
コメント

まめ
昨年私がインフルエンザになったときに息子も時間の問題だからってインフルエンザ感染とみなして小児科でタミフル処方されましたよ💦
先生によって考え方があるみたいですが、そういう方法もあるみたいです。
対策もふくめ、娘さんの主治医に相談してみてはどうでしょう?

エリ
私の友人は出産して退院してきて、すぐにインフルエンザにかかってましたが、ずっとマスクしてたら赤ちゃんにはうつらなかったそうです✋
-
さな
お返事ありがとうございます😊
そうなんですか😮
息子にもうつってなければいいのですが😢- 1月4日

とんちゃん
お正月から大変でしたね(>_<)
うちは毎年小学生の長男がかかりますが、全員マスクして、去年は部屋に置くタイプのウィルス除去するものを置いていたら0才児の三男にも移りませんでした!
-
さな
お返事ありがとうございます😊
年明けた感が全くありません😭
本当ですか?
置くタイプも部屋に置いてあります
スプレー タイプもしてます😭- 1月4日

コニーダ
大変でしたね。
なるべく息子さんと、インフルエンザ感染者を離して(咳などがかからないように)、赤ちゃんを触る前に必ず手洗いや、手指消毒をして、ウイルスを息子さんに持っていかないようにすること。それと、お母さんがインフルエンザにならないようにすることが大事ですね。お母さんがインフルエンザになってしまうと息子さんにうつりやすいですので。そして、お母さんもインフルエンザウイルスにうつっているかもしれないので、マスクをしておく方がいいです。ただし、娘さんやおばあちゃんと接するときと、赤ちゃんと接するときのマスクは変えること!が大事です。(娘さんやおばあちゃんと接するときは外側が汚染されています。赤ちゃんと接するときは、お母さんの持っているかもしれないのでウイルスを中から外に出さないため、なので。)あとは、部屋を頻回にアルコール消毒することで咳き込んだときの唾液がついて、ウイルスがいたとしてもキレイになりますよ!ウイルスのついた手で、目を触ったり、鼻を触ることでもうつるそうなので。
絶対はありませんが、感染予防をして防げたらラッキーです。
-
さな
ありがとうございます😊
私がもうすでにインフルエンザになっててもうどうしよもないですよね😭- 1月4日

みん
去年娘が10ヶ月の時に私がインフルエンザになりましたが娘にはうつりませんでした!マスクしたりは気をつけてましたが四六時中べったりでも大丈夫でした(^^)
お大事にしてください(>_<)
-
さな
ありがとうございます😭
すごく安心しました😢
マスクしてお世話するようにします!- 1月4日
さな
お返事ありがとうございます😊
検査してインフルエンザとわからないと薬くれないみたいで😭😭
まめ
やはり先生によってなのですね😭
さなさんは4日目ですし、娘さんが多分一番今感染力が強いと思うのでなるべく息子さんと娘さんを離すようにしながらお世話って感じですかね💦
さなさんも身体しんどいと思いますが頑張って下さいね😭
さな
そうみたいです泣
娘に部屋から出ないようにしてもらい
息子も違う部屋にいさせるようにします😭
ありがとうございます😢