
コメント

ママ
私もありましたー😭その頃は完母だったので、すぐお腹すいて泣かれるわ、寝たと思ったら起きて泣かれるわで、参ってましたね😭正直、もう知らないって泣いてる娘を放置したこともありました😅でも、笑顔を見せてくれたり、お喋りしたり、だんだん成長してできることも増えるので今は楽しいです👏1人で頑張らず、周りに頼ってください。身内が近くにいなければ、役所の育児相談に行ったりして話聞いてもらうだけで違いますよ☺

はるはる
私もずっと同じような感じの日々でした…
イライラしますよね😭
ノイローゼ気味でした💦
どうしようもない時は泣かせたままほっときました😢
好きなだけ泣きなさいと…
泣き止まないので最終的に抱っこするのですが😅
けどほんと今だけです!
うちの場合はもうここ最近は朝まで寝てくれますし、日中もグズグズはあるけどギャン泣きは少なくなりました😊
お気持ちほんとに分かります!
辛いですよね😢
お互い頑張りましょ😌
-
ウェイウェイ
私もそうしています。
最終的に抱っこしますが、仕方ないですよね。- 12月14日

みろ
ギャン泣きしんどいですよね😣💦
私が聞いたことでしっくりきたのは、赤ちゃんはお母さんが気づきやすいようにお母さんの嫌いな音で泣いている、です。じゃぁイライラするのもしょうがないね!と。
本当にしんどかったときはもう一緒に泣いちゃったり、熱唱したりしてました😂
大きくなれば寝るのも上手になっていくし先輩ママの今だけ!を信じてなんとか乗り越えました。あと一瞬しか使わなかったけどバウンサー買ってよかったです。
-
ウェイウェイ
本当にギャン泣きイライラしますよね。これ以上どうすれば泣き止むのかって思ったりします。
- 12月14日

jj
息子も全く同じ状況です😵
2ヶ月がなきのピークらしいですが、本当1日中泣いてますよね🤦🏻♀️
ついこないだまで私もイライラが凄くて雑に扱ったりしてしまってました🤦🏻♀️家事も何一つ出来ないし、自分もこれ以上は限界と思ったので私は、ミルク、オムツ以外で泣いてる時は泣き疲れるまでシカトしてます😅最初は1時間2時間ずっと泣いてましたが、今では30分も泣けば諦め自分で勝手に寝ます😂最悪、シッターやヘルパーに来てもらって少しだけ見ててもらってご飯食べに行ったり、寝たりとかはどうですかね?🧐
-
ウェイウェイ
同じく2か月ですね。
共感して頂きありがとうございます😊本当に育児もちゃんと出来てないし、家事は当然無理ですよね。- 12月14日

Eva
お腹が空いたら泣くのは自然なことで、お腹空いて泣かない赤ちゃんいないですよ。泣いているのがオムツ替えでもない、ミルクの時間でもないなら少しの間別室に行くとか離れてみるのも良いですよ。あとは少し散歩、私は1ヶ月検診後から外気浴させてました。今の状態が1年も続くわけじゃないので、段々と生活のリズムができて成長していきます。産前のようにはいかないけど、時間もできてきますよ☺️頑張ってください🍀
-
ウェイウェイ
確かにおっしゃる通りお腹空いて泣かない子はいないと思います。まあイライラしてもしょうがないですよね
- 12月14日

Hma
私は掃除機つけっぱなしにしていました😂
掃除機とかスーパーの袋の音で泣き止んでたので
掃除機つけっぱなしにしてバウンサーに置いてわたしは近くで家事してました!
見事に泣き止んでたので月齢の低い時は掃除機に助けて貰ってましたよー!!
それでも泣くならある程度なら目の届く範囲でそっとしておいても大丈夫だと思います!
お母さんのイライラがなくなることが育児で1番大事かなーと思います!!
睡眠不足もあると思いますが大きくなるにつれマシになってくるので手を抜きながら頑張って下さいね!
-
ウェイウェイ
掃除機いいかもしれないですね。
今度試してみます、教えてくれてありがとうございます😊- 12月14日

ももんが
双子の片方がそんな感じです。
主張が激しい性格みたいで😅
家事は洗濯を乾燥までまわすだけで、何もしていません(笑)
ご飯もコープやコンビニ、宅配で済ませ、赤ちゃんが寝たほんの少しのタイミングも余計な家事はしません!
自分が安らげる時間にあててます。
1日中抱っこの時はイライラしてげんなりしますよね。
うちはラジオのノイズがすごいHITしました!
ザーっとしたノイズをかけていると、オムツとミルクがばっちりなら高確率で泣き止み、寝ます😲
You Tubeでも赤ちゃんが寝る音楽とか胎内音、ドライヤーの音があり試しましたが、非常用に常備していたラジオが良かったです。
ウェイウェイ
コメントありがとうございます。
私も正直何回も放置したことがあります。イライラしますよね