
出産予定日に旦那が立ち会うが、仕事が遠くて休めない。予定日前後1週間休む予定。自分は車なし。旦那の対応について相談。
出産は旦那にも立ち会って貰う予定ですが。
旦那の仕事は外仕事で、現場が遠かったり前日やその日にならないと現場の場所が分からないことが多いです
1度会社に集まってから現場に行くってかたちなのですが、その会社までも40分は掛かると思います。
最近の現場は今の住んでいるアパートからは1時間半ほど掛かるとこで仕事をしています。
予定日が1/19なので
一応1/16~1/23ま1週間仕事を休んで貰う予定です
ちなみに自分は車を持っていません
予定日より早く産まれるか遅く産まれるか分からないので、予定日を間に入れた1週間を目安にみています
初めての出産という事もあり、絶対に立ち会ってほしいと思ってます
皆さんは旦那さんどうしていますか??
休まず仕事に行かせて、陣痛がきたら病院って形ですか?
- りり(5歳2ヶ月, 6歳)

ちいちゃん
うちの旦那も同じです(^_^)
休ませないですね!外仕事なら日給じゃないですか?監督とかなら違うでしょうけど!日給なのでほぼ休ませることはないです!
私は眠くないときに出てきてね~で朝起きたときから陣痛だったので旦那に連れてってもらいそのまま立ち会いでした(^_^)居なかったら知り合いのタクシーの運ちゃんに頼む予定でした!家も近いので!旦那は来ても来なくても私はいいので🤣

まみ
うちも旦那は片道1時間半かかる場所へ通勤でした!
普通に行かせる気でいましたよ⭐️
初産なら陣痛かも?って気付いてからガチな痛みになるまでは数時間あるし、大丈夫だと思います。超スピード安産な人でも3時間くらいはかかるはずなので、連絡後即来てもらえるなら大丈夫かと🙆♀️
うちは偶然予定日こえて、予定日超過4日めに誘発入院決まったので、予定日からは仕事休んでくれてました。
超過2日めで産まれたので、ばっちり最初から最後まで立ち会いで、産後2日は面会時間めいっぱい居てくれました👏❤️

ri
予定日同じです!😊
上のこのとき、いつ陣痛になるかわからなくて旦那が休みの日に産まれてねーって声掛けしてたら、本当にその日に産まれましたよ✨
予定日近いからって理由で特に仕事を休ませたりもせず、仕事中に陣痛きたら連絡する予定でした。
今回もそのつもりです!
仕事を休んでも問題ないなら休んでもらってもいいかなーって思います!

REN.
普通に仕事でしたよー!
職場は車で30分くらいのところです!
予定日当日も仕事でその日は何もなく…
次の日の夕方に破水し、連絡して帰って来てもらってから病院に連れてってもらい、陣痛は全くだったので旦那は一旦帰され、その夜中に陣痛が始まり朝方まで1人で耐えて看護師さんに来てもらおうか〜と言われて朝6時半頃陣痛の合間に電話して来てもらいました💦
1週間休みとるなんてすごいですね!
初産で予定日1週間以上過ぎることは良くあることなので、休みの間に生まれてくれることを願いましょう🙏

まな
うちも出張があったり離れた場所に仕事に行かなければならない事が多い旦那です(*'ω'*)
1人目の時は丁度仕事納めの日に産まれてきてくれたので最初から最後までいてもらえましたが、2人目は4月予定なので、その時期は市内中心の仕事にしてもらって陣痛きたら電話で呼ぶ形にします!
病院までは妊婦タクシー使って行こうと思ってます♪
帝王切開じゃないと赤ちゃんのタイミング次第なので、こればかりはこうしたらいいよ!…と適切なアドバイスはできませんが💧
体験談ですが実母もいてくれるとすごーく心強いですよ!初産だと男は何していいかわからないからあたふたしますけど、実母はその時々にあった手助けしてくれて旦那もそれをみて段々サポート上手くなってました。笑

にぼし
予定日に必ず、という訳では無いので悩みますよね🤔
私は帝王切開だったので立ち会いは出来ませんでしたが、受診して緊急だったため、術前後はいて貰えました。
もし陣痛で自然分娩だったら、仕事に行かせてたと思います😅

Hママ
うちの旦那も外仕事で
前日当日にならないとわからない仕事です💦
社長には前から陣痛が始まったら帰ると伝えていたのですが、なかなか陣痛がこず😅
41週で入院からの促進剤で出産しました🙌
促進剤を使っても2日はかかると言われたので、入院当日は仕事に行き、次の日に休む予定にしていましたが、当日に産まれるかも💦となって、昼から遠くの現場予定だったので、その現場に行くまでに帰ってきてもらいました😊

🧡
私は幸い旦那さんの仕事場が自宅から自電車で行けるくらいの近さだったので、特にこの日陣痛が来るかもしれないから休むというのは決めていませんでした!
陣痛の当日は陣痛になる前日からいつもより強い痛みの前駆陣痛があり夜寝てる時も目覚めてしまうほどの痛みで「このまま陣痛に繋がるかもしれないから、携帯気にしててほしい」と旦那さんに伝えて仕事に送り出しました。
それでやっぱりそのまま陣痛に繋がり病院へ行く時に「これから病院行く」と連絡して病院で入院になったんですが助産師さんが「初産だしすぐには産まれないと思う」との事で、旦那さんに「ゆっくり来て大丈夫そう」と言って結局旦那さんは仕事をいつも通りの時間までやって家でお風呂と夕ご飯を済ませてから来てもらいました!
それが大体20:30くらいだったんですが、産まれたのが日付変わって朝の4時に産まれたので、ずっと背中さすってもらって無事立ち会い出産ができました😊
ただ初産でも早く出産が終わる方もいらっしゃるので何とも言えないですが、長く時間がかかる人はかなりかかるので当日SSさんの旦那さんが遠い現場になってしまっても間に合うかもしれません✨✨
私の体験談で申し訳ないですが参考になれればと思います☺️
元気な赤ちゃん産んでくださいね💓

ぴのこ
主人の職場から病院まで1時間半くらいの場所でしたが、休まず仕事に行ってましたよ🙋♀️
結局日曜日に産まれましたが😅
最初、SSさんと同じように予定日前後で休んでもらおうと思っていたのですが、7日早く産まれてしまったので休んでもらわなくて良かったです笑
でも、現場から遠いのであれば休んでもらったほうが安心かもしれないですね!
出産間近でいろいろ不安ですよね💦
病院に向かう交通手段などは大丈夫ですか?
陣痛タクシーなども登録しておくと安心ですよ🚕

ちっち
うちも2人目の際は全く同じ感じでした👌🏻
予め休みをとってもらったところで、1週間程度じゃピンポイントでそこで生まれてくれるとは限らないので、休んでもらうことはせず、陣痛来たらすぐに電話して帰ってきてもらえるようにしてました✨(ちなみに毎日県外へ行っていて、近いと1時間、遠いと3時間とか)
1人目の時は、職場は30~1時間のところでしたが、夜勤ある仕事してました👌🏻
同じく初産なので絶対立ち会い希望で、最初は予定日を含めた1週間休みを取ってもらう予定でしたが(結婚休暇が残ってたので)、出産経験ある主婦さんから色々アドバイスを貰い、休みはとらずに破水や陣痛があったら帰ってきてもらえるようにしました☺️
結局夜勤中の夜中に破水し、夜勤中はどうしても帰ってこれないので朝まで1人でしたが、出産には全然間に合いました😊

ぱんだ
うちは車で一時間半のところに通っていたのと
当時は三交代の仕事でしたが、
休まず行ってもらって、もし陣痛来たら
即帰ってきてもらうにしようと決めてました。
結局、初産で予定日より2週間早く
生まれたのとちょうど年始の休み中だったので
結果、無事に立ち会いできました(笑)

食べるレモン
予定日もその前後も仕事には行くということにしてました(๑・̑◡・̑๑)
予定日に生まれてくることの方が珍しいと思います。
私は初産時、10日前に産まれました。
4週間前、3週間前、2日前、10日過ぎてから、過産期ぎりぎりまで産まれなかった。
など、周りも様々でした。
予定日どおりに産まれたのは予定日の計画出産で帝王切開の子だけでした。
陣痛始まってから病院に駆けつけてもらう、でいいと思います。
里帰りされますか?
これから先、いつ生まれるか分かりませんので、旦那さんがいない時間もなるべく誰かと一緒に過ごしていた方がいいと思います。
陣痛は急に来ることもありますし、痛みが強かったら一人で動くのは中々大変ですので 付き添ってもらえる方となるべく過ごすのがいいかと。
余談ですが、
我が家は 陣痛から出産までが早すぎて 立ち会いには間に合いませんでしたが、たまたま妹が仕事行く前だったので遅刻の連絡入れてもらって付き添ってもらいました。
最初は一人で行けるよ!と豪語していた私ですが、途中で歩けなくなるほど陣痛間隔が短くなり、病院着いたら動けなかったので、旦那や親への連絡は妹が対処してくれて助かりました!
コメント