※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.y
妊娠・出産

家で陣痛耐えるのでこれわ良かった!てゆう方法とかあったら教えて頂きたいです🥺

家で陣痛耐えるのでこれわ良かった!てゆう方法とかあったら教えて頂きたいです🥺

コメント

ray

破水からで病院で耐えてましたが
私はテニスボールすごく楽になりました😩

  • s.y

    s.y

    病院ではテニスボールでしのごうと考えてるんですが家ではどうしようかなと😭

    • 12月20日
ちぃ

陣痛7分間隔になったら病院に来るように言われていたので、それまでひたすら掃除してました(笑)
陣痛の度、座って堪えながら治まったらまた掃除はじめるを繰り返してました。気は紛れましたよ!
計画分娩の予定が早く陣痛が来てしまい、退院したら、そのまま実家に里帰り予定だったし、なんだか色々気になりはじめて💦
ちなみに10分間隔に気付いたのはまつエク施術中でした(笑)

  • s.y

    s.y

    えー!マツエク中😱(笑)なるほど!でも夜中とかだったらさすがに掃除わ出来ないしですね😭

    • 12月20日
  • ちぃ

    ちぃ

    掃除中はダルマさんが転んだ!状態でした。
    そうですねー!
    夜中だったら無理かぁ。
    私はかろうじて夕方だったので。
    20時くらいに病院着いて、その日のうちには生まれました。

    病院着いて陣痛間隔短くなってからは、テニスボール!
    本当にいいと思いました!

    • 12月20日
  • s.y

    s.y

    日中だったら試してみます\(^o^)/⭐️
    テニスボールめっちゃいいみたいですね〜!期待にしとこう😆

    • 12月21日
めい

わたしは、四つん這いになって腰振りが一番良かったでした‼︎

妊娠中は、体重管理の事とかあったので、「陣痛が来たら食べたいものを食べる!」とバースプランを立ててストックしてましたが、夜中に陣痛が来たので食欲より眠気があって結局食べずじまい…。

ベッドの上で四つん這いになって、眠くなったら目を閉じて脱力…痛くなったら腰振りをして紛らわす…を繰り返してました!
そして、汗だくになったので、お風呂に入って浸かりながら痛くなったら腰振りしてました!

あとは、悲観的にならずに楽天的に陣痛を感じてたら、前向きに頑張れた気がします(^^)

そろそろですかね?
無事に出産される事を祈ってます(^^)

  • s.y

    s.y

    腰振りとわどんな感じでするんですか😳?
    予定日3日過ぎて前駆陣痛があってます🤣

    • 12月21日
  • めい

    めい

    四つん這いのままで腰?お尻?を左右にフリフリしてました!
    前後じゃなく、左右ですね(^^)

    • 12月21日
  • s.y

    s.y

    なるほど😳!
    やってみます♥️

    • 12月21日
ちぃ

あと、鼻から吸えるだけ吸って、口から細く長く息を吐くのを繰り返してたら落ち着けて、助産師さんにも褒められましたよ。
ヨガみたいな呼吸オススメです!

もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
ドキドキワクワクですね😉
色々と不安もあるかと思いますが、きっと大丈夫!!
安産お祈りしています🤗

  • みーん

    みーん


    呼吸は私も効果実感しました!
    痛くなってギュゥウウウッと力みたくなるのもフゥーーーーーっと細く長く吐いてまたゆっくり吸って繰り返してました(笑)

    胎児も降りやすくなるんでしたっけ?(曖昧ですが😅)

    自宅で耐えてる時もひたすら呼吸に気を付けて過ごしてました(^^)

    • 12月21日
  • s.y

    s.y

    なるほど😳!
    呼吸法で乗り越える事も出来るんですね!!やってみます!!

    • 12月21日