていい子ですね👶💖おっぱいはやっぱり落ち着くんですね😊💖
妊活を始めたいのですが、授乳をしていると生理が再開しないので病院にも行けないなと悩んでいて😰- 1月11日
-
こま
私は完母でしたが、4ヶ月で生理がきました😵半年は来ないと勝手に思ってたので面倒でした😂
卵管造影とか地味に苦痛でした...
終わった後から痛みも強くなりましたし😔
あの時は必死だったので今思えば自己注射も良く続けたな...って思います。
何でも後から結果を見て思いますよね😥
私も産院のタイミング方ではなく、もう少し早く原因を調べて不妊治療に踏み切れば良かったなと思いました。
多分それもあって、専門院で話されたときにすぐ体外授精を選択出来たんだと思います。- 1月11日
-
はるまま
そうなんですか‼️授乳中は生理こないと思っていました💦なので、早めに卒乳しないと妊活始められないと思っていました💦
わかります😰苦痛ですよね😭
本当に自己注射よく続けたと思います💦病院でも注射して、痛いのに毎日頑張ったな自分😊
本当に何でも後になって結果を見て思います✨
そうなんですね⭐️体外受精1回でできたからこそ、2人目もすぐに治療を受けようと思う反面、自然妊娠したいという気持ちもありますね😰💦- 1月11日
-
こま
母乳の場合遅くなるって聞いていたのでので4ヶ月できて嘘やろ!?って思いました(笑)
1ヶ月でくる方もいるみたいなので、人によってみたいです!
自然への望みを捨てきれず生理再開してからは仲良ししてますが、今の所何もありません😅
タイミングとか何もはかってはいませんが...
治療をとなれば卒乳してからになりますよね。息子が1歳になったらいつ頃から治療を開始するか考えようと思ってます。- 1月11日
-
はるまま
本当ですね💦ビックリしました((((;゚Д゚)))))))
私も出来ることなら自然がいいので、自然の望みが消せません😭💦私の場合、卵管閉塞の為難しいと思いますが😭
ですよね💦卒乳してから治療になりますよね✨うちも今月から離乳食が始まるのでその食べ具合を見ながら少しずつ卒乳できたらいいなと思います😊💓- 1月11日
-
こま
1歳になるまでは自然に任せてって思ってタイミングもはからずものんきにしています(笑)
先生に即体外勧められたくらいなのでうちも自然は無理だとおもいますが...
4月になったらどうするか旦那と話し合いたいと思います🙂
授かるならすぐにでも二人目が欲しかったですが、3・4ヵ月の頃より半年過ぎてからの方が子育て大変に感じる様になったので、私の場合はすぐに出来なくて良かったのかな...
と今思ってます😁
離乳食楽しみですね♪- 1月11日
-
はるまま
遅れてごめんなさい💦
そうなんですね‼️私も生理が来たら自然に任せて頑張り1歳になったら病院に行ってみようと思います👶💖
半年過ぎが大変なんですか✨子育て楽しみながら頑張ります✨
焦らずに今出来ることを少しずつ妊活してみようと思います😊✨
ありがとうございます😊💖- 1月15日
-
こま
息子の場合は動き出してから後追いが始まったり、私意外受け入れなくなったり甘えん坊になったので、以前より大変になったなと感じました。
だからと言って凄く手がかかって困ってるわけではないですが(笑)
歩けないとどうしても抱っこしてまわらないといけないので、最近改めて私には無理だな...と感じました😅
お互い子育てと妊活頑張りましょうね✨- 1月15日
-
はるまま
そうなんですか😊後追い大変ですが、ママっ子で可愛いですね😍💖✨
うちは今夜泣きなのか夜、中々寝なくてベットに横にするとギャン泣きで大変です😥
たしかに抱っこして回るの大変ですよね💦
お互い頑張りましょうね😊💓
色々お話し聞いていただきありがとうございました💕- 1月15日
-
こま
夜泣き大変ですね😥
うちも夜中にギャン泣きで1時間~2時間あやしてる時期がありました(^_^;)
私もお話できて良かったです!
ありがとうございました🤗- 1月15日
-
はるまま
6ヶ月頃からだと思っていたので夜泣き辛いです😭
毎日2時間以上寝るまでかかります😱
みんな通る道なんですね💦
ありがとうございます😊💕- 1月15日
こま
2人目も不妊治療ですか?
自然は考えませんでしたか?
息子がほぼおっぱいから離れたので、うちも2人目がいつできても!という気持ちがあります。
でも1年はと思っていたので、1年経ってすぐ移植に切り替える・自然でもう少し様子みてからにしようか悩んでて😅
ママリ
1人目人工授精だったので、2人目も人工授精してます!
1人目のときから自然で授かれる気がしなかったので、自然は考えていなかったです!
私は子宮内膜症があり、卵巣年齢も実年齢より10歳高く、タイムリミットが迫ってると思ってるので。。。
もう少し様子をみてからステップアップも視野に入れていますが、それほど切羽詰まっていないなら自然で様子見るのもアリだと思います☺️
お金もかかりますし、小さい子供がいながら通院も大変ですし💦
それで赤ちゃん来てくれたらラッキーですよね✨
こま
そうなのですね。
うちは人工授精を飛ばして顕微授精になってるくらい自然は難しいんです...年齢を考えているとすぐに2人目を授かりたいのですが、流産してるとはいえ1度自然で授かった事があるのでもしかしたら!と思ってしまって😅
でも数本受精卵を凍結してるので維持費も結構辛くて
ママリ
そうだったのですね。
自然で妊娠経験があるのですね!すごい✨
私がこぅママさんと同じ状況で維持費がお辛いなら、移植に踏み出してしまうかもしれません。
こま
兄弟を考えて凍結保存したので、やはり移植ですかね。
維持費もっと安ければ良いのに...
治療も維持費もビックリです😂